
こんにちは。
Acronis11Home(WinXP)を使っているのですが、
完全バックアップを一度取り、あとは、
毎日1回、差分でバックアップをスケジュール運用しています。
このバックアップファイルを、
・完全×1
・差分×3 というローテーションで世代管理したいのですが、
通常の機能ではできないように思います。
#できればご教示願えれば幸いです。
具体的には、11/1に完全をとって、
11/2から差分スケジュールを動作させたとすると、
11/2時点では、完全×1(11/1のもの)、差分×1(11/2のもの)、
11/3時点では、完全×1(11/1のもの)、差分×2(11/2と11/3のもの)、
11/4時点では、完全×1(11/1のもの)、差分×2(11/2と11/3と11/4のもの)、
11/5時点では、完全×1(11/1のもの)、差分×2(11/3と11/4と11/5のもの)、
と、11/5の時点では、11/2の差分バックアップは削除される、というものです。
#これをローテーション
今のところ、前後で実行するスクリプトというので
できるのかなと思っているのですが、具体的にどのような
スクリプトを書いていいのやら、全く検討がつきません。
どこかそういった参考ページ等があればご教示願えれば幸いです。
以上、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLをご覧ください。
「差分バックアップファイルを管理する時の注意点」
差分バックアップをしたことがないので、Updateは自動更新ですが、「任意更新のSP3」を当てた場合、その時点で完全バックアップをとるべきか、差分で済むのかはわかりません。
参考URL:http://www.runexyfaq.com/acronis/2008/02/post_10 …
参考URLありがとうございました。
なるほどです。
スクリプトでうまく中間差分ファイルを削除できたとしても、
参考URLのような不一致が起きてしまう可能性があるのですね。
復元時に注意する必要がありますね。
正規な方法でやり方が存在しないものでしょうか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ データのバックアップの仕方について 2 2022/06/29 17:15
- アクセサリ・腕時計 タグホイヤー キャリバー5 デイデイト。 型番:WBN2010.BA0640 2021年製、新品。3 2 2023/02/04 22:03
- 高校受験 中3 9月 模試の結果D判定 夏に受けた模試の結果が第1志望D判定でした。 あと21点でやっと合格圏 3 2022/09/09 23:19
- 訴訟・裁判 判決の時効到来前に再度訴訟を起こせば、再び延期されるって本当? 7 2022/05/14 10:02
- 一戸建て 手付金について 5 2023/07/16 01:04
- その他(ソフトウェア) プータブルUSB起動について 4 2023/06/25 10:58
- その他(悩み相談・人生相談) どうして日本って何でもかんでも先輩後輩、年功序列、実力主義、身分地位といった上下関係を付けたがるの? 26 2023/06/17 11:10
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー クイックフォーマットと通常フォーマットはどこが違うのでしょうか。 8 2022/04/07 19:16
- 高校受験 中3 高校受験 今日全県模試を受けて自己採点をしたのですが、めちゃくちゃ勉強した社会が38点でショッ 2 2022/12/04 17:51
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イベントビューアのEVTファイル...
-
BunBackup でのエラーについて
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
バックアップのやり方を教えて...
-
.tib ファイル
-
Acronis でバックアップファイ...
-
アクロニスのイメージバックア...
-
FD44Editorについて
-
jw CADのファイルが見つか...
-
同じフォルダに入っているファ...
-
MS Edgeのバックアップについて
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
Vistaから7へアップグレードの...
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
著作保護された楽曲の扱いについて
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
システムの復元をすると、イン...
-
ネットワークHDDのパーティショ...
-
ノーツのアーカイブの容量が減...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
BunBackup でのエラーについて
-
Outlook Expressの受信フォルダ...
-
Windows10のバックアップについて
-
サーバー 設定
-
外付HDDへの上書きが出来ない
-
.tib ファイル
-
写真のファイルを外付けのHD...
-
HDD交換で失われるフィルダ
-
~$マークのついたワードのファ...
-
Fire File Copy と Fast Copy ...
-
ミラーリング同期ソフトでいい...
-
FD44Editorについて
-
E-mail アドレスのバックアップ
-
ローカルディスクDの外付HDDへ...
-
一太郎の$TDファイル
-
shurikenメールデータの取り出し
-
[BunBackup]最近調子が悪いです。
-
iPhoneアプリのgoodreaderに関...
-
iPhoneの既存のファイルアプリ...
おすすめ情報