
VBの勉強をしております。
WindowsXP、VB6.0です。
標記の件について質問させてください。
MSFlexGridは、グリッドの結合や色を付けたりするのに適している。
DataGridはエクセルのように、直接グリッド内を編集できるが、結合は無理で、色付けの設定はグリッド単位では指定できない。
2つのグリッドのどちらを使えば良いのか分からず、自分で調べてみた所、以上のような違いがあるのでは、という所までは分かりました。
行いたい処理は、
・ファイルからデータを取り出し、グリッドへ表示。データの追加、修正、削除を行い、ファイルへ保存する。
機能として、検索とソートを行える。
また、データをクリックした際に、セルではなく、行全体の色を変更し、「行が選択されている」という見た目にしたい。
以上のような考えがあるのですが、実装が簡単なのはどちらのグリッドなのでしょうか?
また、他に上記のような処理が可能なコントロールがあれば教えていただけないでしょうか?
以上、初心者なもので、文章が理解しづらいかもしれないですが、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こういうコントロールは
(1)officeやVBなど言語に付属しているもの
MSFlexGrid、DataGridなど
(2)コントロールなど、開発者・プロ向けの部品を作っている専門業者が、市販しているもの
一例
http://www.componentsource.co.jp/features/spread …
http://www.xlsoft.com/jp/products/SSG/product.html
とあります。一般には(2)はフリーは少なく、価格は高価と思います
の2つのタイプが有ることを念頭にGoogleででも照会してみて、読んだらどうですか。
ーー
また質問者の課題は、スプレッドシート型で有ると思います。
一例
「スプレッドシート コントロール」でGoogleで照会
ーー
(1)はWEBページ用には
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub0 …
の「ユーザーフォームにワークシートを表示させる」
などが有るようです。
エクセルを使うケースも有るのかもしれません。
ーー
>VBの勉強をしております。
もし始めて間もないのなら、複雑な課題を早くから良くやりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) 指定月分の顧客データファイルを統合して並べ替え、所定の場所に貼り付ける (再質問) 4 2022/09/14 22:51
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Visual Basic(VBA) 複数ファイルのデータの統合について 12 2022/05/14 12:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでリストの表示を増や...
-
VB6のWebBrowserコントロールの...
-
エクセル入力規制リスト行数
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
ACCESS2010 ActiveXコントロー...
-
C# のテキストボックスデザイン...
-
MSHFlexGrid および MSFlexGrid...
-
VC++でエクセルのような表
-
ListViewで1つを選択して詳細...
-
ListViewでのリスト表示(初歩...
-
MSFlexGrid
-
ASP.NETでのテキストボックスに...
-
テキストファイル形式データの...
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
ADOのCursorLocationプロパティ
-
VB2005 コードでのコントロー...
-
VBのBackColorの統一手法について
-
VB.NET ToolTipの表示条件について
-
Enabled=Falseのテキストボック...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーザーフォームに日付を表示...
-
テキストボックス(VBA)でEnter...
-
エクセルの画像にツールチップ...
-
Wordテキストコントロールが未...
-
コンボボックスの高さを変更し...
-
Enabled=Falseのテキストボック...
-
ADOのCursorLocationプロパティ
-
MSFlexGrid
-
checkbox付きListViewで デフ...
-
VBからエクセルのテキストボ...
-
PictureBoxの背景色変更(VB.NET)
-
VB.NETで縦書表示をしたいので...
-
デザインモードを解除すると消...
-
エクセル入力規制リスト行数
-
C# アプリ終了時に設定を記憶...
-
DataGridViewで行の展開みたい...
-
VB6でLabelの最前面にText Box...
-
VB.NET ToolTipの表示条件について
-
C# TEXTが空白であるLABELは何...
-
チェックボックスの文字色の変え方
おすすめ情報