
No.3
- 回答日時:
全く自信はありませんが、おそらくその地域は、地元の景観条例か何かで、
派手な色調の看板が規制されている地域ではないでしょうか。
コ●コーラの看板も、一般的には赤地に白文字ですが、地域によっては、この景観条例により、白地に赤文字という、他の地域とは逆の看板が設置されているところもあるそうです。
No.2
- 回答日時:
自治体によっては、景観条例や広告条例を定め、特定の地域での
看板やサインに使用できる色を制限しているところがあります。
例えば、京都や奈良などではかなり厳しく規制されます。
そのセブンイレブンもそのような地域にあったのではと推察します。
マクドナルドのMのマークに黄色が使えなかったとか、
郵便局の〒マークに赤が使えなかったとか、そんな例もあります。
昔、奈良京都に修学旅行に行った時に
景観に悪いからと歩き食べはしてはいけないと先生に何度も言われました。
地域の「色」を守ろうという意識が高いのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(海外) 海外旅行行ったのに、現地にしかない有名な建築物や史跡、観光名所などには全く無関心で行きたがらず、代わ 7 2023/06/15 00:44
- 医療・介護・福祉 床屋の回転看板が赤青白の三色になっているのは、昔ヨーロッパでは四体液説があり剃刀を扱う理髪師が瀉血( 3 2023/08/08 15:07
- その他(行政) 赤色回転灯の設置 2 2022/09/27 20:33
- その他(法律) 一軒家の新築で通行止めの場合道路使用許可とか看板て必須ですよね? 今の仕事は警備員で現在入ってる現場 3 2023/01/07 13:16
- 交通科学 なぜ撮影できないような看板が立ってるのか 5 2023/05/03 21:40
- その他(住宅・住まい) なぜ海外は景色が素晴らしいのですか?逆に日本はみすぼらしいですがなぜですか? 14 2022/12/17 11:30
- 公園・庭園 対応が早いでしょうか 3 2023/07/20 14:22
- 相続・譲渡・売却 売り物件の看板に電話したら、、、 1 2022/08/26 19:07
- 借地・借家 廃墟ビルの歴史を知るには・・ 1 2022/08/26 19:41
- 船舶・クルーズ 苫小牧港西港フェリーターミナルの海側の看板が灰色の文字の電光掲示板でなくなり青い文字の看板に変わった 1 2022/08/27 11:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
ホテル佐野家
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
「そうやろ?」って博多弁です...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
奈良県橿原市の住民はほとんど...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
“京都の中心部あたりは性格がエ...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
愛知県から鈴虫寺の方角を教え...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
名神瀬田西と東インターについて
-
JRの大阪発、京都方面の朝ラッ...
-
「梅田」のイントネーションは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
新快速車内での食事は・・・
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
以下の文を【京都弁】に訳をお...
-
“京都の中心部あたりは性格がエ...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
おすすめ情報