dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古のランドクルーザーの購入を検討しています。
なるべく税金を抑えたいのですが
どうすれば安くなるのでしょうか?
カーショップの店員さんは
最近は昔と違い8ナンバーにしても
あまり得ではないといいます。
どうなのでしょうか?
あとランクルで1ナンバーもたまに見かけますが
なぜ1ナンバーにしているのですか?

A 回答 (2件)

8ナンバーの税金を安くする方法は、キャンピングカー登録や、広報宣伝車登録でした。



キャンピングカーの税金は乗用車と同じ課税率になり、キャンピングカーとしての条件も厳しくなり、その条件のものを外せば違法改造となります。
広報宣伝車登録は、会社名義で無ければならず、条件が厳しくなり、現実的に無理となました。
なのでほとんど絶滅状態になりました。

1ナンバーは貨物登録になります。
ランクルは以前1ナンバー仕様が元々ありましたからね。
椅子を取外して貨物室にする事で、貨物登録できますが、椅子を戻すことは出来ません。
任意保険は、通販系はすべて断られます。
従来の任意保険でも車の確認をした上で保険に入れますが、当然椅子を違法に戻した場合、そこに乗って居た人への搭乗者傷害保険の支払いはされませんし、加害者側からも、違法改造による乗車定員オーバーを過失と捕らえられ、保証が減額される事になる可能性が大きくなります。

このようにデメリットが多いので、1や8ナンバー登録は減っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

お礼日時:2008/12/07 17:41

税金を押さえる方法は無いです。

最近も違法に登録して脱税で捕まった業者がいました。この業者は特に悪質と見なされ、そこで違法登録したユーザーまでもが検挙されています。

8ナンバーは税金を安くするためではなく、自動車を特殊な用途に使用するためのナンバーです。

ランクルの1ナンバーは貨物車で、小型貨物の枠を超えて普通貨物だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

お礼日時:2008/12/07 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!