電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ペイントでファイルから取り込んだ画像を部分的に円形に切り抜き、その切り抜いた丸い画像を単色で縁取りが出来ると聞いたのですがやり方がわかりません。しかも縁取りの幅の太さも色々な太さにできるとか?
初心者です。どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

Win付属のペイントでは、丸型の選択ツールがなく、直接的には"丸く切り抜く"という作業は無いのですが、ちょっとした工夫で結果的には"丸く切り抜かれたように見える画像"または透過GIFを使うことにより"丸く切り抜かれた画像"を作成することは可能です。



なるべく少ない手順で、丸く切り抜いたように見える画像の作成のしかたを考えてみました。
"丸く切り抜く"と言っても、透過GIFが作成できないと、丸くした画像の外側(余白)部分を何もない状態(透明)にはできないので、透過GIFが作成できない場合は、"無地(単色)の背景に丸い形に切り抜かれた画像がある"状態の画像を作成することとします。
※透過GIFについては後述参照。


作業イメージとしては、[取り込んだ画像]の上に、[丸い穴の空いた色紙(以降、マスクと呼びます)]を重ねて穴から画像が見えてる状態を作る感じです。
ペイントの操作性の都合上、先に[マスク]となる画像を作成してコピーしておき、その後、ファイルから読み込んだ画像の上にペーストします。
以下、手順です。

1.ペイントを起動しキャンバスサイズを決める
画面左上にに白い四角が表示されますが、四角の右下部分の黒い点をマウスでドラッグすると、白い四角(キャンバス)のサイズを任意に変更できます。
ここでは、[マスク]を作成するので、キャンバスサイズは読み込む画像ファイルとほぼ同じにしておきます。

2.線の太さを決める
ツールバーから"直線"(\←この絵のボタン)を選び、下に表示された5種類の太さの線から好みの太さを選びます。
(この5種類以外の太さは選べません。)
☆ここで選択した線の太さと、次の手順で選択した線の色が、切り抜いた画像の枠線になります。

3.線の色を決める
カラーパレットから好きな色を選んでクリックします。
好みの色が無い場合は、どれか1色を選んでダブルクリックすると、"色の編集"画面が開くので、そこから"色の作成"を選んで好きな色を選択します。

4.円を描く
ツールーバーから"楕円"を選びます。
ツールバーの下に3種の長方形が表示されるので、一番上を選びます。
キャンバス内の左上のあたりでマウスポインタを置き、そのまま右下へ向かってドラッグすると円が描けます。
Shiftキーを押しながらドラッグすると正円が描けます。

5.円の周囲を塗りつぶす
カラーパレットから、3と同じ操作で背景となる色を適当に選びます。
画像の枠線が必要ない場合は、3で選んだ色のままでよいので、色を選びなおす必要はありません。
色を選択したら、ツールバーから"塗りつぶし"(バケツの絵のボタン)を選び、描いた円の外側の適当な場所でクリックします。
☆透過GIFを作成しない(できない)場合は、"白"を選ぶか、丸く切り抜いた画像を貼り付けるところと同じ背景色にしておくと、背景が透明(のように)に見えます。


6.コピー
Ctrl+A(全てを選択)→Ctrl+C(コピー)で、作成した画像全体をコピーします。

7.切り抜きたい画像を読み込む
メニューバーの"ファイル"→"開く"から、切り抜きたい画像を選んで開きます。
このとき、"~を保存しますか?"という確認画面が出ますので、"いいえ"でかまいませんが、マスクのコピーをやり直す可能性があるときは、"はい"を選んで保存しておいてもかまいません。
☆ここで、"編集"→"ファイルから貼付け"で画像を読み込んでしまうと、6でコピーした内容が上書きされてしまうので、必ずファイル→開くから画像を読み込んでください。

8.[マスク]を重ねる
Ctrl+V(ペースト)で[取り込んだ画像]の上に[マスク]を置きます。
ペーストした直後は[マスク]の周囲が点線で囲われていて、この状態だと好きな場所に移動できたり、大きさを変更できます。
マウスのカーソルが矢印の十字になっている状態で、切り抜きたい場所に円の位置を合わせてください。
また、[マスク]の四隅にある小さな点をドラッグすると[マスク]のサイズを変更できます。
このときもShiftキーを押しながらドラッグすると縦横比が保たれたままサイズ変更が出来ます。
☆[マスク]の外側をクリックすると囲みの点線が消えて(確定)、[マスク]は単独で異動できなくなります。

9.仕上げ
[取り込んだ画像]に重ねた[マスク]からはみ出した部分がある場合、ABどちらかの方法ではみ出し部分を処理します。
 A.塗りつぶす
 はみ出した部分を"四角の選択ツール"(点線の四角の絵)で選択し、5で使用した"塗りつぶし"で塗りつぶします。
 B.画像全体を切り取る
 "四角の選択ツール"で丸く切り抜いた部分を中心に、必要な部分だけを選択します。
 その状態で"コピー"して、ファイル→新規→貼り付けを行い、新しい画像として保存します。

画像の保存形式ですが、透過GIFにしたい場合はGIFを、そうでない場合はJPGを選ぶと良いと思います。
[取り込んだ画像]が写真などのような色数の多い画像の場合、画質の劣化を防ぐために、JPGで保存しておいて、透過GIFに変換する作業を他の画像編集ソフトで行うほうが仕上がりはきれいです。


※透過GIFについて
ペイントはWindowsのOSバージョンによって機能が少し異なります。
このご質問はXPカテにありますので、お使いのOSがXPだと思いますが、残念ながらXPでは透過GIFは作成できません。
なぜか古いほうのWin98などでは可能なようなので、もし他のWindouwsが使える環境があれば、そちらを使うか、なければペイント以外の透過GIFの作成が可能なソフトに透過の作業をゆだねることになります。
ただし、背景を単一色にしておくことで、透過にする作業は簡単に行えるようになります。
詳しくは下記を参考にしてください。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~color2/lesson/paint/ …
    • good
    • 0

下記URLのページをご参照ください。



「写真を加工する」
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kp-room/digicame/dig …

「ペイントの楽しい使い方~画像編集の基礎基本/目次」
http://dearbooks.cafe.coocan.jp/paint/paint-indx …
    • good
    • 0

分からない事は調べます。

(その為のパソコンですよね)
調べても分からない事を尋ねるのがこのサイトのルールです。
初心者を免罪符にしてはいけませんよ。

検索すれば、
http://haruuo.exblog.jp/2091248
のように親切なページが見つかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!