dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月末までのwillcom03アカデミーパック実質機種台0円キャンペーンを利用し
willcom03を購入・契約しました。(現在の実質0円キャンペーンとほぼ同様の契約内容と思います。)
とてもいい端末だと思うのですが、受験生の身であることを考えると
これまで使っていたauでもいいかなという気の迷いが生じてしまいました。

仮に端末をヤフーオークションなどで売る、
またはネット上で契約名義書換してくれる人物を探すなどして
なるべく解約時の損失を減らした場合、いくらぐらいの実損で済むのでしょうか。

一応自分で考えたのは、W-VALUE割引の違約金・端末代で約-6万円
端末をオークションで売ったとして近時落札相場2~3万円で損失補填し
実損-3~4万円かなと思いました。正しいでしょうか。

2万円くらいならば、自分が悪いので支払いも躊躇いませんが、
もともとの端末代6万円ぐらいになるとさすがに使い続けるしかないなと思います。

お知恵をお貸しください。

A 回答 (3件)

名義変更(譲渡)ならば実損は0


これも譲渡先の方の審査が必要ですが
通過してしまえばダブルバリューセレクトの
分割支払い金、割引もすべて移動するので
実損としては譲渡完了までの利用料でしょうか
これも使わないとなれば中断をかけることで
25%引きになります。
PHS通信を使わないならすぐにでもかけてもいいかもしれません

ただ、折角のアカデミックパックですし
辞書機能も結構使えると思います
(たぶんauで辞書を使うと通信費がかかる気もしますし)
電子辞書+どこでも安い通信は
割り切って使いこなせばそれなりの活用法があると思います。
譲渡先を探す間にでも使ってみて
譲渡時にお勧めもできれば貰い手も安心しますし
お勧めできるなら使いこなせられる気もします
とりあえず使いこなしてみてはいかがでしょうか

この回答への補足

ありがとうございます。
譲渡なら0円ということはよくわかりました。

オークションで端末を売る場合はどうでしょうか?

補足日時:2008/12/09 01:32
    • good
    • 0

僕も今WX330Kを利用してます。


僕が思うにはオークションよりも、知人や知人の知り合いを当たってみたらどうでしょうか?

それでも居なかったらオークションに出す事をお勧めします。
    • good
    • 0

> 2万円くらいならば、自分が悪いので支払いも躊躇いませんが、


> もともとの端末代6万円ぐらいになるとさすがに使い続けるしかないなと思います。

PDAでもちょっと良い機種だと5万円以上しますので、6万円ならめちゃくちゃ高いということはないです。
2年間使い続けて費用を払い続けるよりは解約して、オークション出品でもいいと思いますが・・・
早く解約しないと、また月額料金が発生してしまいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!