dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月にサイパンに行きます。
ホテルはハイアット・リージェンシー(クラブ)です。

昨年末に台風がグァムを襲いましたが、マスコミなどから
入ってくる情報で、サイパンには全く影響がなかったとは
聞いています。でも、まだ完全に安心することができません。

そこで、実際に台風の後にサイパンに行かれた方から、
「大丈夫だったよ~♪」というお声を聞きたいです。

あと、この季節のマニャガハ島での波の高さの状態なども
知りたいです。(シュノーケリングをやるだけですけど。)

もっと詳しい方がいらっしゃれば、ガラパン地区の最近の様子
なども教えていただけると有り難いです。
「最近できたこのレストランは美味しかったよ~」というような
情報は大歓迎です。(^o^)

宜しく御願いします。m(_ _)m

A 回答 (4件)

お礼ありがとうございます!調子に乗って再び来てしまいました。

サイパン行った事ある方だったのですね。ご存知のこと、書いちゃって失礼しました!去年8月に9日間行ったのですが、ガラパンは相変わらずです。以前より寂しい感じさえしました・・。

9日間と長かった?のでススペ地区のアクエリアスビーチタワーというコンドミニアムを利用したのですが、プールがなかったので、グランドホテルを使わせてもらえたのですが、そこのビーチには戦車が沈んでいてとってもいいシュノーケルポイントです!マニャガハよりいいです。(ご存知でしたらごめんなさい)

モビーディックはシーフード系です。でもお肉のメニューもあります。ホームページがありますのでそこでゲームすると、アイスクリーム(ほんの気持ち程度ですが)がもらえるチケットがゲット出来たんですが、今はどうかしら?googleで「サイパンカントリーハウス」でホームページ出ます。(アドレスの載せ方分からないものですみません)

のんびりしてきてくださいね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

pawkoさん、再度のご回答ありがとうございます。m(_ _)m

>サイパン行った事ある方だったのですね。
>ご存知のこと、書いちゃって失礼しました!

イエイエ、全部知ってるわけじゃありませんし、新しい情報は
有り難いです。(^_^)v

>去年8月に9日間行ったのですが、・・・

そんなに長く行けるのはウラヤマシイです。(^^)

>ガラパンは相変わらずです。
>以前より寂しい感じさえしました・・。

私が最後にサイパンに行ったのは去年の1月半ばだったんですけど、
やはり同じように感じました。
テロの後だったためと思っていたんですけど、以前ほどの活気は
なくなってしまったということでしょうか。

グランドホテルのビーチのことは知りませんでした。戦車が沈んで
いるんですか。わざと沈めたのでしょうか。
ススペ地区のビーチには行ったことがなかったので、この情報は
有り難かったです。\(^o^)/

モビーディックはシーフード系レストランだったんですか。
シーフード、大好きです。これもとっても有り難い情報です。(^_^)v

ホームページも見てきました。

http://www.countryhouse.co.jp/index2.html

ロブスターのグラタンには、よだれが出そうでした。(笑)
アイスクリームは、ゲームをしなくてももらえるようになってました。

>のんびりしてきてくださいね!!

温かいお言葉、嬉しいです。ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2003/01/25 12:20

ダイビングでサイパンに時々行きます。


よくカントリーハウスが良いというコメント見ますが
日本のステーキのイメージで行くとがっかりです。
埼玉にあるファミレスのステーキのどんの方が安くて美味しいと思いました。
あとハイアットリージェンシーのショー サンドキャッスルはお勧めです。ぜひ見て下さい。テンコーのショーとは比べ物にならないです。ダンサーも上手いです。

この回答への補足

kinnta51さん、補足欄をお借りします。

ご回答下さったお三方へ。

風邪をこじらせて数日間仕事を休むはめになり、2月にお休みを
取ることはできなくなってしまい、大変残念ながら今回の旅行は
キャンセルしました。(T_T)

せっかくご回答をいただいたのに、申し訳ありません。m(_ _)m
今回頂いた情報は、いつになるかわかりませんが次回のサイパン
旅行の時のお楽しみとさせて頂きます。

どうもありがとうございました。m(_ _)m

ポイントの方ですが、どれも貴重な情報で優劣をつけるのはとても
難しく、悩んでしまいましたが、2度のご回答を頂いたpawkoさん、
一番聞きたかった台風被害がないという情報を提供して下さった
hikkamuさんに進呈させて頂きたいと思います。
kinnta51さん、申し訳ありませんがご了承頂けると有難いです。
今後ともよろしくお願いします。

補足日時:2003/01/30 20:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kinnta51さん、ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

>よくカントリーハウスが良いというコメント見ますが
>日本のステーキのイメージで行くとがっかりです。

確かサイパンの牛肉はテニアン島から仕入れてくると記憶して
います。安くてボリュームがあるんじゃありませんか?

>ハイアットリージェンシーのショー サンドキャッスルは
>お勧めです。

へっ? いつの間にそんなのができたんだ?って、思わず
ガイドブックで確認しちゃいました。(笑)
以前はDFSの横を入った所でチャモロダンスのショーをやって
いたと記憶していますが、そこにできたのでしょうか?

サンドキャッスルはグァムの方で入ったことがあります。
かなり楽しめたと記憶しています。(^_^)v

教えて頂かなかったら気がつかなかったかも知れません。(^_^;)
貴重な情報でした。ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2003/01/25 20:02

台風後は分かりませんが、サイパン9回行ってるので・・。

マニャガハは#1の方のおっしゃるとおり、リーフの中なので殆ど波はありません。ザブーン!てな感じの波はないですよ!

あと、一応スイミングエリアが決まっていますので、それ以外では泳がない方がいいと思います。ライフガードもそこ以外はいないです。そこ以外は泳いではいけないのかは、よく知らないですが、私自身はサンゴを傷つけるから、いけないと思います。

あと、マニャガハへ行く方法として、ハイアットならビーチの前、第一ホテル側にいっぱい現地のツアー屋がありますから、オプショナルで行くよりは融通がきくし、安いです。往復20$、うまくいくと15$で行けます。モーターボートでビューン!です。しかもビーチから直接(そうでない時もありますが)だから、時間も無駄になりません。

お弁当を、ハイアットの前にあるココナッツ亭で(日本人のおいちゃんがオーナーです)買って行くといいです。5$でいろいろあります!島のは高いです。大したものもないし。

あと、貝を拾うのもマニャガハがいいです。船着場から皆がいるのと反対側に行くと、いっぱい!あります!ここで拾っとかないと、ホテル前などではないです。

レストランのお勧めは、ハイアットなら歩いていける「カントリーハウス」とその向いの姉妹店の「モビーディック」。安くてボリューム満点です!
ああ、まだまだあるけど、よかったら、聞いてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pawkoさん、ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

>マニャガハは#1の方のおっしゃるとおり、リーフの中なので
>殆ど波はありません。ザブーン!てな感じの波はないですよ!

そうですよね。(^_^;) 以前、台風接近中に行った時には、普段と
比べて波が多少荒かった記憶があり(それでも全然問題はなかったん
ですけど)、また、2月にグァムのスターサンドビーチに行った時
にはかなり波が荒かったので、「台風」、「2月」という2つの
キーワードから、ついつい気になってしまいました。(^_^;)

>あと、一応スイミングエリアが決まっていますので、それ以外では
>泳がない方がいいと思います。ライフガードもそこ以外はいないです。

はい、そうでした。

>そこ以外は泳いではいけないのかは、よく知らないですが、私自身は
>サンゴを傷つけるから、いけないと思います。

たしか体験スヌーバは「3時の方向」辺りでやってるんですよね。
もう何年も前のことですけど、珊瑚の中にクマノミなどきれいな熱帯魚が
いたような記憶があります。環境保護は大事ですよね。(^^)

マニャガハ島への行き方ですけど、私もpawkoさんと同じようにして
ますよ。ツアーの大きい船で行くより早く着くし、好きな時間に帰れ
ますからね。(^^)

ココナッツ亭はたしか一度しか入ったことがありませんでした。(^_^;)
朝からやってるんですよね? 今回は試してみようと思います。(^_^)v

>レストランのお勧めは、ハイアットなら歩いていける「カントリー
>ハウス」とその向いの姉妹店の「モビーディック」。安くてボリューム
>満点です!

今日、行程表が届き、同封されていたガイドブックにそのお店が紹介
されていました。

カントリーハウスは以前お店の前を通ったことがあったんですけど、
モビーディックの方は記憶にありませんでした。新しいのでしょうか。
是非覗いてこようと思います。

>ああ、まだまだあるけど、よかったら、聞いてください!

私は金八レストランやみそやラーメンばかり行ってたもので、
今回はもう少し手を広げてみたいと思っていました。
もっとたくさん情報をお持ちでしたら、是非御願いしますね♪

お礼日時:2003/01/24 23:42

正月に行ってきました。


台風の被害は皆無です。安心してください。
マガニャハの波はほとんどありません。リーフ内にあるのでよっぽどの事が無い限り問題ないでしょう。シュノーケルやるのなら、自分を島の中心として12時を船着場と見た場合、5時の辺りに朽ち果てた沈潜があります。下記地図。
        船着場 
           遊泳区域
         自分
           沈潜
浜辺からすぐのところです。浅いです。
車があるのならお勧めのビーチとシュノーケルポイント、ビューポイントあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hikkamuさん、ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

>台風の被害は皆無です。安心してください。

ほっとしました。\(^o^)/

>リーフ内にあるのでよっぽどの事が無い限り問題ないでしょう。

そうでしたね。うっかりしてました。(^_^;)

>シュノーケルやるのなら、自分を島の中心として12時を船着場と
>見た場合、5時の辺りに朽ち果てた沈潜があります。

そうですか。それは知りませんでした。探してみたいと思います。(^^)
貴重な情報、ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2003/01/24 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!