
大学の研究室で使っているmatlabの機能にC言語のソースを自動生成
する機能があると先生に伺ったのですが、
常識的に考えてそんな便利なことができるとは思えません。
実際に下記に示すtoolboxで自分が作ったmファイルからC言語のソースを、ある程度自動生成することは可能でしょうか?
Matlab 2008 b windows-x64版
Matlab 7.7
Simulink 7.2
Image processing toolbox
Signal processing toolbox
Real time workshop
SimulinkとReal time workshopを一度も使ったことが無いので
少し調べて良く判らない点がありました。
Realtimeworkshopでは、Simulinkで生成したブロック線図のみC言語で出
力できるものであり、mファイルからの変換はできないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
RealTimeWorkshopはsimulinkをC言語にするものです。
mファイルをC言語に変換するのは、普通はできません。
数年前までは、Matcom というMatlab→C++の変換アプリであったのですが、会社ごとMathworks本体に買収されてMatlab Compilerという存在意義がよくわからないツールボックス(というかアプリ)になってしまいました。Matcomは昔はフリーでも入手できたのですが、今でも入手できるかどうかは不明です。探せばどっかにあるかも。
で、Mathworksの Matlab Compilerは、mファイルを、exeファイルに変換できます。できたexeを起動するのにMatlabは必要ありません。
ただし、いきなりexeになってしまうので、例えば、mファイルをPC上のmatlabで開発して、それをCに変換して、高速なワークステーション等で計算させたい、という一番よくあると思われる状況には対応できません。
専門的な分野で丁寧に回答していただきありがとうございます。
とある研究機関から、共同研究の成果として買っていただいた
ものらしいのですが、なんの役に立つのかさっぱり分からず困
っていたところでした。少し残念ですが、がんばってC言語で
シコシココードを書いていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- C言語・C++・C# exeファイルが作れない(windows10) 6 2022/08/13 08:47
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- 英語 文法あっていますか? be likely to ○○ 16 2022/09/11 11:06
- C言語・C++・C# Cのコンパイルでコメントアウトをそのままオブジェクトに保持したい 7 2023/08/01 22:22
- Excel(エクセル) 1つのファイルを3つのフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーをしたい 2 2022/12/21 17:43
- Excel(エクセル) マクロか関数で処理したいのですが、教えて頂けませんか。 8 2022/10/31 15:18
- 英語 提示した結果構文が非文となる理由について 1 2022/07/25 12:22
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
binファイルを解凍したいの...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
iPhoneでXMLファイルを開くには...
-
VBAのバイナリ出力について
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
CRCが一致する確率
-
HTMLからのBATファイル実行
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
warファイルをEclipseでプロジ...
-
他のMDBのマクロを実行する方法
-
C言語のfopen関数とfseek関数に...
-
VB.netで DirListBoxを使いたい
-
C言語---ファイルに出力したデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
binファイルを解凍したいの...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
Seasar2のdiconファイルの読み方
-
bibtexで参考文献作成できない
-
jarファイル
-
CRCが一致する確率
-
VBAでのicsファイル変換
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
C言語---ファイルに出力したデ...
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
既に開いているエクセルを閉じ...
-
VBAのバイナリ出力について
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
CSSファイルの日本語コメントが...
おすすめ情報