重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になります。
初歩的な質問で恐縮ですが、
キャッシュワン等のキャッシングとアコム等のサラ金とは違うのでしょうか?それとも同じ「サラ金」なのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
同じような疑問を持った人がいたんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/11 14:13

実質的にはどれも同じ。



業者ごとに「グレーゾーン金利」の扱いに違いはありますが、そういう業者を全部ひっくるめて「消費者金融業者」と言います。

そして「消費者金融業者」の事を、俗に「サラ金」と呼ぶのです。

「キャッシング」とか「ローン」とか「短期借り入れ」とかの「契約方法や支払い方法の違い」は、業者、業態の違いではありません。単に「イメージが違うだけ」で「中身は一緒」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>実質的にはどれも同じ
そのようですね。。。
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/11 14:18

その昔、信販系カードにおいて、カードローンを行うことを主にキャッシングと呼んでいました。

今では大手サラ金業者が都銀の傘下となり、サラ金なのか金融機関なのか区別がなくなってきました。

サラ金=サラリーマン金融とは、呼んで字のごとく、商行為を行わないサラリーマンを対象に、資金使途不問いの分、若干高めの金利で貸し出した金融システムのことを指します。…ただ、銀行のカードローンも同じことをしてるんですけどね。

今ではATMとカードを利用した貸し出しを総じてキャッシングと呼んでますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>ATMとカードを利用した貸し出しを総じてキャッシングと呼んでますね
「総じて」なんですね。そしたら私は。。。。汗
情報、ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/11 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!