プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年下旬、身内だけの小さな結婚式とお食事会をする予定です。
身内だけということもあり、披露宴や二次会も予定していません。
ささいな式なので、せめて思い出にウエディングドレスを手作りできれば・・・と考えています。
色々調べ、月居良子さんのウエディングドレスの本など、数冊の手作り本を購入いたしました。
好きな型のドレスがたくさんあって、「これなら作ってみてもいいかも!!!」と思うものがたくさんあるのですが、疑問がたくさんあります。



一つ目は、試着などをせずに7号とか、9号とかのサイズで作った場合、体にうまくフィットしないのではないか?また、サイズは合っていても、体の微妙なラインにフィットしなかったらどうするのか?(肩幅が大きい、ヒップが大きいなどなど)

二つ目には、ドレスを作った後に、上記した状況になってしまったら取り返しがつかないのではないか?(コスト面でも、手作りがけして安いというわけではないと、伺いました。)

三つ目には、好きなドレスを作ってみても、実際着てみて似合わなかったらどうしようか?ということ。
(これには、式の打ち合わせの際に、ドレス選びをさせてもらい、似合う形を探すつもりですが、やはり、着てみないことには不安です。)

四つ目は、ほんとに素人が最後までドレスを作れるのか???
出来たとしても、縫い目がガタガタだとか、形が左右非対称になってしまっているとか、手作り感が出すぎないか???(縫い物は趣味ですが、簡単なキャミソールとか、スカート程度しか作ったことはないです。。。一応、裁縫教室に通いながらドレス作りをしようとは思いますが、やるのは自分。。。不安です!)


一生に一度の経験!なので、是非思い出に残したいと思うのですが、その反面、一生に一度だからこそ、失敗したくありません。。。

どんなアドバイス、ご回答でもよろしいです。
どうかどうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ご婚約おめでとうございます。


私は、以前ウエディングドレスのアトリエで勤務し
自分のウエディングドレスも作りました。
仕事でも、自分の式の時もドレスを作ったので経験から
アドバイス出来ればと思います・・・
まず
(1)ドレスショップに行き、ドレスのデザイン・形(ライン)と生地を
 決めて下さい。
 1店舗大体3~4着試着可能・平日狙い目!!
 (休日は人も多く、他人が着ているドレスに気を取られます!笑)
 2、3店行くうちに 似合う、似合わない、好き、嫌いな形・生地が
 段々分かってきます!
 ポイント
 *複雑なデザインは難しい・大変なので、出来そうだな~の
  デザインをオススメします。
  もしパニエ(スカートのボリュームを出すもの)が
  必要な形なら、洋裁屋に販売されています。(1万円位かな?)
  生地ですが、サテン・オーガンは初心者の方は難しいので、
  タフタやシャンタンがオススメです。
 (都内であれば、日暮里の生地の問屋街は割と安くてオススメです)

(2)形・生地が決まったら、型紙(パターン)です。
 心配されてるサイズがここで重要になります!!
 出来れば、本に添付、市販されてる物で
 希望するドレスの形に近い型紙を用意し
 それを元にシーチングで試しに作り、サイズチェックをして
 部位的に出したり、詰めたりを型紙で修正して下さい。
 (ここで必要な物は、インナー着用・・パニエ有のサイズ確認です)
 修正後、再度シーチングでも直して確認して下さい。
 大変ですが、合うまで繰り返しを・・・
 (サイズチェックは誰かに見てもらうと楽です)
 
(3)型紙が出来たら、気に入った生地がどれくらい必要かを
 型紙から計算しますが、分からないときは縫製教室の先生に
 相談してもいいと思います。(生地の幅にもよるので・・・)
 生地を用意出来たら縫製です。
 教室に通われるとの事なので
 大丈夫と思います。がんばって下さい!
 ポイント
 縫製の最後に前丈調節ですが、当日履く靴の高さで合わせて丈上げを
 して下さい。
 長いと踏んで、転ぶこともあるので地面から少~し浮いてもOKで  す。
 *靴の用意が型紙を作る時に有れば一番いいです。
 
 少し位、手作り感がでてもいいと思います!
 ドレスを作った事で、評価は高いハズ!!です☆
 ドレス出来上がりの時期は、
 式の1ヶ月前位に仕上がれば、丁度です。
 あとは体調を整え、急激なサイズ変化が無ければ大丈夫です!!

 私は、ドレスを仕上げたのが式の2日前で・・・。
 余裕ぶってたら、他の準備とドレス作りで死にそうに忙しく
 体重が落ち、2日前にピッタリが当日ゆるくなり(特に胸が・・・)
 パットを沢山入れ、対応しました(笑)
 なので、かなり余裕を持った準備をオススメします! 
 
 正直、本当に大変でしたが振り返ると良い思い出です。
 16rupan6さんもドレス作りが素敵な思い出になると良いですが
 無理し過ぎると、他の準備などに影響もあるので
 そこは自分で判断して頂ければ良いと思います。 
 私のようにならないために・・・!!!
 では良い式をお迎え下さい。
 
 長々と失礼しました。
 
 
    • good
    • 0

母が洋裁を仕事にしているため、ウェディングドレスを去年作ってもらいました。


母は洋裁の専門学校をでて、ずっと洋裁を仕事にしていて普段から仕事で工業用ミシンを使用していて、その上普段から自分のスーツや洋服などを手作りしていましたが、それでもドレスはいろいろ初めてのことが多くて苦労していました。

ドレスはしんを縫い付けるようなものが多く、普通のミシンでは歯が立たないようなものも多いと思います。
また、他の方もおっしゃっていますが布地が高価で失敗できないため、必ず別の布でシーチング(同じ型紙で仮縫い的にドレスを作る)をして7号だの5号だのざっくりしたサイズを、自分にきっちりあわせないとだめなので自分でシーチングを実際着てみて、たとえば胸ががばがばとかであれば、マチ針で合うように補正していったりするのです。
それが一人でやるとなるとかなりきついと思うのですが・・・。

また、価格も材料代だけならよほど高価な生地やビーズを使わない限り、買うよりは必ず安いと思いますが、その他に靴や小物、アクセサリーなどそれなりに合わせようとすると(レンタルドレスなら、そういうものを安く貸してくれたりしますが)なかなかなお値段になると思います。(私の場合、安いレンタルよりはかかってると思います)

しかし私も手作り、というのがとても思い出になりました。
もし思い出を重視するのであれば、それも素敵だと思います。
一生に一度ですから、後悔しないようにしてください。

私もレンタルやさん等に出向き、いかにも借りるような振りしていくつか試着しました。よっぽど高級店とかでなければ、結構試着だけさせてくれるところもあります。(他で決めたとか言えばいいだけですから)
それもいい思い出になると思います。せっかくだからいっぱい着ちゃってお似合いを見つけてください。これも一生に一度ですから!笑
    • good
    • 2

ご結婚おめでとうございます♪


今年結婚したので経験からのアドバイスなのですが
素人さんのドレス作成はできれば避けたほうがいいです。
母親や知り合いにプロがいるならできるかもしれませんが
ドレス作りはかなり大変なので
だれの助けもないような状態なら失敗の可能性大です。
変なところに皺とかでちゃったら一生写真に残っちゃいます☆

またせっかく作ったドレス、その後はどうされる予定ですか?
友人で海外挙式だからとドレスを買った子がいますが
新居ですごく場所をとって邪魔という話もあります。

一生に一度の結婚式、なにか思い出をと思われるのは当然です。
ただ結婚式はドレスだけじゃないです!
おすすめの手作りは:
・ベール(比較的簡単で場所も取らない☆)
・リングピロー
・ブーケ/ブートニア
・アクセサリー
・ウェルカムボード/ドール
・ペーパーアイテム(招待状・席札など)
・両親への贈り物(花束じゃなくてもいいんですよ♪)
・プチギフト(手作りお菓子とか)
こんなにいろいろあるのでこつこつやっていけば
これだけでもかなりの時間がかかります。
しかも結婚後もブーケやリングピローやウェルカムグッズは
新居に飾れるようにすればすてきなインテリアに☆

どうしてもドレスを手作りしたい!というなら
既製品をリメイクすることをおすすめします。
レンタルの払い下げのものや中古でけっこうお買い得な
ウェディングドレスがネットオークションや百貨店の催事であるので
そういうものを手に入れて微妙なサイズ調整だけ行って
好きなレースなどを足されてはいかがですか?
一から作るのはかなり大変でプレッシャーがかかりそうで心配です。
結婚式まではある程度の余裕をもって肌の調子を整えたりすることも
とても大切なので無理をしない範囲でがんばってください♪
    • good
    • 0

ウェディングドレスをつくったことがあるわけではないのですが


基本的には
・実際着てみないのにサイズが…ラインが…
という悩みについては高価な素材を作ったり大物の場合
シーチングなどの綿の生地で「練習」というか一度「仮縫い」を作ってみます。
それを着てみて技術的に可能なら調整や補正をします。
サイズ違いなどなら違うサイズに換えます。
一応サイズ表には体の各部分のサイズが載っていると思うので
きちんと図ってからサイズを選んだほうが良いです。

失敗した場合…材料費を諦めるなら、それからでも間に合うドレスを押さえるか中古や安いものを購入、ですかね。
選ぶ範囲は狭くなると思いますが。

作ってみて似合わなかったら…「作った」ことに意義を見出すしかないのでは。
一応いくつかの形を試着してみるなら、大体は大丈夫かなという気もしますが。

最後まで作れるのか…はその人次第では。
ミシンによっても手作り感とかは出てしまうかもしれませんが…。
「きっちり型紙を写せる作業スペース」とかの確保も大事だと思います。
普段服を作られてるとのことなのですが左右非対称とか形がゆがむ場合
私の場合は縫いの問題より型写しや裁断が甘いと起きるような気がします
また白い生地は手の汗が染みになったり、汚れが目立ったりしますから
取り扱いには注意したほうがいいと思います。

また、サテン系の生地なんかでは針穴が残ったり目立つので
一度失敗したらやり直せない場合もあるのでその辺りが大変かなと思います。

http://www.wedding-dress.info/info/asist.htm
などは有料で裁断などやってくれたりのサポートもあるようです。

どちらにしてもチャレンジするなら、かなり早めに取り掛かったほうがいいと思います。
    • good
    • 2

こんばんは☆


お役に立てるかはわかりませんが、解答してみようと思います…。

ご自分で作る予定なんてすごいですね!
私は1年前に結婚式をしましたが、ドレスは妹に作ってもらいました。笑

妹は、高校はファッションコース、社会人になってからは働きながら服飾の専門学校に通っていました。
ドレスを作るのは2着目だったので(1着目は高校の卒業製作で自分用に。2着目は私の結婚式のドレス)手際が良かったです。

質問者様も、時間に余裕を持って製作すれば大丈夫かな?とは思いますが、大変だとは思います。

○縫い目が荒くなったら、レースを被せて丸ごと隠す。
◎採寸したら、いきなり本番の生地に入らずに、適当な布で大まかに一度作って順に細かく合わせていく。
(この段階で細かくやると、本番の生地での失敗する確率が減ります)
●◎の布の試着の回数をなるべくたくさんする。
上記のこと、妹は気をつけていたように思います。

でも、ドレス屋さんでなるべく多くの種類のドレスを試着した方がいいですよ!
好きなドレスと、似合うドレスが必ずしも一緒とは限らないんです。笑
私も結婚する前はAラインのドレスにするんだ~とか勝手に思ってましたが、作ってもらったドレスは1番苦手に思っていたプリンセスラインでした(;^_^A
試着したら意外に似合ってビックリした記憶があります。

なので、ドレス屋さんでご自分が気に入ったドレスと、お店の人がオススメしてくれるドレスを含め、たくさん試着してください☆
(妹は試着する時に一緒に来て、ドレスの構造を細かくチェックしてました)

後は製作を始めたら体型をキープすることですね!
これが結構大変でした。汗
私は準備が大変だったのか、痩せましたが、少しでしたのでまだ良かったと妹に言われました…

ちなみに、製作には6万くらい掛かったと思います。
期間は(仕事と専門学校の掛け持ちで)半年くらいだった気が…。

作るドレスの種類にもよりますが、生地がたくさんいるので(10メーターとか買ってました)気に入った生地が足りなくて、でも生産終了で買いたしが出来ない…なんてことがあるかもしれないということも、頭の隅に置いておくといいかもしれないですね。
実際に私は気に入ったレースが数メーター足りずに、他のレースにしましたから。笑

答えになったのかわかりませんが、参考までに♪
何かあれば、また妹にも聞いてみます。
素敵なお式になりますように(*^ω^*)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!