
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
以前、こちらで「auty」氏から教わった方法はどうでしょう(参考URL)。
かなりショッキングなコードでかなりおどろきました。
HTMLのタグへの記述は関数呼び出し以外すべてJS内で処理できると思います。
ついでに実験用にいじったサンプルコードも載せときます
<html>
<head>
<script type="text/javascript">
<!--
function formSubmit() {
var MyForm = document.createElement("form");
document.body.appendChild(MyForm);
with(MyForm) {
var T1 = document.createElement("input");
T1.setAttribute("name","T1");
T1.setAttribute("value","TEST T1");
appendChild(T1);
method = 'post';
action = './test.cgi';
submit();
}
}
//-->
</script>
</head>
<body>
<a href="#" onclick="formSubmit();return false;">create form and Submit</a>
</body>
</html>
参考URL:http://hiroba.kodate.jp/qa4146385.html
No.1
- 回答日時:
JavaScript の値(変数に限らず定数でも演算結果でも)を CGI に送るのは、普通はCGIパラメーターで場合によっては Cookie でしょうね。
CGIパラメーターの場合、以下の FORM と関数だけでOKだと思います。
<form method="get" action="" onsubmit="onSubmit()">
<input type="hidden" id="JSVAL" name="jsval" value="">
その他の inputタグとか他のタグとか....
<input type="submit">
</form>
function onSubmit() {
document.getElementById('JSVAL').value = 'JavaScript の値だよ';
return true;
}
CGI の値を JavaScript に伝える方法はケースバイケースですが、基本的なのは適当な scriptタグ中に JavaScriptの変数宣言+代入を含める事ですね。 その代入が実行されるタイミングには注意してください。
<html>
<head>
<script type="text/javascript">
<!--
var cgiVal = 'CGI の値だよ';
// -->
</script>
......
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- JavaScript Q&Aの掲示板を作成していてヤフー知恵袋やgoo質問のように質問ごとにURLを生成したい 5 2023/08/04 01:22
- MySQL MySQL,JavaScript,PHPコードの結果を表示する方法を教えてください。 1 2023/02/13 17:49
- JavaScript JAVASCRIPT 2 2022/04/15 15:10
- JavaScript Wordpressでヤフー知恵袋やgoo質問のような回答ページを作成したいです 4 2023/06/02 22:38
- JavaScript JavaScript|特定URLだった時、特定の要素を変更するコードの書き方を教えてほしいです 2 2023/08/25 21:43
- その他(プログラミング・Web制作) 変数宣言および代入について 4 2022/11/02 13:03
- JavaScript カラーミーショップのsectionループ内で、[引数][戻り値]ありの関数的な処理を行いたいです。 1 2022/05/07 19:39
- HTML・CSS アドバイスを下さい。 1 2022/10/08 01:18
- JavaScript JavaScriptのif文について 3 2022/07/19 10:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ChatGPT
-
エクセルで集計したい。
-
入力フォーム(電話番号)
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
(フリーの)ツリー掲示版CGI、...
-
CGI.pmはもう古い!?
-
VBAで条件から範囲を指定して色...
-
フォームを再送信しますか?
-
apacheでPerl CGIが作動せず、5...
-
POSTメソッドの最大容量について
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
-
ホームページにメールフォーム...
-
cgi アクセス制限 エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(Perl)ReadParseによるハッシ...
-
確認ページが表示できない
-
別サーバーのcgiへバイナリデー...
-
質問ページ(CGI)に行く時にフ...
-
htmlのフォームからcgiにデータ...
-
フォーム入力後の確認画面表示...
-
携帯電話のセッション管理
-
さくらインターネットのCGI...
-
WEB上のボタンをクリックしてサ...
-
perl cgiの変数の受け渡しがで...
-
ファイル名でなく、ファイルの...
-
異なるformで同一のnameは使用...
-
cgi-libを使って変数値渡しをし...
-
htmlからcgiに変数を配列にして...
-
HDMLでCGIを使おうと思うのです...
-
perlで自動ログインをしたいが...
-
チャットでの、自動カーソル入力
-
if構文を追加するとうまくうま...
-
リンクからのPOST送信について
-
VBで表示したホームページの...
おすすめ情報