
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
以前、東京の豊島区でやってもらった事があります。
とても良心的で術語も元気に跳び回ってます。
料金は全部で税込み4万円でした。驚いたのは全身麻酔をして
30分ほどで手術が終わり日帰り出来たのは大変良かったです。
下記URLを参考にして下さい。
参考URL:http://www43.tok2.com/home/maedainuneko/
No.10
- 回答日時:
今更ですが、人にはそれぞれ事情がありますし
ウチの猫は爪で自分を傷つけ爪が剥げてケガをしたりしてますので手術考えてます。
ちなみに、私の周りに猫に手術を受けさせた方がいますが
猫はストレスもなく高い所にも登れてるし元気で走ってますよ。
何も知識も事情も知らない人が批判するのは間違ってますよね。
世の中、綺麗事じゃダメですし自分の気持ちを他人に押し付けるのって恥ずかしい。
No.9
- 回答日時:
下の者です。
肝心な質問に対する回答を忘れておりました。都内で5万くらいだったと思います。最初、包帯をグルグル巻きにされますが、3日もたたないうちに自分で包帯を取ってしまいました。術後2日くらいは水しか飲まずにひたすら寝ていますが、3-4日もすれば何事もなかったように飛び回っていました。やはり、うちの子は元気すぎる性格なのかもしれません。。No.8
- 回答日時:
うちの子は4ヶ月くらいの時に避妊手術と抜爪の手術を同時にやりました。
うちの子は爪を切るのが大嫌いで、絶対に切らせてくれませんでした。理由は、私の手足からいつも血が吹き出し、友人達からは「リストカット」なんてどうしてするの!?悩みがあるんだったら相談して!と言われていました。子猫がやったと言ってもだれも信じなかったのです。そのくらい惨くて常に私の手はバンドエードか包帯が巻かれていました。それでも、自分が傷ついても子猫が元気ならそれでいい、と手術はしたくありませんでした。が、ある日手首を思いっきり噛まれ引きちぎられ血がとめどなく吹き出し私は病院に直行しました。病院の先生から、「自殺なんてするな!猫がやっただなんて嘘つくな!本当に猫がやったのであって、リストカットではないというならば、抜爪をしたほうがいいかもしれない」と言われました。両親も同意してくれました。前置きが長くなりましたが、うちの子に限っては、手術後に性格が暗くなったり元気がなくなったりということは一切なく、今では元気に飛び回っていますし、ネズミも取ってきますし、高い所にも上れますし、他の猫を威嚇して爪のある猫のほうがビビッて隠れてしまうくらいです。
この子が特殊なんでしょうけど・・・ なので、問題なく過ごしていますし、後悔はしていません。ぜひ参考にしてください。
No.7
- 回答日時:
ウチの子は生後1年くらいだったと思いますが、片方の親指(?)の爪が袋爪になって腫れ上がってしまい、避妊手術の時に一緒に抜いてもらいました。
料金は避妊手術と一緒でしたので数千円だったと思います。(もちろん、単独の手術だったら万単位だと思いますが。)爪の病気ですか?違うと思いますが、もし爪とぎ等の問題で全ての爪を・・と考えておられるのでしたら、やはり他の皆様のご意見に耳を傾けてくださいね。手術の麻酔は人間も肝機能へのダメージがありますが、猫は私達の想像以上に身体と精神にダメージを受けます。(それで、私は避妊手術と一緒に爪の手術をしたのです。)もしかしたら、その手術が原因で他の病気を併発したり寿命が縮まってしまうことも考えられますよ。大切な命です。あなた様自身があとで後悔しないように、もう一度よく考えてみてくださいね。そしてまた相談してください。他の回答された皆様も心配されているはずです。No.6
- 回答日時:
費用などは分かりませんが、抜爪すると事後の管理がとても大切で大変だというのは聞いたことが有ります。
今は、虐待だと言われてしない獣医さんが多いのも事実です。
だけど、動物虐待にうるさくなかった少し前までは抜爪手術される飼い主さんも少なからず居たのは事実ですし、一時期流行りましたよね。。。
しかも、爪を抜いた後の猫の肉球はとてもふにふにして柔らかいとかっていうのは聞いたことがあります。
私は、個人の自由だと思います。虐待だと言われても、自分の家の猫ですから。
飼い主さんが、その事に最期まで責任を持つのであれば他人がとやかく言う必要はないと思うからです。(何らかのやむを得ない理由があるのかもしれないですからね。)
ただ、術後の猫ちゃんの様子を聞いたことがあるので 参考までに書いておきますね。
術後の猫は、傷口が完治するまでとても可哀想な目にあいます・・・。
まず、傷跡が確実に化膿するのです。。。
だからこまめに獣医さんで消毒してもらう必要があります。
その間、化膿しているので傷口からは悪臭が漂い続けます。
しかも、傷口を舐めさせないようにエリザベスカラーをしないといけない場合も有ります。
足先の包帯は、外されないように気をつけてあげないといつまでたっても傷口が治りません。。。
少なくても1ヶ月は傷口がジクジクの状態ですよ。。。
そして、爪がないので高い所へ今までのように乗らせるわけにはいかなくなるので、監視の目を光らせないと、いつもなら爪を立ててよじ登るのに・・・爪がないため落下するという事故も起こり得ます。。。
その点を理解したうえで、お考え下さい。
どうしてもやると言うことであればお近くの獣医さんに、電話して手術をしてくれるのか?金額はどれくらいなのか?聞いたほうが良いと思いますよ。ここで聞くと否定的な意見しか出ませんよ。。。
No.5
- 回答日時:
抜爪といいますが、実際には猫の指を第一関節から切除する手術と聞いています。
もちろん術後の痛みは凄まじく、中には爪を研げないストレスで精神的に病んでしまう猫も居るそうです。ご自分が健康な四肢の指を第一関節から切り取られたらいかがですか?猫には傷が癒えるまで寝てすごすという選択肢もありません。実際に抜爪された子を見たこともないので良くは判りませんが、第一関節から先がなければ踏ん張ったりもできず、ジャンプなどもできなくなるのではないでしょうか?
他の方もあげられているようにソフトクローなどもありますし、家や家具への爪研ぎでしたら保護シートなども売っています。考えてあげてください。
No.4
- 回答日時:
たぶん病気でもないのに猫の爪を抜くなんていう病院は見つからないと思います。
みなさんも書かれてますが、それは虐待に当たりますのでまともな病院では行いません。
猫の爪とぎはいくらでも回避できます。
もし今子猫で困ってるなら、どうしたらいいか別のレスを立てたら
いろんな参考になる意見がみなさんから聞けると思いますよ。
あと、ソフトクローという爪に付けるカバーのような物があります。
自分で付けるのが出来なかったら動物病院でもやってくれる所があると
聞いた事がありますが
ちょっとわかりませんのでメーカーさんに聞いてみては?
http://www.softclaws-jp.com/
何度もいうようですが、病気でもない猫の爪をはぐのはれっきとした虐待です。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/cruelty …
No.3
- 回答日時:
この猫ちゃんは、爪に何か病気が在るのでしょうか???
健康な爪をなぜ抜かなければ成らないのでしょうか???
家の中での爪とぎの問題ですか、猫は自分のお気に入りの場所を見つけては爪を研ぎますが、躾けようによっては、爪とぎ専用の場所で研ぐようになりますよ。。。
猫の全部の爪を抜いてしまう、凄く残酷な事ですよ。質問者様は生爪を剥がした事はありますか???江戸時代頃の自白を強要するときの拷問で生爪を一枚づつ剥いでいくという拷問が在ったそうですが、想像するだけで身震いしてしまいます。
人間でも、怪我をして生爪を剥がしてしまう事が在ると思いますが、爪が生えて来るまでは、歩く時にも支障をきたしますよ、猫の爪を全部抜いてしまったら、場合によっては猫だって旨く歩けなくなってしまいますよ。。。
どう言う理由で抜爪しようとしてるのか解りませんが、もう一度良く考えてみてください。猫にとっても拷問ですよ。。。
No.2
- 回答日時:
何度もすみませんが、書かずにいられません。
その手術中止できませんか?
爪とぎが問題なら別の対処法もありますよ。
抜爪手術に立ち会った獣医師も非常に残酷な手術であると言ってます。
そこまでして猫を飼うかということですよ。
余計なお世話かもしれませんが、猫の立場になって考えてみてください。
貴方は、ご自分の爪を抜かれても平気ですか?
死ぬより辛い苦痛を与えても平然としていられますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
猫の室内飼いについて
-
猫に目をやられました。
-
7歳になる雄猫の爪です。 猫も...
-
犬猫用のヒビクス軟膏という薬...
-
子猫の噛みつき・爪を立てるを...
-
猫の深爪。未出血の場合
-
大至急!!! 飼い猫の爪が丸ご...
-
猫が人の顔を触るのはなぜ?
-
猫が私の足で爪とぎをします。 ...
-
猫の段ボール舐め
-
猫は自動車やバイクのタイヤで...
-
猫は爪を立てないように気遣い...
-
猫の爪と3回唱えると…
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
飼い猫が自宅から遠い所で行方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
家に住んでいて、むかつくなあ...
-
猫の深爪。未出血の場合
-
大至急!!! 飼い猫の爪が丸ご...
-
猫に目をやられました。
-
7歳になる雄猫の爪です。 猫も...
-
猫の爪と3回唱えると…
-
子猫の噛みつき・爪を立てるを...
-
猫は爪を立てないように気遣い...
-
猫の爪を切ろうとしたら爪が赤...
-
猫の爪を切ったら、切り過ぎた...
-
2年程前に猫が爪を怪我して、動...
-
猫の爪とぎ器、木製のものが少...
-
オススメの爪とぎタワー(突っ張...
-
10歳半になる猫の事でとても悩...
-
爪とぎについているまたたびの粉。
-
犬猫用のヒビクス軟膏という薬...
-
猫の嫌いな匂い
-
猫は自動車やバイクのタイヤで...
おすすめ情報