
初投稿ですので文章などが変になっていたりする場合があるかも知れませんがご了承ください。
昨日の18時程にPC(VAIOのWinXPです)を起動させようとしたら、ログイン画面が表示される前の黒い画面の状態で
SAS window: winlogon.exe - アプリケーション エラー
"0x5874a69d"の命令が"0x08ed1ad6"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできませんでした。
という警告?が出てきて、
プログラムを終了する場合[OK]をクリックしてください
→クリックした場合、シャットダウンになって再起動した場合、また同じような現象が起きます。
プログラムをデバッグするには[キャンセル]をクリックしてください
→クリックした場合、上と同様にそのままシャットダウンされて再起動になり、同じくログイン画面で止まってしまい、結局ログイン出来ない状態です。
他のサイトでもいろいろ探して、OS再インストールが1番手っ取り早い且つ安全だという事を知り、再インストールしようと思ったのですが、セーフモードでしか起動出来ないので再インストールを行う事が出来ませんでした。
新しいアカウントを作成してログインしようと試してみても結局は最初と変わらず…
スパイウェアにも特にかかってないみたいなので、まるで意味がわかりません
どなたかPCに詳しい方などおりましたら回答していただけないでしょうか
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ウィルスの可能性が高いようです。
同じ事例
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1738898.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
再インストールの手順(ココの方法2辺り)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
再インストールの前に、セーフティーモードで立ち上げて、デスクトップ上に置いてある大事なフォルダやファイルは、全てCドライブの方に移動しておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
VersaPro J VJ24LF-Hのセーフモ...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
デバイスマネージャにびっくり...
-
SISのドライバー
-
パソコンの大掃除
-
rptureという画像キャプチャソ...
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
PC起動時にパスワードの入力を...
-
Linux mint 音がでない
-
リカバリー・クリーンインスト...
-
Webサイトの復元エラー
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
USB接続でドライバーインストー...
-
回復コンソール実行時のadminis...
-
何度か出現するアプリケーショ...
-
ファイル(F) 編集(E) 表示...
-
EPSONのプリンタドライバアップ...
-
Win98のユーザー名変更の方法教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
2ちゃんねるでウイルスみたいな...
-
パソコンに詳しい人、経験した...
-
リカバリー作業にトラブル
-
win7で外付けHDの設定をしよう...
-
パワーポイントが固まりマウス...
-
VersaPro J VJ24LF-Hのセーフモ...
-
windows10のエラーについてです
-
MacBook Airを使っているのです...
-
Lenovoのパソコンについて Leno...
-
IEが何度も何度も表示されて...
-
WindowsNT VGAモードでしか起動...
-
2年間放置、起動できない、ノー...
-
リカバリー方法を教えてほしい...
-
インターネットエクスプローラ...
-
HDD交換がうまくいきません。ど...
-
更新プログラムの構成中→失敗 ...
-
パソコンが動きません
-
ノートパソコンが起動しません
-
Opelaion System Not Found
おすすめ情報