dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です
無期限のセキュリティーソフトを使っているんですが、有効期限切れのメッセージが出たので更新しようと試みたのですが、現在入っている物をアインストールして更新するように説明があったので、アインストールをしようと思いコントロールパネルを見たのですが、そこにそのソフトが存在しておらず、カスタマセンターに問い合わせて指示を受け、デバイスから削除しようとしました。そこでセーフモードを選びエンターキーを押したらモニターに「許容範囲外」という表示が出て、画面がまっ黒なままになり、その後の操作が出来なくなります。
なにか良い方法はありませんでしょうか?

A 回答 (3件)

NO1です。


まずセーフモードでパソコンを立ち上げ
(1)「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「スタートアップ」や「サービス」に「K7・・・」の項目が7つありますから全てチェックを外して「適用」「OK」再起動

これをすれば、ウイルスセキュリティZEROは起動しなくなるので
他のセキュリティソフトをインストール可能になります。
プログラムは、アンインストールできてないですけど
最悪の場合これでも支障はでないです。

この回答への補足

ありがとうございます
セーフモードでパソコンを立ち上げようとした時
モニターに「許容範囲外」という表示が出て、画面がまっ黒なままになり、その後の操作が出来なくなります。

多分前回おっしゃっておられたモニターの問題だと思うのですが
何をどうしたらよいのかわからず

カスタマセンターに電話して聞いてもそこを解決してから
また電話してくださいと切られてしまいました

私のパソコンは知り合いが自作で組んだ奴なのでモニターも古い物なんです、何処に聞いてよいのやらさっぱり行き詰ってしまいました

今はセキュリティーが無い状態なんです

補足日時:2008/12/17 17:51
    • good
    • 0

ようやく理解できました。

セーフモードを選ぶと
許容範囲外が出て通常起動だと出ないってことですよね?

それはですね、セーフモードだと最低の解像度で16色表現に
強制的になるんです。お使いになられてるモニターが
その解像度に対応してないのかと

セーフモードでなくVGAモードを選んでも同じですかね?
それでもなるのでしたら選ぶ道は一つ、セーフモードにしないことです。
通常起動でもなるんでしたらセーフモードでなく
前回正常に起動した・・・を選んで起動してください。

>今はセキュリティーが無い状態なんです
ないのでしたら、新しいセキュリティソフトを通常起動でインストール
できますよね?
まだセキュリティZEROが起動してるのでしたら
通常起動した状態で初めの方に自分が回答してる
サービス停止を試みてからインストールして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切で丁寧なアドバイスをいただきまして
ありがとうございました

おかげさまで解決いたしました
本当に心より感謝いたします

お礼日時:2008/12/19 15:42

まず、第一にお使いになっている


セキュリティソフトは何ですか?
ウイルスセキュリティZEROですか?

ウイルスセキュリティZEROだったら↓
(1)青いアイコンを右クリック「終了」
(2)「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」から削除

駄目な場合
常駐プログラムやソフトが邪魔する場合があります。
(1)セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)で起動
(2)「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」から削除

まだ出来ない場合
サービスなども停止してみます。
(1)青いアイコンを右クリック「終了」
(2)「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「スタートアップ」や「サービス」に「K7・・・」の項目が7つありますから全てチェックを外して「適用」「OK」再起動
(3)「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」から削除

そもそもデバイスを削除する事自体謎です。
許容範囲外になるってことは表示不可能な解像度もしくは
リフレッシュレートが設定されようとしてるので
いじってる部分が間違ってる気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のつたない文章でズバリ分かってくださり
ありがとうございました

まだ解決はしていませんが

多分おっしゃるとおり
いじっている部分が間違っているのだと思います

お礼日時:2008/12/17 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!