dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6畳で37型か42型どちらにするかまだ迷っているのですが・・・

とりあえず液晶でメーカーを決めたいと思います。

電器店では東芝レグザの画像がきれいだなと思ったのですが、おすすめのメーカーはありますか?

テレビはなんとなくシャープと思っていたのですが、画像を比べて東芝に傾いています。

それぞれの特徴とか使いやすさとか教えていただけますか?

東芝とシャープの同じ金額帯を比べると東芝の方が内容が充実しているのかな?と思いました。

A 回答 (8件)

>>レグザには40型はないということでした。


だから、さっきからあるって言ってるじゃないですか。
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/lineup/rf350 …
http://kakaku.com/spec/20417010775/
    • good
    • 0

>>プラズマのおすすめの点は何でしょうか?


確かに電気代は若干かさみますが、黒の締まりや動きの強さ、色の鮮やかさなどは液晶と比べ物にならないです。光沢感があるというか。
>>また、40型と42型はどのように違いますか?
こんな感じです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …
40RF350はシングルチューナーで倍速がない分89,800円です。
Z7000はZV500と大差ないのでZV500の方が安くていいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レグザには40型はないということでした。

価格.comで比較ができるんですね。

大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 09:23

シャープの液晶テレビって、日本以外で販売不振ですよね、確か。

あまりにも売れないので大安売りしてるけど、それでもなかなか売れない。シャープの人たちはアメリカやヨーロッパで売れないことに首をかしげていますが、アメリカやヨーロッパの人たちは日本での売れ行きに首をかしげます。

画質の話をするのなら、シャープの液晶テレビはかなり下だと思います。液晶パネルは先行してたので他よりも良かったころもありますが、それも昔の話。初期設定がやたら「ギラギラ」してるので、他社より画質がいいと勘違いして購入する人が多いらしいです。

店頭にいる「販売応援員」と呼ばれるメーカー派遣の人たちから上手に話を聞き出すとわかりますが、他社の販売員でさえ「見る目がある人なら東芝の画質がいいとわかります」と自社以外の商品に脱帽してるかのような本音を漏らします。もっとも、この言葉を聞きだすには販売員が納得して認めるぐらいの実力が必要ですが。
普通の店員さんは、メーカーに寄らずどこでも売れればかまわないので、お客さんが欲しがるものを「いいですよね、これ」と賛同して、素直に売ってくれます。よくないことは言わないので参考になりません。雑誌の評価記事は提灯記事ばかりであてにならないのは、ご存じのとおりです。

せっかく東芝の画質を見分ける目があるのに、他人の言葉でくもらせるのはもったいないと思いますよ。

最後になりますが、6畳間なら「40インチ以上、できれば 42インチ以上」を選んだほうがいいでしょう。私の友人の場合、購入後3日もたたないうちに「37インチなんて買うんじゃなかった。小さすぎる」と全員が言っています。私が事前に相談に乗った人は予算を多少無理してでも 42インチ以上を買っていますが、一人も不満をもらしていません。「最初の一日は大きすぎだと思ったけど、すぐに慣れた」だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。

売ることしか考えていませんよね。

もっとお客の立場に立って話してよ!と思うこと多々あります。

雑誌もあてにならないんですね。

教えてgooがあってとても感謝しています。

テレビサイズも含めてアドバイスをくださり、大変参考になりました。

42型を検討してみようと思います。

お礼日時:2008/12/16 09:02

東芝の画質はいいと思います。


一般的に家電量販店などではテレビとレコーダーのメーカーを揃えて買う人が多いため、ブルーレイレコーダーを持たない東芝としては、より付加価値をつけたテレビにしようとしています。
HDDを内蔵した機種や外付けできる機種があるので、仮にレコーダーを持っていても便利であることと、他メーカーよりもDVD以下のSD画質の描画にも力が入っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

早速検討してみようと思います。

お礼日時:2008/12/16 08:59

シャープのアクオスを使用していますが、リモコンの効きが悪すぎ!



少し角度が悪いだけでもチャンネルが変わらない。
DVDレコーダーも揃えて購入したのですが、裏録がされていないこともあります。

パナソニックのDEGAを使用しているときは全くそんなことはなかったのに!

悪い方の参考ですみません。でも映像はきれいですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらら・・・そうなんですね。

実家はシャープですが映像はあまりよくないな~と感じていたところです。

お礼日時:2008/12/16 08:57

40型はダメですか?


例えば東芝の40RF350(89,800円)とか。
あるいは42なら東芝のCV500(119,800円)や42ZV500(154,800円)、42RH500(138,000円)やシャープのLC-42DS3(139,800円)、ビクターのLT-42LH800(118,000円)あたりでしょう。
本当はプラズマをお勧めしたいんですけどね。液晶に限ると言うことなのでこんな感じです。

この回答への補足

プラズマのおすすめの点は何でしょうか?

とりあえず電気代が高いので除外していましたが・・・・

また、40型と42型はどのように違いますか?
東芝はz7000?がいいと聞いたのですが・・・
秋冬ものみたいです。
春夏版になるともう少しお安いのでしょうね。

よろしくお願いします。

補足日時:2008/12/16 08:50
    • good
    • 0

パネルはいずれも大差ありません。



画エンジンで圧倒的に東芝の勝ち。

あとは価格でしょうか。

アフターは最近はシャープもよくなったらしいですが所詮早川電機かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり東芝がいいのですね。

東芝に傾いています。

価格は少し高いですが、内容が充実していますよね。

お礼日時:2008/12/16 08:55

液晶で結構重要なのが、倍速エンジンがあるかないかですね。


倍速エンジン付きの方が、スポーツなどを見るのに最適です。
あとは、黒色の発色がいいものの方がいいでしょう。

でも、自分の気に入ったものを買われるのが一番だと思いますよ。

私はパナ派ですので、ビエラの液晶とプラズマを買いました。

この回答への補足

私も今持っているのはパナでなんとなく安心感があります。

ビエラの液晶ってあるんですね。

補足日時:2008/12/16 08:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!