dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今携帯音楽プレーヤーといえば、完全に「新進・iPod対古豪・Walkman」の図式になりました。新王者のiPodを、古豪復活にかけるWalkmanが追うという形です。
その結果、それ以外のメーカーは苦戦を強いられています。

iPodやWalkman以外にも携帯音楽プレーヤーはありますが、殆どはシェア1割すら確保できていない状況で、撤退メーカーも多数出ています。
パナソニックのD-Snap、東芝のgigabeat、クリエイティブメディアのZen、ビクターのAlneo…思いついた分だけでもこれだけありますが、多くは縮小・撤退と相成りました。

iPodもWalkmanも進化はしてきましたが、いまだに両者とも対応できてない機能も残っているのは事実です。
例えば定額音楽配信の「ナップスター」ですが、iPodやWalkmanでは利用できません。

http://www.napster.jp/support/first_time/categor …
http://www.napster.jp/about/player/dap.html

他にもWMAロスレスが再生出来ない、WMPからの転送ができないなど、他メーカーや海外向けでは可能なこともある機能が両社はいずれも対応していないケースも残っています。
また、Bluetoothや有機ELディスプレイやワンセグなど、搭載機種がごく少数に留まっている機能もありますし、進化の余地はあると思います(両社も含めてですが)。

とはいえ、他メーカーの苦境ぶりは著しいものがあり、周辺機器はiPod用の数十分の一といわれるWalkman用よりさらに少なく、総合力ではアップルはおろかソニーにすら遅れをとっている状態です。
これらメーカーがアップルに遅れをとったのはやむなしとしても、ソニーにすら遅れをとったのはなぜでしょうか???
パナソニックのはさすがに問題ありだと思いましたが…(一部機種を除きメモリーカードを別途購入する必要がある、999曲を超えて収録できない、DRMが過剰過ぎるなど)

A 回答 (3件)

パナソニックや東芝がソニーに遅れをとったのは、ブランド力の差だろうと思います。


この分野でウォークマンといえばやはり代表的なブランドでしょう。
iPodが出てくる前は、イヤホンやヘッドホンで、電車内などで音楽を聴いていればウォークマンを聴いてるなどといったものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
未だに昔の影響はあるのですね…

お礼日時:2009/12/19 23:10

個人的にKenwoodのMediaKegは残って欲しいです。


SDカードで容量は増やせます。使い勝手はイマイチですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
他メーカー愛好家は気になりますね…

お礼日時:2009/12/29 13:13

アップルはPCが売れないしiPodと携帯に全てを掛けるしか生き残る方法はありません。


Sonyは大赤字で家電分野が狭いので利益を見込める分野は限られています。
他の大手メーカは利益率の低い音楽プレーヤーに頼る必要も無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
両社も厳しい状態ですか。まあ仕方ないですが、なら他はもういいやて感じになるのはやむなしでしょうね。

お礼日時:2009/12/19 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!