プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京モーターショーで「僕はね、ガソリン臭くてね、燃費が悪くてね、音がいっぱいでる、野性味あふれるクルマが好きなんです」という時代錯誤な発言を聞いた時に日本の自動車産業は終わりだなと思いました。

しかしなぜか世間はこの発言を名言として大熱狂。

ですが現実は正しかったです。

トヨタを始めとして未だにEV車を開発できない日本の自動車メーカーは完全に終わり。

EVだけではなく中国車や追随する欧州メーカーは車のIT化がすごい進化していますが日本車は古いシステムのまんまです。

上海モーターショーでやっと日本の自動車メーカーの社長や役員たちが自分たちが時代遅れだと認識したとらしいですが、私のような素人ですらもっともっと前にわかっていたのに当事者が何も理解しておらず時代錯誤な発言をし日本中がそれを支持したのはなぜですか?

日本の自動車メーカーというより日本人の時代遅れの思考がヤバくないですか?

このパターンと一緒ですよね。

・ソニーがトリニトロンブラウン管に固執して液晶テレビに乗り遅れた
・iPodが出たのにMDウォークマンに固執した
・ガラケーにこだわってスマホに乗り遅れた
・フィルムカメラにこだわってデジカメに乗り遅れた

同じ轍を踏んだ日本は完全に終了だと思います。

今は円安でなんとか持ってるだけです。

A 回答 (14件中1~10件)

質問者さまの情報源に幾らかの誤認識が有ると思えます。



モリゾウが言い放ったTOYOTA全方向戦略が勝利に向かっている。
中国は今年からEV補助金なく全く売れず、自動車メーカーも廃業。
実用性が無いことが露見して、所有者も売却処理が進んでいる。
中国現状を診てくれば誰でも判るかと。

過去の失敗例とした事も?です。
>・ソニーがトリニトロンブラウン管に固執して液晶テレビに乗り遅れた
>・iPodが出たのにMDウォークマンに固執した
>・ガラケーにこだわってスマホに乗り遅れた
>・フィルムカメラにこだわってデジカメに乗り遅れた

ソニーは、1980年代初めにフラウン管工場への投資をやめている。
液晶TVが出るよりずーっと前のことです。
ソニー経営陣は家電事業への収束を検討していた。
だから乗り遅れたのは間違いです。

ipodが出た時、MD事業は既に収束していた。
ソニーもメモリープレイヤーを商品化を先行して販売していた。
ソニーの失敗は、技術で勝っていたが、マケティングで敗北です。

ガラケーからスマホの乗り遅れですが、元々のスマホのアイデアは
日本発です。事業化するまえに、前例が無いことから潰された。
日本独特の新しいものを受け入れない性質が原因です。

フィルムカメラからデジカメに乗り遅れも間違い。
デジカメを最初に世に出したのはカシオで日本製です。
QV10という商品で、開発者から直接お話を聴いています。
いまもデジカメは日本製が世界のTOPで追従をゆるっさない。
フィルムのこだわったのはコダックなど海外メーカーです。

正しい情報収集をお願いします。
正しい情報から論理立てて、ご意見頂けるようお願いします。

なお、日本経済はモノづくりで稼いでいるわけでなく、金融で
外貨を得ている事実も経済を語る上でご注意願います。

日本は、オワコンでなく潤沢な収益を得ている。
隣国の輸出で稼ぐ国で無いことが救いです。
    • good
    • 1

お前が言うな!では、中国共産党か?アメ車?ドイツかな?

    • good
    • 0

日本人の時代遅れの思考ではなく上に居る人の成功体験が邪魔をしたのです。


完璧な物を作ろうとして負けたメモリー事業も同じ。
そこそこの性能で売れる物を作らないと企業は潰れるのは当たり前。
ハイブリッド車に拘って衰退するか成功するかまだ未定。
EV車も電池の開発次第の処も有りますからね。
安く水素が作れるようになるとまた将来は判らないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トヨタ前社長がEVにすると日本の自動車産業を支えている中小企業が潰れるとおっしゃっていました。

日本の停滞はこれらの変われない中小ゾンビ企業たちと中小企業を存続させる政策が原因の一部だとする経済学者たちがけっこういます。

おっしゃるとおりで上にいる人たちの成功体験が邪魔している認識として前社長さんは退いたと言っていました。

メモリー事業、液晶テレビ、家電製品などそうですよね。

EVもそうなんですが、そもそも日本車はつまらないので所有欲が出ません。中国車は車としての完成度はまだかもしれませんが(それでもものすごい耐久テストを繰り返しているようです)面白い車がたくさん発売されています。

サイバーパンクに出てくるような車まで作っていて本当に楽しそうです。

中国車はEVばかり目がいってますけど商品力の高さはまったくここでは言われていないので日本人は誰も中国車を知らないのでしょう。

だから私は質問時に車のIT化について質問しました。

お礼日時:2023/08/28 17:46

そもそも物作って外国に売るのが時代遅れだと思います。



なんかの番組でも言ってましたが日本が得てる利益のうち輸出の占める割合は最早1割に過ぎないそうです。
ものづくりに固執すると多分没落します。
    • good
    • 1

昔から重厚長大的な経営の発想や企業がもてはやされて、日本の経済を引っ張ってきましたね。


政府と一蓮托生の経団連のお歴々を見ても明らかです。
そこには柔軟な発想や突飛・飛躍した考え、前例のない施策は受け入れられない風土があります。
そういう中で日本経済が回ってきたので、それがある意味成功体験となってしまって、時代が変わっても引きずってしまっているんだと思います。
半導体分野で先端を走っていたのも、いまや見る影もなし。
GAFAのような企業が日本から出なかったのは、まさにそういう発想が欠けていたためだと確信します。
ソニーはつくづく残念でした。ハード的な技術もあったしソフト・エンタメ分野でも頭角を現していて、それらを融合・応用して成長する可能性は十分にあって、GAFAの日本版に一番近い存在だったのに沈んでしまいました。
日本は技術立国という言葉に酔い過ぎて、先見の明を失ってしまったことが悔やまれます。
政府は研究開発費をどんどん削っていって、今や論文の発表数で言えば後れを取っています。ノーベル賞を受賞したiPS分野の研究も猛追されていて、いつ追い越されるか分りません。
過去の栄光に胡坐をかいている状況から脱しないと、日本の存在意義はどんどん薄れていくような気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさにおっしゃるとおりです。

今はまだ過去の資産などがなんとか維持されている自動車産業ですが、半導体や家電製品、スマホやITは完全に日本は世界最低まで追い込まれてしまいました。

論文も中国が圧倒的に質も数も多く、トップ論文は中国が5500、日本が300しかありません。

この現実に目を向けられない他の回答者たちが多くて日本の惨状がよくわかりました。

お礼日時:2023/08/28 14:21

ハイブリッドもEVなので、電気自動車はBEVと書けば完璧な文章です。

    • good
    • 0

何を持って「ヤバい」とお考えなのでしょうか。



世界各国が電気自動車を生産している中、日本が電気自動車を生産していないことがヤバいとお考えなのでしょうか。
それとも、日本の自動車産業における世界シェアが中国や海外メーカーに追い越されていくことがヤバいとお考えなのでしょうか。

なんか「時代遅れ」とか「ヤバい」とか、だいぶざっくりとした抽象的なイメージだけで不安になっているように見えますが…。

確かに、かつて日本は自動車の生産台数が世界一であったことに対して、現在では、日本の自動車の販売台数は世界の中で4位です。
しかし、この順位にばかり気を取られてしまうのは非常に浅いことです。
それでは実際、自動車業界の世界シェアが一番あるメーカーはどこかご存じでしょうか。
紛れもなく日本のトヨタです。

販売台数や生産台数は、そりゃ国土や人口、つまり労働資本が多い国が有利なのは至極当然のことです。
そんなことで競争したって、まともな比較になんてなりません。

また、電気自動車はどうなんだ、日本は遅れている。
ということをおっしゃりたいのかもしれませんが、
確かにこれも販売・生産台数で言えば日本は他国に比べて少ないでしょう。
でも、そもそもまだ需要がそんなにありません。
需要が無いことに、貴重な労力や時間・お金をかける方が馬鹿らしいです。
確かに、日本も世界各国と足並みを揃えて、脱炭素社会を目指すことは急務の課題です。
しかし現状のままでは、電気自動車とガソリン車では耐用年数が違います。
これは中国や多くのメーカーでも同じことです。
あとは電気自動車は地域の環境特性にも強く影響を受けます。

もちろん、世界の中でかつてのように日本の自動車が注目を浴びることができるなら、それは光栄で栄えあることですが、必要とされるものを必要とされる時に開発する。ただそれだけのことなんじゃないでしょうか。

ちなみに時代錯誤とか、遅い・早いということを話したいのあれば、電気自動車云々とEVを例に出している時点で、それこそ時代遅れですよ。
最低限、水素自動車の開発にしてください。
    • good
    • 5

IT分野はアーパネットの時代から遅れることは決まっていましたので,残念ですね。



そうですね。生産は中国が先行しています。

一年ほど前から日本でも販売経路を確立しようと動いています。

生産は台数も日本は置いてけぼりです。
ですので確固たる,日本製でしか作りえない部品能力が必要です。中小零細一丸となって取り組むべきプロジェクトですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとそうですね。

自動車業界も国民も全く危機意識がなくていつまでも日本車が世界一で未来永劫続くと思って何も変わり映えしない車しか作れなくなっています。

お礼日時:2023/08/28 14:14

そもそもEVが覇権を握ると御思いですか?



EUでもEV一辺倒は間違いだったと気付き
路線変更しつつある状況な訳です

EV大国の中国だって、補助金が打ち切られた事により
売り上げは右肩下がりとなり、EV事業に参入した
多くの会社が軒並み倒産しています

https://www.data-max.co.jp/article/64701

元を正せば、EUがEVに舵を切った最終目標は
自動車におけるカーボンニュートラル達成です

自動車でカーボンニュートラルを達成出来るのは
EVだけに限らず、FCVや合成燃料や水素エンジンだって
良い筈ですが、何故かEUはEVを推し進めます

日本の電力の大半は火力発電なので、そんな国で
EVを推進した所で、カーボンニュートラルは達成出来ません
車で出さなくなったCO2を発電所が代わりに出すに過ぎませんので

日本の場合、水素や合成燃料を採用した方が
カーボンニュートラル達成は容易です

実際に、大阪でドリーム燃料製造機を使用した
人工石油の精製実験も行われています

https://www.alterna.co.jp/72763/

精製コストは軽油の場合1L/14円と言う安さです
しかも、原材料は水と大気中のCO2と種油で
大気中のCO2を使用して生成するので
カーボンニュートラルの条件を満たしています

EUにはEU、日本には日本の独自路線があっても良いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電力はおそらく解決するでしょう。
倒産しようが関係ありません。
バッテリーは投資が多く競争が激しいのでどこかが解決させては潰れ、解決させては潰れの連続です。
それでも新たなメーカーが作られて開発されていくのです。

ドリーム燃料は既得権益で潰されるのが目に見えていますね。

また日本車の商品力が低すぎて時代遅れまっしぐらです。

つまらない車しか出せなくて海外で酷評されています。

お礼日時:2023/08/28 13:10

こんなに電力不足で喘いでるのにEVなんて作ってお笑いコントですか?


ガソリン車だろうがEVだろうがもう車は21世紀に淘汰される代物じゃないでしょうか?
これからはロケットの時代ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はいい?

お礼日時:2023/08/28 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A