プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Fender USA のプレベを買ったんですが、開放弦で4弦12Fの高さが4.0mmもあって大変弾きづらいです・・・。
弦高の調整をしたら今度は1Fでビビリまくってどうしようもありません・・・
ネックも沿っている様子はありません。なにかいい解消法はありますでしょうか?

A 回答 (2件)

ベース歴二十ウン年の、ヲッサンベース弾きです。



うーん、人にも機種にもよりますから、別の意見も出るでしょうけど、私の経験の限りでは、「開放弦で4弦12Fの高さが4.0mm」というのは、めちゃくちゃ高い数値とは言えないな・・・というのが正直な所。

今、すぐに出せる手持ベース3台を測ってみましたが(^^ゞ
私も弦高はどっちかというと低め好みなんですけど、手持の限りでは12Fのフレット頂点~4弦下の間隔は、おおむね3.5~3.8mmくらいですねぇ。ネックコンディションの問題もありますが(^^ゞ、これで1F押えて弾いたら、気持ちビビるかビビらないかギリギリ・・・生音だとちょっとビビって聞えるが、アンプ通せばビビり音は出ない・・・って感じです。

個人的には、4弦12Fで3mmまで下げたら、そりゃビビるでしょう・・・というところ。調整後の(つまり、質問者さんがビビって困ってる際の)弦高が質問文に載ってないので確かなことは言えませんが、3.5mmくらいでビビりが許容範囲なら、おおむねそんなもんではないかと思います。

余談ですが、気持ちビビるくらいで「ビビりが出ないように弾く練習」は、弦をきっちり(ボディ面に)水平に弾ける癖を付ける訓練には、結構有効ですけども(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

なるほどー。。。前に先輩のベース(ヴァンザントだったかな?)を弾いたときすごく弾きやすかったので。
とすると、これで使いこなすように練習あるのみってことですね(笑

お礼日時:2008/12/15 20:27

4mmが高すぎるかどうかは別としてネックの反りが無いことを前提にするとジョイントのポケットのブリッジ側に紙を挟んで角度を調整する手があります(プロの楽器のメンテをしている人の調整法です)。

この場合ブリッジも整合性が取れるように調整することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ほほぉそんな手が!
とりあえず自分なりにやってみて、だめなら楽器屋さんに相談してみます。

お礼日時:2008/12/15 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!