
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>弦を張らないで一定期間放置して、またチューニングをするとネックが逆ぞり方向に行き、自然に直せますか?
結論から先に言うと、直りません。っと言いますか、一時的に直ってもやがてまた反ってしまいます。
弦の張力は常にネックを順反り方向に曲げようとしており、対するトラスロッドの軸力が弦の張力とつりあってネックを真っ直ぐに保持する構造となっています。ギターのネックの機械的構造上、『トラスロッドに頼りたくない』というのは不可能です。
クラシックギターや古いマーチンなどにはトラスロッドは入っていませんが、ネックを補強するための心材が埋め込まれており、またそれでもジリジリと反っていくので、定期的にネックを修正しなければなりません。
尚・・・単純にネックの逆方向にチカラをかけて放置して修正する、というのは絶対にやってはいけません。冷間(室温)状態でチカラをかけてネックを反らせると、木材が弱くなってしまいネックの機械的強度が低下します。
木材は熱をかけると強度が弱くなる特性を持っており、ネック修正ではその特性を利用して、ネックアイロンというヒーターをあてて温めながら反りを修正します。(木製の桶の側面の輪の部分を作るのと同じ要領です。アコースティックギターの側板やグランドピアノの側板なども、温めた板を型に沿わせながら曲げて作ります。)
No.2
- 回答日時:
自然に直ることはまず無いです。
弦を緩めても、進行を遅らせられるだけでしょう。それより、そういう時のためのトラスロッドなのに、なぜ頼りたくないと思うのか不思議です。
そもそもですが、本当に反っているのか、元起きはしていないかのチェックはしていますか? 元起きならトラスロッド調整ではなくネックリセットが必要です。
トラスロッドを持たないクラシックギターなどの場合は、指板に熱をかけながら力を加えて修正します。そのための機材を持っていればトラスロッドに頼らない修正は可能だとは思いますが、いずれにしてもトラスロッドを張った状態にするために最終的にはロッド締めますよ?
締めておかないとまた反ってくる可能性が大きいし、ロッドがビビリを起こしたりしますから。
機材の例)
http://www.stewmac.com/Luthier_Tools/Tools_by_Jo …
http://www.lmii.com/products/tools-services/bend …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 【アコギ ネックの反りについて】 最近、演奏後にネックが歪む可能性があるのでペグを緩めた方がいいと聞 2 2022/09/20 15:55
- 楽器・演奏 ギターの初心者です。弦がネックにくっついていて、弾くと綺麗な音が出ません。弦高を上げたいのですが、自 2 2022/06/25 01:16
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- 楽器・演奏 ギター演奏であるコードを左親指は6弦を抑えるように指示があり練習していて、初めて抑えるのですが、何回 3 2022/07/24 10:23
- 楽器・演奏 ウクレレの弦について質問です。 昔、中古で購入したウクレレにオマケで付いていたナイロン弦と思われる弦 4 2022/03/29 10:05
- 楽器・演奏 もし、楽器に憧れがあって何か弾けるようになりたければ、アコギでしょうか?常にそこらに出しといて弾きた 7 2023/06/28 03:06
- 楽器・演奏 ギター修理 3 2022/04/24 18:40
- 転職 正社員だとどのくらいの期間いたら、転職のとき履歴書でまあネックになりませんか? 24歳男です。 今の 5 2023/01/03 20:51
- アルバイト・パート 採用を断るべきか 2 2023/06/01 09:10
- 楽器・演奏 ギターについて 僕は今高一で中学一年生からギターをしてます。中学一年の時に買ってもらったギターは60 6 2022/07/18 11:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
オベーションのアコギのネック調整
楽器・演奏
-
大事なギターでトラスロッドが回りきってしまったものはトラスロッドを交換することや元に戻すことは出来ま
楽器・演奏
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラスロッドをまわし過ぎは ...
-
3弦だけが広範囲にビビるのです...
-
アコースティックギターの音が...
-
ギターのトラストロッドの余裕...
-
フレット数の多いベースの短所
-
カポの締める強さ
-
オベーションのアコギのネック調整
-
ベース,三弦だけビビる
-
4弦ベースを5弦に改造したいの...
-
トラスロッドの利く範囲について
-
アコギでカポを使うといい音鳴...
-
ベースの4弦6フレットだけ音が...
-
sgのデッドポイント
-
ウクレレのナイロン弦が滑りやすい
-
「サミック」というメーカーの...
-
弦のビビリが直りません
-
ウクレレ楽器本体の寿命を教え...
-
ネックが変な角度に…
-
アコギのビビリについて
-
トラスロッドのないネックの反り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラスロッドをまわし過ぎは ...
-
3弦だけが広範囲にビビるのです...
-
アコギでカポを使うといい音鳴...
-
オベーションのアコギのネック調整
-
ベース,三弦だけビビる
-
トラスロッドがない・・・
-
リッケンバッカーのトラスロッ...
-
「サミック」というメーカーの...
-
ギターのトラストロッドの余裕...
-
アコースティックギターでジー...
-
アコースティックギターの音が...
-
エレキギターの音が小さい原因...
-
トラスロッドのないネックの反り
-
アコギのビビリについて
-
ベースの弦高が下がらないので...
-
YAMAHAのエレキギターPacifica0...
-
フレットが削れて弦がひっかかる
-
アコギのネックの順反りの直し方
-
1弦が1フレットにさわっている
-
ギターの音のうねりについて
おすすめ情報