
ノーマルスピーカーの音を不満に思い、カロッツェリアのTS-C1700Aというスピーカーを
バッフルボードも使用して取り付けました。
結果、ツイーター付きだけあって中・高音は出るようになりましたが低音はあまり変わらず、
デッキのイコライザーで低域を強調してもボコンボコンと安っぽい鳴り方が強調されるだけです。
そこで、デッドニングというのを行ってみようとレジェトレックスを購入しましたが、そこでふと疑問が・・・。
ドアのインナーパネルの穴は徹底的に塞いだ方が良いのでしょうか?
それともある程度は塞がずに残しておいた方が良いのでしょうか?
家庭用ステレオのスピーカーは普通、前面に穴が開いているようなので、
車のドアの場合も同じようにある程度は穴を残しておいた方が良いのかなとも思ったのですが・・・。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スピーカーのエンクロージャーは色々な種類があります。
ボックス容量を稼がずに低音を出そうとすると質問者さんの仰る様なバスレフ式エンクロージャーを使用する場合が多いですね。ほかにも基本的な密閉型や後面開放型、ややこしいのではバックローデッドホーンなども在ります。車両ドアをスピーカー用エンクロージャーとしてみた場合、非常に不完全です。サービスホールを全て塞いでも水抜き穴やガラスが昇降するための部分など、どう考えても完全密閉できないですから…。で、ホームオーディオ用スピーカーエンクロージャーなどはスピーカー自体の様々な特性とエンクロージャーの材質や容量を形式をバランスさせてひとつの形になっているわけです。ということは、自動車の場合、車両と使用するスピーカーによってデッドニングの方法も変わってくるということです。また質問者さんご自身の好みもあると思います。
結論的には、大きなサービスホールは塞いでしまい、小さめのサービスホールは音を聴きつつチューニングしていくしかないと思います。
お返事遅くなりすみません。
なるほど、やはり家庭用スピーカーとは違うんですね。
現状では全ての穴を塞いでしまいましたが、こもった感じもあるので
少しずつ開放して鳴り具合を調整してみようと思います。
好みの音になるまで苦労はしそうですが結構面白いですね!
あと、ドアを閉める音も何だか高級感?のある音になった気が・・・。
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
満足頂ける回答でない事を前置きしておきます。
私も社外スピーカー交換後、質問者さまと同じく悩み色々と情報を調べた結果、全ホール塞ぎました。
全てを塞ぎ施工した結果、中低音がしっかり再生されるようになりコストパフォーマンスとしては満足の出来栄えです。
一つ疑問が残ったのですが、中低音に厚みが出来た代わりに音がこもる
と言えば大げさすぎですが、少しキレが悪くなった感じがしてます。
これを回避するために一ホール開放しておくのかな?・・・っと???
まっ、どちらにせよ今以上の満足は得られると思いますのでチャレンジを!
追求するそのプロセスもDIYの楽しみですから!!!
お返事遅くなりすみません。
昨日、苦労しながらもデッドニング完了しました!
確かに低音が変わりますね!
但し、おっしゃるように音がこもった感じもしますので、
また塞いだ部分を剥がしてみて調整してみたいと思います。
こういう加工ははじめてでしたが、効果が明確に体感できて面白いですね。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) ノートPCに入っているノートン360をスマホで使う方法 2 2023/03/07 19:18
- セキュリティソフト ノートンのダウンロード版を買おうと思うのですが、今現在PCにノートンは入っておりません。 パッケージ 4 2022/03/26 16:39
- セキュリティソフト アダルト動画とか観てる人ってセキュリティソフト入れてる? 4 2023/06/12 00:14
- その他(IT・Webサービス) ウイルス対策について宜しくお願い致します ノートン解約しました スマホにもともとインストールされてい 5 2022/06/30 18:32
- ノートパソコン PCのメモリーについて: 教えて下さい 3 2022/04/16 11:12
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- マルウェア・コンピュータウイルス ノートン360 メール添付Fのウイルスチェックについて 1 2023/07/09 11:16
- Wi-Fi・無線LAN フリーWi-Fiが繋がらない 4 2022/07/15 14:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ノートン360は古い機種のノートンの引き継ぎはキャリアメールからじゃなくてGmailからしたら、また 2 2023/08/16 19:43
- マルウェア・コンピュータウイルス ノートン360プレミアム付属のウイルス診断・駆除サービスプラスの窓口がわからない 2 2023/03/12 16:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
フロントスピーカーから音が出...
-
6スピーカーとは?
-
スピーカーの音割れの原因を教...
-
サテライトスピーカーの配線
-
この部分の名称・・・
-
モビリオスパイクのオーディオ...
-
スピーカーの音が鳴ったり鳴ら...
-
純正ツイーターについて ワゴン...
-
旧型bBのリアのスピーカーは交...
-
サブウーハーの音量が小さいの...
-
ムーブ・後部座席のドアスピー...
-
パイオニアとケンウッドのスピ...
-
BM BOSCHMANN Ⓡ社製のスピーカ...
-
スピーカーのサイズ
-
DPX-55MD対応サブウーファーに...
-
フォレスターSF5(H12年式)ス...
-
新型ウィッシュの6から8スピー...
-
ケンウッドとカロッツェリアは...
-
ウェイク後部座席にスピーカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタのESQUIREの後部座席のス...
-
フロントスピーカーから音が出...
-
パイオニアとケンウッドのスピ...
-
この部分の名称・・・
-
スピーカーの音割れの原因を教...
-
ケンウッドとカロッツェリアは...
-
スピーカー 16/17センチの違い
-
サブウーハーの音量が小さいの...
-
車のリアスピーカーの音が小さ...
-
スピーカーのサイズ
-
6スピーカーとは?
-
タントカスタムLA600S17センチ...
-
ムーブ・後部座席のドアスピー...
-
気温が低いと片方のスピーカー...
-
スピーカーが鳴ったり、鳴らな...
-
リアスピーカーが非常に小さな...
-
フロントスピーカー片方から音...
-
BM BOSCHMANN Ⓡ社製のスピーカ...
-
スピーカーの音が鳴ったり鳴ら...
-
NBOXを購入しました。 リアスピ...
おすすめ情報