
Ajaxの通信において、成功するケース、失敗するケースが
不明な原因によって頻発しています。
サーバー環境は
Apache(1.3.27)、PHP(4.2.3 )、
PEARのHTML_AJAXを使用しております。
apache2系では出ていない症状なので、
マルチスレッド/マルチプロセスの処理の違いが
あらわれているのかとも思いますが・・・
多重リクエストの問題だとしたら、どのように対処したら
よいでしょうか?
調査したところ「xmlhttp.abort()メソッドでリクエストのキャンセルを行う。」といった記述もありましたが、今使用しているライブラリとは別もののようなので、どう対処すべきが分からず困っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HTML_AJAXは使った事がないので参考にならないかもしれないですが、、、。
readyStateをチェックして1~3の時はsendしないようにするようにしてみてはいかがでしょう?
function sendAjax(){
if(通信オブジェクト.readyState<4){return;}
通信オブジェクト.open(うんたらかんたら)
}
みたいな・・・。
サーバ間とブラウザ間の通信をチェックするならdoormanか、parosが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
b75h2-m2 biosアップデートした...
-
入力フォームの値をQRコードで...
-
C言語のflagの使い方が分かりま...
-
http://ww12.ktai.pw/というサ...
-
二つのbxsliderをレスポンシブ...
-
php コールバック関数
-
ナイトボットのAliasについて
-
これってなんの電話かわかりま...
-
VBAでクイズゲームの作り方
-
以下のURL入れますか?皆さんは↓
-
画像のドットの部分が抜けてい...
-
Chinapost こよパズルどう動か...
-
非同期通信で掲示板を作る際の...
-
非同期通信を使うタイミングが...
-
PYTHONのtkinterについて
-
Pythonのtkinterについて
-
Pythonを勉強する道のり
-
Pythonを無料(安価)で学ぶ方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非同期通信を使うタイミングが...
-
コールバック関数
-
OVERLAPPED構造体が分かりませ...
-
非同期式3進カウンタ
-
AJAX通信が終わるまで次の処理...
-
ajaxの使いどころ
-
非同期関数とノンブロッキング...
-
ExcelVBAで非同期のsocket通信...
-
SRAM製品の同期・非同期の違い
-
サーブレットはサーバーと同期...
-
JK-FFを使う非同期10進・2進カ...
-
非道式6進カウンタと非同期式10...
-
8ビットダウンカウンタをVerilo...
-
jsonテキストデータの並び替え...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
【JavaScript】confirmのボタン...
-
saved from url=(0013)abou
-
HTMLでDBからデータを表形式で...
-
データ受け渡しについて
-
DirectXとOpenGLはどちらが動作...
おすすめ情報