
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
この質問は、先の方の解答のような、a,b,cの式の変形を、Mathematicaにさせたいと言う事ですか。
あるいは、Mathematica上で、具体的な2次式を与えたとき、あのような変形をして見せるようにしたい、という事でしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/24 12:20
回答ありがとうございます。返事遅れてしまい申し訳ございません。最終的にはWebmathematicaで使いたいものなんですが、old_shoさんが後者で言っているように具体的な二次式を与えたとき平方完成すると同じであるということをMathematica上でしたいです。Mathematica初心者なのでどうか知恵をかしてください。お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/3乗などの計算方法
-
0から1になった時の増加率を教...
-
微分方程式の演算子法
-
帰納法を用いて行列式を解く
-
場合の数について質問させてく...
-
1-1+1-1+…=sqrt(2)って証明でき...
-
中学 数学 こういう問題の時答...
-
数学 組合せ
-
改良土のCBR
-
x軸から切り取る線分の長さの問...
-
2次方程式の問題で 2x²−3x=1 2...
-
数1 三角形ABCにおいて、a=2√3...
-
ある正の数から6をひいて二乗...
-
漸化式での次数下げ
-
テイラー展開
-
ここ教えてください!!
-
自然対数Ln(x)からxを求める方...
-
9X2乗-6X+1 はどうやった...
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0から1になった時の増加率を教...
-
自然対数Ln(x)からxを求める方...
-
1/3乗などの計算方法
-
中学 数学 こういう問題の時答...
-
改良土のCBR
-
中学数学 a※b=1/3(a+b)とする...
-
時定数の計算を教えてください
-
漸化式での次数下げ
-
9X2乗-6X+1 はどうやった...
-
イコール
-
漸化式の問題です。
-
べき算
-
数列{an} の a1=1 an+1=(7an-1)...
-
マクローリン展開について教え...
-
Mathematicaで恒等式を解く方法
-
Mathematicaで一般形を平方完成...
-
2次方程式の問題で 2x²−3x=1 2...
-
多重対数関数の近似式
-
不定積分の答えをどこまで出す...
-
ここ教えてください!!
おすすめ情報