
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
この質問は、先の方の解答のような、a,b,cの式の変形を、Mathematicaにさせたいと言う事ですか。
あるいは、Mathematica上で、具体的な2次式を与えたとき、あのような変形をして見せるようにしたい、という事でしょうか。回答ありがとうございます。返事遅れてしまい申し訳ございません。最終的にはWebmathematicaで使いたいものなんですが、old_shoさんが後者で言っているように具体的な二次式を与えたとき平方完成すると同じであるということをMathematica上でしたいです。Mathematica初心者なのでどうか知恵をかしてください。お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 Mathematica 行列の積(内積) Mathematicaで行列の積(内積)を計算したいのです 1 2022/12/05 01:41
- 数学 二次関数 符号の判定 (4)です。判別式Dよりx軸との交点で符号が定まると教えてもらったのですが、一 5 2022/08/23 22:11
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 数学 放物線の対称移動の問題の答え方について質問があります 解く時に平方完成の形にして解くと思うのですが、 4 2022/05/30 18:17
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 英語 英語の相の種類 Wikipediaでは He began to talk.(起動相) He cont 1 2023/06/26 11:54
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 高校 平方完成 平方完成についてです なぜ下線部のところで計算をやめたら駄目なのでしょうか? 4 2022/06/19 20:47
- 物理学 標準モデルの数式 2 2023/03/09 23:25
- 数学 線形代数の曲線の標準形と概形についての問題がわからないです。 2 2022/07/18 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0から1になった時の増加率を教...
-
1/3乗などの計算方法
-
逆関数の求め方
-
自然対数Ln(x)からxを求める方...
-
テイラー展開
-
分数式の計算で答えがこうなっ...
-
どう計算したら上の式が下のよ...
-
イコール
-
9X2乗-6X+1 はどうやった...
-
一日の加工数の計算
-
マクローリン展開について教え...
-
複素積分について。
-
複素数の解答する際、iの有無で...
-
15%増しの計算方法
-
原価25000円に利益10%を上乗せ...
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
2割乗せる。
-
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
長さの単位であるAの上に丸がつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0から1になった時の増加率を教...
-
1/3乗などの計算方法
-
自然対数Ln(x)からxを求める方...
-
逆関数の求め方
-
9X2乗-6X+1 はどうやった...
-
中学 数学 こういう問題の時答...
-
イコール
-
改良土のCBR
-
(X-4)(3X+1)+10 この式を因...
-
時定数の計算を教えてください
-
分数式の計算で答えがこうなっ...
-
高校数学 数IIB なぜ急にx^2-2x...
-
中学数学 a※b=1/3(a+b)とする...
-
教えてください!
-
因数分解の問題で質問です。 X^...
-
20〜200までの自然数の和
-
数1 三角形ABCにおいて、a=2√3...
-
パスカルの三角形と未使用での展開
-
小学生の算数:何通りかの計算
-
比例式
おすすめ情報