
数列{an} の a1=1 an+1=(7an-1)/(4an+3) n=1,2,3,4,・・・
この数列の anの一般項を求めたいのですが
私の計算では
an= [ 1/{(94/45)×10^(n-1) - (4/45)} ] + 1/2
なのですがあってますでしょうか。正解が問題集に書いてないので
どなたかお願いいたします。
(やり方は x=(7x-1)/(4x+3)でx=1/2を計算して
(an+1)-1/2= {(7an-1)/(4an+3)} -1/2を出して解きました。)
問題文を添付いたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
与式 a[n+1]=(7a[n]-1)/(4a[n]+3) より、
a[2]=(7-1)/(4+3)=6/7
a[2]=[ 1/{(94/45)×10^(2-1) - (4/45)} ] + 1/2
=[ 1/{(940/45) - (4/45)} ] + 1/2
=(45/936) + 1/2
=(5/104) + 1/2
=(5/104) + 52/104
=57/104
なので、残念ながら違うね。
特性方程式をx=(7x-1)(4x+3)とすると、
x(4x+3)=7x-1
4x^2 - 4x + 1=0
(2x-1)^2=0
x=1/2
a[n+1] - 1/2=(7a[n]-1)/(4a[n]+3) - 1/2
(2a[n+1]-1)/2=2(7a[n]-1)/2(4a[n]+3) - (4a[n]+3)/2(4a[n]+3)
(2a[n+1]-1)/2=(10a[n]-5)/2(4a[n]+3)
2a[n+1]-1=5(2a[n]-1)/(4a[n]+3)
両辺の逆数をとると、
1/(2a[n+1]-1)=(4a[n]+3)/5(2a[n]-1)
=(4a[n]-2+5)/5(2a[n]-1)
=(2(a[n]-1)+5)/5(2a[n]-1)
=(2/5) + 1/(2a[n]-1)
1/(2a[n+1]-1) - 1/(2a[n]-1)=2/5
1/(2a[n]-1)=1/(2a[1]-1) + (2/5)(n-1)
=1/(2-1) + (2/5)(n-1)
=1+(2/5)(n-1)
=5/5 + (2n-2)/5
=(2n+3)/5
2a[n]-1=1/{(2n+3)/5}
=5/(2n+3)
2a[n]=5/(2n+3) + 1
=5/(2n+3) + (2n+3)/(2n+3)
=(2n+8)/(2n+3)
=2(n+4)/(2n+3)
ゆえに、a[n]=(n+4)/(2n+3)
n=2を代入すると、
a[2]=(2+4)/(4+3)=6/7
で与式を満たしていることが分かる。
No.3
- 回答日時:
> a1=1 an+1=(7an-1)/(4an+3)
a_2=(7a_1-1)/(4a_1+3)=6/7
> an= [ 1/{(94/45)×10^(n-1) - (4/45)} ] + 1/2
a_2=[ 1/{(94/45)×10 - (4/45)} ] + 1/2 =…
と、最初の数項を計算して結果が一緒になるかを見るだけでも計算ミスしてるかはある程度判別できますよ。多分a_2の値違いますよね。
No.2
- 回答日時:
a[n+1] = (7a[n]-1)/(4a[n]+3)
とりあえず、ま、
b[n] = 4a[n] + C
としてみると、
a[n] = (b[n] - C)/4
であり、
b[n+1] = 4a[n+1] + C
= ((7 + C)b[n] - (C + 2)^2 ) / (b[n] - C + 3)
これを単純な式にしたいんで、
C = -2
にすると
b[n+1] = 5b[n] / (b[n] + 5)
なので、
c[n] = 1/b[n]
とすれば
c[n+1] = c[n] + 1/5
そして
c[1] = 1/b[1] = 1/(4a[1]-2) = 1/2
なので
c[n] = (3 + 2n)/10
b[n] = 10/(3 + 2n)
a[n] = (10/(3 + 2n) + 2)/4
= (n + 4)/(2n + 3)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
数学について お願いします
数学
-
重力の方程式について。
数学
-
「数学科が理学部にあるのはおかしい」と文系の人が言ってたのですが、これについてどう思われますか? 数
数学
-
4
数学Ⅲ関数のグラフの問題 写真の問題なのですが、 f'(θ)=0、g'(θ)=0を満たすθを調べて、
数学
-
5
二項定理について。
数学
-
6
無理数の累乗
数学
-
7
映画の中の数学の問題
数学
-
8
数学についての質問です!
数学
-
9
数学の問題
数学
-
10
教えてgooでいつも分かりやすく数学の解説をして下さる方々、どんな仕事してるんですか?数学の講師とか
数学
-
11
無限よりしたで名前がある一番大きい数は?
数学
-
12
運営者の対応について
数学
-
13
この関数をzについて微分したいです
数学
-
14
ロピタルの定理で極限を求める問題です。 ロピタルの定理についてあまり理解できませんでした。 もしよろ
数学
-
15
この問題は、複素数平面で解けないですか?
数学
-
16
また、質問すみません 対数 どうして、赤丸のようになるのかが分かりません
数学
-
17
方程式でxは未知数(わからない数)を取る物だと暗記する物なのでしょうか?どんだけ考えても、xなどの文
計算機科学
-
18
行列、写像の問題
数学
-
19
3069と1001の最大公約数を求めよ.という問題で、 3069=1001×3+66 よって 100
数学
-
20
どうしてこの変形が起きますか? 数学得意な方お願い致します!
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数の大きい二次方程式
-
5
1/3乗などの計算方法
-
6
イコール
-
7
2-√2と3-√6どっちが大きい?
-
8
一日の加工数の計算
-
9
時定数の計算を教えてください
-
10
対比計算方法
-
11
Excel MONTH(A1+11)はなぜ翌月...
-
12
Mathematicaで一般形を平方完成...
-
13
反復計算で指数方程式の解を求...
-
14
帰納法を用いて行列式を解く
-
15
多変数の最小二乗法
-
16
点を求める
-
17
式と証明の問題です。
-
18
漸化式での次数下げ
-
19
(x+y-1)/(x-y)=(y+z-1)/(y-z)=(...
-
20
非線形システムの平衡点の求め...
おすすめ情報