
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
nabewariさん、こんにちは
#2の A88No8 です。Windows XP 上で IE7 を使います。
インターネット・エクスプローラのメニュー「ファイル」の「開く」を開いて参照ボタンを押しまする。
そして、出てきたウィンドウの「ファイルの種類」リストから「すべて」を選ぶとテキストファイルも見えるようになります。
ターゲットのファイルを選択して開くとテキストが表示されます。このとき、メニュー「表示」のエンコードの選択肢(チェックが付いている)を見れば、コード体系が判ります。もし、文字化けしたらエンコードの選択肢の中から文字化けしないものを選ぶとそれがコード体系です。
バイナリエディタでも、テキストエディタのおまけ機能でも一緒です。私はチェックしていませんが#1のかたが教えて下さったツールももっと使いやすいかも知れません。
No.2
- 回答日時:
nabewariさん、こんにちは
1)UNIX系ダンプコマンドのOD等を用いる
2)BZなどのバイナリエディタを用いる
3)WZなどテキストエディタに付属しているバイナリ編集機能を利用する。
このほか、コード体系(シフトJIS, UTF-8とか)を知るならインターネットエクスプローラの開くを使う手もありますね。
お二方、回答ありがとうございます。
申し訳ありません。
調べるのは、「コード体系」の間違いでした。
インターネットエクスポローラを使ったやり方はどのように、やればいいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux テキストファイルをページ番号付きでコマンドラインから印刷したい 1 2023/02/22 12:47
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) VBAでエクセルをtxtに変換するとエクセルでカンマを含む文字数字がtxtでは「""」付にならないよ 1 2022/08/27 12:17
- その他(ソフトウェア) powershell で出力したテキストファイルをvim で開くと文字化け 2 2023/01/11 21:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:12
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/15 16:33
- Ruby 1、Rstudioで回帰直線を求めるために必要な関数はなにか?アルファベット2文字で答えよ。 2、r 1 2022/08/03 11:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
Firefoxのプログラムの拡張子登...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
MediaPlayerClassic-HCの再生時...
-
e-Tax 確定申告中に拡張子が「....
-
SafariでPHPソースがそのまま表...
-
Excelの共有ファイルについて
-
PDFのしおりで他のファイルを開...
-
Dount Pについて詳しい方教えて...
-
IEでダウンロード時、保存が勝...
-
GIMPでパノラマ写真
-
忍者ホームページでページを作...
-
Photoshopで保存する時の拡張子...
-
HTML を chrome で開けない!
-
なぜIllustratorの新規ファイル...
-
Googleドライブでのタイ...
-
Win10でjpeg画像がワンクリック...
-
ファイルのダウンロードのダイ...
-
「PDFに保存」をすると、アイコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e-Tax 確定申告中に拡張子が「....
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
拡張子がphpのファイルの開き方。
-
HTML を chrome で開けない!
-
MediaPlayerClassic-HCの再生時...
-
これはアップロードしたことに...
-
名刺メーカー mmc のファイル...
-
同じメモ帳を2重に開かせたくな...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
Excelの共有ファイルについて
-
「今度この種類のファイルは同...
-
VLCの再生位置記憶機能
おすすめ情報