
高画質で撮れるコンパクトカメラの購入を考えています。
カメラは全くの初心者なので、アドバイス又は、
お薦めの品がありましたら、ご紹介宜しくお願いします。
高画質なら一眼レフの方が断然良いみたいですが、
気軽に持ち運べるコンパクトなものが良いです。
(1)デジタルカメラと普通のカメラとでは
どちらが高画質に撮れるのでしょうか?
(2)ズームが付いてないカメラの方が画質がくっきり
キレイに映る。と、本で読みました。そうなのですか?
(3)お薦めの品ありましたらご紹介お願いします。
主に人物を撮りたいですが、
ズームは特にあっても無くても良いと思います。
高価な物でも、教えてください。
宜しくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
レンジファインダーカメラという選択肢もあるとおもいます。いわゆるライカのM6やM7なんかの属するタイプです。ライカはちょっと高いですが、比較的安くて国産のものではコシナのBessaシリーズなんかもあります。これはレンズメーカーとして定評のあるメーカのものですし、ライカの1/3位の予算から探せます。ボディ+レンズで10万前後位からになるでしょうか。ライカは20万~ですね。
このタイプのカメラでしたら一眼レフよりは大分コンパクトですし、レンズを交換して撮影する楽しさもあります。もちろん、写りは一眼レフと同等か、レンズの選択によってはそれ以上のものが得られと思います。
人物のポートレートでしたら、これらのカメラに50mmとか80mm位のレンズをつければいいとおもいます。風景でしたら35mmとか28mm位が標準的だと思います。個人的には50mmは色々な使い方ができ、面白いレンズだと思います。
選択肢の一つとして参考にしていただければと思います。
参考URL:http://www.cosina.co.jp/
こんにちは。
レンジファインダーカメラ、初めて聞きました。
一眼レフより小さいのがあったのですか、
それもいいですね!だんだん選ぶのが楽しみになってきました。
カメラといっても、ホント色々あるもなのですね。
HP見ました。参考にさせて頂きます。
アドバイスどうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
> (1)デジタルカメラと普通のカメラとでは
> どちらが高画質に撮れるのでしょうか?
同じ値段で比べれば普通のフィルムのカメラが圧倒的に高画質です。
デジカメの画質は画素数によるところが大きく、後は信号処理の
ノイズの少なさやコントラストなどで変わってきますが、ASA400の
フィルムでも画素数と言う言い方をすれば1000万以上あります。
しかし、一般的なコンパクトデジカメの200から300万画素あれば
サービス版の大きさ位なら十分鑑賞には堪えると思います。
> (2)ズームが付いてないカメラの方が画質がくっきり
> キレイに映る。と、本で読みました。そうなのですか?
そうです。
光は色によって屈折率が異なるので、レンズにはどうしても色収差
と呼ばれる物が発生します。これがズームレンズになるとどうして
もズームが無い物に比べて設計も難しく影響します。
また、倍率を変えるためレンズを移動させるのですが、広角側と
望遠側でディスティネーションと呼ばれる糸巻き型、樽型の変形が
出ます。
カメラ屋に行って望遠レンズの付いたカメラを覗きながらズームを
動かしてビルなどの直線の部分を見ると良く分かると思います。
> (3)お薦めの品ありましたらご紹介お願いします。
デジカメは最近は性能的にも一段落してきましたので、お店で手に
取ってみてしっくりくる物ならどれもそれ程の差は無いと思います。
一応、フジとキャノンが人気があります。
フィルムのコンパクトカメラはレンズ性能等によって値段もピンキリ
になってきます。短焦点で個人的に画質が良いと思う物を上げてお
きます。
1.コンタックス T3
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabod …
10万円程度と高めですが人物の肌の発色が綺麗に出ます。
他にもコンタックスのカメラ高いですが、ドイツのカールツァイス社
のレンズを使っており画質の評価は高いです。
2.オリンパス μ2
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Camera/Mju/mju2. …
こちらは3万円台(実質は切ります)とお安いですが、コンパクト
カメラの中では間違いなく高画質だと思います。さらに生活防水
で気軽に使えるので、私もセカンドカメラとしていつも持ち歩いて
います。
その他ズーム付きなら、画質よりも便利さなのでどの会社の物でも
それ程差は無いと思います。個人的には、オリンパス、キャノンが
良いような気がします。
参考URL:http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabod …
>ASA400の
フィルムでも画素数と言う言い方をすれば1000万以上あります。
1000万以上ですか!結構違うもんなんですね!
どんどん写真の世界にはまりそうです。
今持ってるカメラも
全く使いこなせてないんですけどね。
HP見ました。お薦めして頂いたオリンパス、
3万円台で高画質なら、これも興味そそられます。
アドバイスどうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
(1)
私は一眼レフもコンパクトカメラもデジカメ(400万画素)も使用していますが、一般的には普通のカメラの方が写りは良いと思います。
(2)
ズームレンズは、高機能化のために性能はある程度削られてしまいます。なので、ズームなしの方が高画質に写ります。
また、コンパクトカメラで高倍率ズームなどが付いていたりすると、かなり暗くてシャッタースピードが遅くなりやすいので、プロでもちゃんと撮影するのが難しいと聞いたことがあります。
(3)
私は、リコーのGR1というカメラを使っていますが、一眼レフより写りが良いこともあります。ただ、このカメラは生産終了なので中古でないと買えません。
ただ、全く同じレンズを使い(写りは変わらない)、高機能化したGR1vというカメラも売っていますし、全く同じレンズを使い低機能化したGR10というカメラもあります。
他には、ミノルタのTC-1が評判良いです。これは、見た目も可愛らしいですし。
#1の方の回答にもあるように、コンタックスのT3やTVSも写りには定評があります。
つまり、現在新品で買えるコンパクトカメラでいうのなら、GR1v、GR10、TC-1、T3などがお薦めになりますね。
これらのカメラは安い一眼レフセットより高価なものがありますけど、よろしいでしょうか?
はい、ありがとうございます。
>コンパクトカメラで高倍率ズームなどが付いていたりすると、
かなり暗くてシャッタースピードが遅くなりやすいので、
プロでもちゃんと撮影するのが難しいと聞いたことがあります。
高倍率ズームのカメラ持っています。
やはり綺麗に撮れないので、
結局そこまで必要なかったと後悔してるのですよ(笑)
カメラにも色々あるのですね。
アドバイスどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
(1)今のところ、フィルムの方でしょうね。
フィルムを超える画素数と発色を出せるCCDが作られればその地位は逆転します。でも、もう少し先の話だと思います。
(2)ズーム無しの方が綺麗です。ただし、同じぐらいお金を掛けたレンズであれば、の話です。高級
(こういう言い方は嫌いですが)なズームと安い単焦点(ズームじゃないやつのことです)では、ズーム
の方が綺麗な場合があります。
一般に、ズームの方が画質が落ちる理由は、すごく単純な話です。レンズはガラスですが、ガラスは
100%光を通すわけではありません。ですからレンズは出来るだけ枚数が少ない方が良いとされています
。ですから機構の単純な単焦点の方が綺麗なわけです。
(3)前の方がツァイス党の方のようですので、私は
ミノルタTC-1
http://www2.minolta.com/japan/camera/tc-1/index. …
Konica HEXAR RF
http://www.konica.co.jp/personal/camera/hexarrf/ …
小ささを優先させるのであれば、TC-1は十分選択肢に載ります。画質もいいですよ。
HEXAR RFはコンパクトカメラの範疇からは外れてしまいますが。おもしろいカメラだと思います。
最近ではこういうカメラは珍しいですし。
>ですからレンズは出来るだけ枚数が少ない方が良いとされています
なるほど、そういう事だったのですね、
よくわかりました!
HP見ました。なかなか興味深いです。
最近では、色々情報を得るうちに
写真のこと、勉強してくなってきました。
アドバイスどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
(1) 最近のデジカメはすごいきれいですよ。
(2) デジカメでデジタルズームを使うとかなり画質が落ちますが、
光学ズーム(普通のズームレンズ)なら、特に気にすることはありません。
(3) 僕の持っているのデジカメは、400万画素くらすなのに、100gちょっとです。
オートフォーカス機能が弱いので、マニュアルで操作しています。
実際にお店に行って、シャッターを押してみるといいですよ。
これからの時代、絶対にデジカメがお勧めだと思います。
しかし、電池が長持ちしないんですよね。
僕は山に行って、高山植物を撮ったりするのが好きですが、
何泊もするときは従来のカメラを持って行きます。
電池が長持ちしないのですね。
普通のに比べたら、やはり
デジカメの方が色々遊べそうですね。
高山植物ですか。
普段では見えない素敵な世界ですね。
アドバイスどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1.フィルムです。
2.そうです。
3.コンタックスTシリーズ。
カールツアイスの色の発色は絶品です。
参考URL:http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabod …
HP見ました。
カールツァイスなのですね、
ビデオカメラに取り付ける
レンズを覗いたことがありましたが、
世界が違いますね!びっくりしたのを覚えています。
ご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて まだカメラを触ったことがない初心者です。 一眼レフに興味があります。 撮影O 6 2022/05/14 15:03
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方に教えて頂きたいのですが夜間動画撮影をしたいのですが 現在Canonのkiss M2 2 2023/03/18 15:15
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- ビデオカメラ ビデオカメラにお詳しいかた、教えてください。お願いします!!! m(_ _)m 2 2022/11/22 19:51
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- ビデオカメラ アクションカム(アクションカメラ)のおすすめをお伺いしたいのですが、 用途は車載カメラにしてよる仲間 3 2022/08/01 18:47
- 一眼レフカメラ 【初めてのミラーレス一眼購入】 20歳の節目に人生で初めてのミラーレス一眼購入を考えています。 予算 3 2022/04/11 15:46
- 一眼レフカメラ SONY5100を使っています。 カメラ初心者です。 人物(モデルさん)などを撮る時 綺麗に撮れる設 3 2023/05/19 22:54
- Android(アンドロイド) カメラの画質 1 2023/04/26 03:21
- デジタルカメラ 手ぶれに強いカメラ 記録保管用 手ぶれに強いカメラを探していますが、 高画質は求めておらず 風景や家 6 2023/02/16 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
一眼レフを初めて買いたいので...
-
ノーマル内カメだと人中が長く...
-
カメラ購入の選定について
-
建築模型のカメラについて
-
EOS KISS (3) について教えて下...
-
一眼レフカメラのレンズ交換
-
ウルスの赤丸で囲った部分のカ...
-
CANON AE-1 PROGRAM 取扱説明書...
-
キャノンA-1について
-
お散歩カメラについてです。最...
-
古いカメラ>使い方
-
古いフィルムカメラ・アンティ...
-
コンパクトカメラについて
-
九州新幹線「つばめ」のCMで...
-
お勧めのコンパクトカメラを教...
-
インスタとiPhoneのカメラ
-
小学生に贈るカメラを教えてく...
-
キャノンピードライト155A...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
ノーマル内カメだと人中が長く...
-
快活の完全個室ではない個室っ...
-
カメラとフィールドスコープの...
-
知り合いがカメラを使っていた...
-
古いフィルム一眼レフカメラ
-
先日、オリンパスのミラーレス...
-
Canon New-F1のスクリーンについて
-
ドライブレコーダーどこのメー...
-
カメラの使い方を教えてください。
-
キャノンA-1について
-
ニコン35Tiに関して
-
長野自動車道に詳しい方(スピ...
-
PSP2000や3000はカメラに加えて...
-
古いフィルムカメラ・アンティ...
-
PENTAXのカメラ
-
カメラを購入したのですが
-
カワイイカメラバック探してい...
-
片手だけで操作できる一眼レフ...
おすすめ情報