dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筆自慢2002を使用しています。
パソコンがフリーズするので筆自慢で作成した
住所録を説明書にしたがってCDにエクスポートしました。

別のパソコンの筆自慢2002にインポートしようとすると
「このファイルを開く権限がありません。
アクセス権の取得についてはファイルの所有者に
ご相談ください」と出てきます。

ヘルプを見てもこの件については説明がないので
どうしたらいいでしょうか
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

No.1の補足です。


CDへの保存形式の拡張子がfjmと言うことですね?
それは筆自慢固有の拡張子になると思います。(たとえば筆ぐるめであれば、fgm)

ほとんどのハガキ作成ソフトは住所録等のデータ移行方法は似通っていますので

エクスポートの段階で保存形式が選択できるはずです。
そこでCSV形式保存して保存場所をマイドキュメント等にすれば
そのデータはほとんどのハガキ作成ソフトに対応できるはずですよ。

インポートする場合はそのデータを選択すればOKのはずです。
(ただしココで必要になってくるのがフィールドの関連付けです。
ソフトが同じであればバージョンが違ってもこの関連付け操作が不必要だということです。)
    • good
    • 0

エクスポートしたということですが・・・


普通なら同じソフトであれば保存形式は問わないはずです。

しかし質問内容のようなエラーが出るのであれば
CSV形式で保存してそれを取り込む方法はどうでしょうか?

もしCDに保存しているデータがCSV形式ならば、回答にはならないので
ごめんなさい!<m(__)m>

この回答への補足

ご回答ありがとうございます

>もしCDに保存しているデータがCSV形式ならば

ソフトと同じ形式fjmとなっているのにダメなんです
リカバリーしたのでもはや取り込むことは
できないし。
困りました。

補足日時:2008/12/21 09:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!