重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になってます。
web漫画を描きたいと思っているのですが、どのように写植すればよいのかが分かりません。
調べてもフォントのことはでるのですが、やり方は描いてありません。
どのように縦に文字を入れているのか分からないです。
やはり専用のソフトなどがあるのでしょうか?
初歩的な質問でスイマセン。回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>スキャンしたときとサイズが違いすぎてできませんでした。


との事ですが、スキャンした画像そのままは大きすぎるので、リサイズして小さくしてから文字入れをすれば良いのでは?
そのままのサイズでネットに上げるわけではないでしょうし。
それと、文字のポイント数は、ペイントには72までしか書いてありませんが、書式バーでポイントの欄の数字を消して直接数字を変えれば、100でも200でもいくつにでもできますよ。
これは、たいていのソフトで一緒だと思います。

でもペイントは使いにくいので、お勧めしません。
何か良い画像ソフトが見つかると良いですね。フリーソフトでもいろいろあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今は一応ペイントでやっています^^
ソフトを探してみたらいいフリーソフトが見つかりました。
色々なことを教えてくださりありがとうございました!

お礼日時:2008/12/21 23:04

漫画なんですから、当然絵を描くわけですよね?


どのソフトを使って絵を描くおつもりでしょうか?
それとも、手描きのものを写真などに撮ってでしょうか?

とにかく、たいていの画像ソフトに文字入力する機能があります。
だから、画像ソフトでWeb漫画画像を開いて、吹きだしの中に文字を打てば良いです。たいていのソフトは縦書きにできるようになっています。ウィンドウズのアクセサリに入っているペイントでも縦書きできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
手書きのものをスキャンするつもりです。

ペイントでも文字入れはやったことはあるのですが、スキャンしたときとサイズが違いすぎてできませんでした。(自分で画像の大きさを買えているのなら良いのですが)
とりあえず、画像ソフトを探してみようと思います。

お礼日時:2008/12/21 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!