dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリスマスに入籍したく用紙をもらってきたのですが、
入居と式を挙げた人のどちらか早い方を書く欄があり焦っています。

もしかして、挙式もまだで、住所が二人とも違うと
入籍はできないのでしょうか?(><)
公私ともにかなりバタバタしており役所に電話する時間がとれなそう
なので、すみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1594453.html

>婚姻届と同居しているかはまったく関係ありませんから、勿論、受け付けてもらえますよ。
>相手が獄中の方と婚姻届を出された方もいるでしょ?

>ちなみに、婚姻届に「いつから同居したか」を記入する欄がありますが、統計を取っているだけで、戸籍とはまったく関係ありませんので、空白にしておかれればいいですよ。

届出を出した日が婚姻届した日になります。本籍などを決めることになりますが、住所は同居した段階で転入届をすれば大丈夫です。私も、婚姻届出したとき、住む場所は準備中で、その1ヵ月後に引っ越せました。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1594453.html
    • good
    • 0

まだ同居しないのであれば、そこは書かないでください


空欄のままでいいです

おめでとう
    • good
    • 0

可能です。

入籍して同じ住所になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございません。
すみません。私の説明不足でした。

年内に一緒に住むのではなく、今年は別居し、
年始に新居に一緒に住む事が決まっています。
こうの条件で年内に入籍可能でしょうか?

という質問を登録するべきでした(汗)

お礼日時:2008/12/21 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!