dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近やっているALSOKのネットdeALSOKに加入して警備してもらうとした場合、警備用のためのインターネット回線は新規に引かなければならないのでしょうか。私の自宅はすでに光回線のハイパーファミリで、ぷららに加入しているのですが、そのインターネット回線はそのまま使用することはできないのでしょうか。また、ネットで警備するという警備機器のためにルータに設定しなければならない設定などはあるのでしょうか。

A 回答 (2件)

ざっとHPを見た限りでは現在の回線をそのまま利用可能ですね、ルーターには特に設定の必要は無いはずです。


詳しくはALSOKに聞いてもらうしかないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
http://www.alsok.co.jp/person/netde_alsok.html
私も上のURLの内容を読んで見ました。

本当に家庭用のインターネット環境で十分なんですね。電話代はかかるけどバックアップ回線として電話線も引いておけばネット回線が一時的にダメになってもそっちで転送してくれるようですね。

お礼日時:2008/12/23 07:58

ADSL以上の回線を用意して頂きPPP接続が可能であれば問題ありません。



フレッツADSLなどで使われているPPPoE接続環境の方や
CATVなどグローバルアドレスが1つしか付与されない場合、
市販のブロードバンドルーター(機種指定なし)をユーザーにて用意してください。

停電時に備えてバックアップ回線(NTTアナログ電話回線)を用意されるとよりセキュリティーが向上します。

今回は、光回線をお持ちですので、追加は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
普通の家庭用のインターネット環境でよいのですね。もっとNTTの上位ネット回線が必要なのではと思っていました。

グローバルIPアドレスについてはどうしたらよいのかという疑問はあるのですが、現在のネット環境でも十分というのがわかって助かりました。

お礼日時:2008/12/23 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!