電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワードで表を作っていたとき、近くに図形があったら図形にアンカー(いかりマーク)が出てきて、表に入っていた文字が上詰とかに変わっておかしくなってしまいました。一体、何でこういうことになってしまうのでしょうか?
後、もしアンカーが出てきてしまったら、私は今までそのアンカーをどっか離れた所までドラッグをしてなくしていたのですが、たまに図形も一緒に動いてしまって上手くいかないことがあったりもします。
アンカーを消す方法なども他にありましたらどんな些細な事でもかまわないのでどうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>表に入っていた文字が上詰とかに変わっておかしくなってしまいました。

一体、何でこういうことになってしまうのでしょうか?

確かに、このような現象はあります。たぶんWordの2000からこのようになったんだと思いました。(97・98では問題なかったはずです。)
と言うことから考えて、97・98はセルの中での文字の配置は、上・中央・下しかなく、横位置に関しては、中央揃え、右揃えを使って、行っていました。しかし、2000になったときから、両端揃え上とかのように9種類のうちから選択されるようになり、便利(?)になったわけです。

このようなことから考えると、こちらが何か悪いことを下と言うことではなく、プログラム自体がかわってしまったのだと思います。

で、どうすればいいか?と言うことですが、基本的に、MOCCOさんのやり方でOKだと思いますが

>たまに図形も一緒に動いてしまって上手くいかないことがあったりもします

このような時は、一度アンカーが罫線(セル)の中に入らないようなところに、図形を移動し、アンカーをロックしてしまいます。(オートシェイプの書式設定(またはテキストボックスの書式設定)→レイアウト(タブ)→詳細設定ボタンをクリックし、アンカーを段落に固定させるにチェックを入れます)すると、アンカーに鍵がついて、その段落に固定されます。そうすることによって、図形を動かしても、アンカーは動きませんので、表の中にまたアンカーが入ってしまうと言うことを防ぐことができます。

>アンカーを消す方法なども・・
これは、残念ながらできません。(もちろん表示しないようにすることはできますが・・・)
アンカーと言うものは、常にどこかの段落と一緒に動きます(#1の方のように設定を変えれば別ですが。。)
新規作成にして、真っ白な画面に楕円を書いてください。すると、画面には楕円と改行マークしかないはずです。そして、その改行マークにアンカーがつきますから改行マークのところにカーソルを置いて、ENTERキーを数度押すと、楕円も一緒に動きますよね。つまり、その改行マークと(その段落)と一緒に動くのです。
すなわち、その段落を削除してしまっても楕円も削除されてしまいます。
アンカーは決して扱いづらいものではありません。性質を理解していれば、同にでもなるものです。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に詳しい説明ありがとうございました。
やっと理解できて本当にうれしいです。

お礼日時:2003/02/01 12:04

アンカーとは関係ないかも知れませんが、Wordでのレイアウトに関して。



表に入っている文字のレイアウトは、
表全体を選択後右クリックメニューの「セルの位置」で選択、変更できます。
(デフォルトは左上詰めだったと思いますが)

図形の配置は、
図形を選択後右クリックメニューの「オートシェイブの書式設定」の「レイアウト」タブで、「詳細設定」を選択し、「配置」タブの「文字列と一緒に~」のチェックをはずすとその場所に固定されます。

あとはWordのヘルプで「アンカー」を検索などしてください。
↓の#2も参考にしてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=23496
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考のURLとても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/01 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!