
私はあさって出発ですが、まだ分からないことが多数あります。すいませんが、ご経験のある方、ぜひご指示を下さい!助けて下さい!
<安宿>
安宿の情報が広州駅周辺しか分かりません。でもかなり危険と不安があります。
・そもそも危険とは、すりや置き引きだけで良いのでしょうか?それか宿で寝てる時に部屋に入ってくるぐらいでしょうか?
・危険なのは広州の「駅前広場」だけでしょうか?道を渡った站南路や站前路、站前横路にも安宿がありそうですが、広場より危険は少しになるのでしょうか?
<他の安宿>
他の地域での情報は沙面のユースしか入ってこないです。どこか安宿の情報があれば、ぜひ教えて下さい。(このままですと広州駅付近に泊まることに・・・涙)
<両替>
日本円から元への両替は中国銀行の予定ですが、広州駅付近にありません。両替のために地下鉄に乗るしかないでしょうか? 他に両替できる銀行は広州駅付近にはないでしょうか?
<営業時間>
広州駅周辺の街は問屋なので17時までとのことですか、夜で過ごせる街は北京路の街だけでしょうか?他の街上下九路・玉器街・海珠広場なども17時ぐらいで閉店でしょうか?
<偽札>
まだ偽札を渡される可能性は高いのでしょうか?やはり防止方法はないですか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
他のトピでも答させて頂いておりますが。
。。そこまで怖いならなぜ広州?って気もします。
到着時刻はどうでしょうか? 昼間ですか? 初広州で、夜なら、気分的に怖いでしょう。
税関出たとたんに、白タクに、携帯電話カードの販売と しつこくされますから。
私はなれてしまっているせいか、シンセンでも 夜遅くまで出ていたりしますが、あくまでも、安全と思える場所でになります。
危険な目にあわなければ、意外となんでもないね、なんてことにもなったりしますから、最初から気をつけるに越したことがありませんが、携帯電話をかけながら歩いていて、パッ、と取られたなんてこともありますし(これは知人の知人の実話で、携帯電話、高く売れますから。)、車に拉致されて、カードから 満足する額が引き出せるまで監禁されたり、仲良くなった人とでかけた先が ぼったくりバーだったなんて実例もあります。
在広州総領事館のHPもご覧くださいね。
海外では安全は お金で買った方がよいです。200元もだせば、ちゃんと泊まれます。
そこまでするつもりがなく、初中国であれば(か、どうかわかりませんが)、広州はさけたほうが無難、と言えます。
いくらが予算かわかりませんが、とりあえず、広州東駅にいって、ちゃんとカウンターのある旅行会社で、予算を言って宿を提示してもらってください。2つ星、1つ、なり、一応ちゃんとしたところを提示してくれるはず。
CITS Hotel Guangdong なんて、広州駅付近で、200元。
交通の便はよいです。
MOTEL168なら、今みたら、160元くらい。
安宿安宿とおっしゃってますが、いくら=OKなのか 一度も書いていらっしゃらないので、提案のしようがないのです。
三元里や、客村などにも安宿(といってもいくらが安いと言っていらっしゃるのか。。。)はあります。
ホテルのカウンター後ろにある表より安くなります。
そこで交渉してはいかが?
広州の空港にも、税関を出たところに ホテルを紹介してくれるところもありますが、外人とみると、高いところから 提案してきます。
もし、夜広州の空港につくのであれば、とりあえず、1泊のみ、3つ星位を抑えてから出かける方がよいと思いますよ。北京路にもあります。
夜過ごせる街=何をしたくて 探しているのか、見えてきません。
ぶらぶらしたいのか、それとも安全にどこかにいたいのか。
私が提案した ジャスコ周辺へも行って御覧なさいな。若者もたくさんいますし、低価格なローカルのお店もあります。
日本人が多く住んでいる天河地区といい、比較的安全と思える地域です。
広州の地下鉄はきれい、ですから地下鉄移動を迷われるのも、なぜかと思います。
歩くつもりがあれば、中国大酒店より、広州駅側の、中国銀行まで、歩けますよ。
街中の銀行での両替はあまり好きではありません。
なぜなら、丸みえですからね、いくら現金持ってるか、って。
>日本のような整理券制度があるとはかぎりませんし、長蛇の列になるところが多いです
今は 中国銀行ならあるようですが、それでもかかるときは、時間がかかります。
旅行なのに、時間を無駄にするのも、と思います。
脅かしてしまいましたが、広州は楽しいですよ。お気をつけて。 by 在広州
No.4
- 回答日時:
今年はすでに中国に4回出張しています。
安宿ではないですが、3つ4つ星のホテルでも清掃が終わったあとに、夕方から夜9時くらいにかけて、人が入ってきます。
なぜわかるかというと、風呂場の滑り止めマットが昼間床にあったものがバスタブにしかれている、あるいはベッドの片方を45度に折り曲げ、スリッパをその下におき、いつでも寝てくださいみたいに準備されているから入ったことがわかります。
これは中国の複数のホテルで経験しています。
不安なら中から鍵やチェーンをかけることです。
あと中国の銀行は日本のような整理券制度があるとはかぎりませんし、長蛇の列になるところが多いです。空港で変えられる分は変えておいて、中国元が切れるぎりぎりまでがまんしないことです。
余裕を持って両替しましょう。
イーバンクや新生銀行のキャッシュカードは、ATMで現金を引き出せます。
偽札を渡される可能性は現在高い(顕著といってもいい)です。
それはローカルの店やタクシーなどだと思います。
香港資本が経営しているスーパーでは、そういうのはあったことがありませんが、ローカル店で同僚が受け取った紙幣が、別の店で偽札と指摘されました。
No.3
- 回答日時:
確かに、最近中国も不況に勝てず治安は悪化してますねぇ。
でも、ホテルの部屋に強盗が押し入る心配するなら、車に轢かれないよう
気をつけた方が何十倍もマシです。
悪化したといっても、人通りの多い街中でいきなり刺されるなんて事は無いですから。
スリ、置き引きは自分である程度防げる事です。
站前も人が多いだけで、日中は気をつける事は他の地域と変わりません。
ただ、駅周辺は夜間の人通りが少ないので注意は必要です。
安宿はユースを考えているのならば、站前と沙面、あと沙面の対岸、芳村に
広州江畔国際青年旅舎というのがあるみたいです。
あと、探すのが面倒なら、客引きについていけば希望の金額の宿を紹介してくれます。
火車站から汽車站にかけて、荷物を持ってウロウロしていれば向こうから声を掛けてきます。
もっとも、数十元の宿はモグリの旅社の可能性が大きいので避けた方が良いでしょう。
あと営業時間ってのは、何の営業時間?玉器街、海珠広場は繁華街じゃないですよ。
問屋というか、卸売りなんで遅くまではやってません。
北京路、上下九路、天河のショッピングセンターなら普通に夜まで営業しています。
両替については、最近ATMしか使わないので分かりません。
偽札は、大量に流通しています。初めての訪中なら、まず見分ける事は出来ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
安宿にお答えします。
「地球の歩き方」を見て行くのですか。
あのガイドブックは危機意識が足りません。
広州は全体に治安がよくないです。
そう言う町で安宿に宿泊するのはかなり危険です。
すりや置き引きなら可愛い方で、命をなくす事もあるので十分注意してください。
ユースなら一応安全が確保できます。
もしも強盗が部屋に入ってきても絶対抵抗しないで下さい。
質問者様には悪いのですが、地球の歩き方と同様に危機意識が不足しているようです。
それに一人で夜歩きするのは奨められません。
一人なら安宿より安全な中級ホテル以上ををお奨めします。
命あってのものだねですから。
くれぐれも気をつけて楽しい旅にして下さい。
No.1
- 回答日時:
両替に関してのみですが、中国の空港に両替所がありますので、空港で両替ができますよ。
最近は外国人向け(五つ☆)のホテルでもできると聞いておりますが、私自身10年近く行っていないので確認していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 高田馬場は栄えなくても良いと思いませんか? 3 2023/04/29 00:16
- 電車・路線・地下鉄 2023年JR西日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:23
- 九州・沖縄 佐賀県唐津市のソウルフードを教えてください 1 2022/05/11 20:16
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 鉄道会社の広告は、他社線の方が効果がありますか? 2 2023/06/14 00:37
- 電車・路線・地下鉄 新宿駅の駅ビル工事について 1 2022/10/09 00:15
- 飛行機・空港 国内線を減便してもらえませんか? 5 2023/05/14 15:51
- 電車・路線・地下鉄 次の私鉄はなぜローカル線とは呼べないのでしょうか。 2 2023/08/07 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本円は持ち出し禁止でないの...
-
中国のカンカンカンダンスは歌...
-
シンガポール旅行
-
東南アジアはフードコートレス...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
韓国での買い物結局何で支払う...
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
3泊ぐらいで韓国へ行く時につい...
-
カンボジアの生活習慣や文化で...
-
海外旅行
-
東南アジアの安いホテルの治安...
-
東南アジアの屋台は
-
31女性デブブス海外経験浅い タ...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
海外旅行 必須持ち物
-
ジョホールバルはシンガポールと
-
モンゴルのウランバートルの4月...
-
来月上海へ行きます。 中国では...
-
バリ島は日中なら治安良いですか?
-
両班の末裔って、わかりやすい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国にいくら持って行くべきか...
-
海外で言葉が通じるか不安です
-
両替について
-
ニュージーランドに持っていく...
-
両替について。。。
-
ラオスでのクレジットカード
-
2万円を元に両替します。いくら...
-
円からウォンの両替について
-
中国で乗り継ぎについて。ほか
-
深センと広州を旅行する場合、...
-
友諠商店(外国人専用デパート...
-
中国・広州新白雲空港乗り継ぎ...
-
人民元の偽札について
-
ソウルで買い物をしたいのですが
-
ユーロのT/C
-
成田空港で日本円から両替した1...
-
パスポート新規と更新の費用に...
-
パスポートの表記について(結...
-
正式な苗字の読み方の調べ方に...
-
パスポートの氏名変更について...
おすすめ情報