
お世話になります。
.NET FW2.0+C#でListBoxを使用しています。
ListBox(ドロップダウンリスト)にはフォーカスしている状態でキーボードの英数キーを押すとリスト内のValue先頭値と自動的にマッチするものを選択状態とする機能が標準で備わっていますが、これを無効とする方法はありますでしょうか。
プロパティでは該当するものがなかったようです。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.w …
イベント処理で何とかするしかないのでしょうか。それともプロパティの見落としか・・・・
可能であれば方法など教えて頂けると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ListBoxのKeyPressイベントを処理するようにしましょう
イベントハンドラを
private void listBox1_KeyPress(object sender, KeyPressEventArgs e)
{
// キーは処理済ですといったことになる
e.Handled = true;
}
といった具合で定義しておきます
this.listBox1.KeyPress += new System.Windows.Forms.KeyPressEventHandler(this.listBox1_KeyPress);
といった具合で イベントハンドラをInitializeComponentなどで接続します
早速のご回答ありがとうございました。
実はスプレッド上のドロップダウンリストでマッチングを行わせると例外が発生していた事象を止めようとしていました。そこでイベントを取得して何とか・・・と考えていたのですが、AutoSearchプロパティがスプレッドに存在する事が判明し、そちらをfalseに・・・・と、またまた考えていたのですがやはり使い勝手が悪いため、調べてみましたところListBoxをスプレッドに渡していたのですが、string配列を渡すべきでした。
今回はお教え頂いた方法を役立てる事ができませんでしたが、後学の参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
UMLでの例外処理
-
Do~Loopした回数をカウントしたい
-
switch の範囲指定
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
DoEventsがやはり分からない
-
月度は何て読みますか?
-
vba 空のデータをSplitする時の...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
_tfopen について教えてください
-
インタラクティブの反対語は?
-
リョウ・・・量?料?
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
Loadイベント中にほかのイベン...
-
お家デートをしててハグを長い...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
findは動くがfindnextがマクロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
月度は何て読みますか?
-
UMLでの例外処理
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
セックスレスの既婚女性は自慰...
-
switch の範囲指定
-
インタラクティブの反対語は?
-
Loadイベント中にほかのイベン...
-
Do~Loopした回数をカウントしたい
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
DoEventsがやはり分からない
-
お家デートをしててハグを長い...
-
findは動くがfindnextがマクロ...
-
リョウ・・・量?料?
-
生活保護受給者は性欲をどんな...
-
iD
おすすめ情報