dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今Ezwebで携帯電話向けのホームページを見てるのですが、いつも「このページはエラーにより表示できません(500)」と出ます。また、「このページは見つかりません(404)」また「このページへのアクセスは拒否されました(403)」とも出ます。
それでもそのページを表示させたいので解決方法を探しているのですが、いくら探しても見つかりません。
どうしたら、ページを見れるようになるのですか?というか、そもそもそうしたエラーの解決方法はないのですか?

A 回答 (9件)

#2、4、6です。



エラーにはいろいろな要素があります。
アクセス拒否(403)、URL存在不明(404)、サーバ内部エラー(500)。
…なのですが、こまかく分けるとページ容量が大きすぎる(重すぎる)場合、アクセス殺到、アクセス制限したいがためエラーページに飛ばされる、サイト記述ミスなどといろいろ考えられるので、原因追求は、サイト側でなければ難しいと思います。

CyberLibrarian「HTTPステータスコード」
http://www.asahi-net.or.jp/~AX2S-KMTN/ref/status …
数字は、こういう意味です。

総合的な解決方法は、ほとんどあちら側の事なので、これもまた難しいと思います。
一応、携帯電話の場合、コードに該当しなくても、携帯電話側の処理でエラー表示してしまうことがあるようなので、電源を一度オフにして、再びオンにしてアクセスすると見れたりする事もありますよ。受信側でできる事といえば、これくらいの事しかないと思います。(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
何か色々言われながらも沢山回答下さったんですね。お礼遅くてごめんなさい。

お礼日時:2009/02/24 06:32

質問者さんは、解決法が知りたい。


タダそれだけで、エラー表示の意味や解説なんてどうでも言い訳ですよね。

ならば、前回答者氏のいってる友人にアクセスしてもらうのが一番だと思います
それで、ダメな理由がハッキリしますよ。
    • good
    • 1

携帯は最新機種でしょうか?


あまりにも見れないページが多すぎるようですので、携帯側の不具合の可能性もありえますね。
修理依頼を出してみるのも手かとも思いますが、一度アップデートが無いか調べてみて、それから、知り合いの人にでも頼んで、あなたのその見れないHPを携帯から見るよう頼まれては如何でしょうか。

それで、その人が見れたのならあなたの携帯の不具合の可能性がありますので、修理依頼をされて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。了解しました。

お礼日時:2009/02/24 06:33

#2、4です。


質問者さまは、質問文で「いつも」と仰ってますから、急に見られなくなったのではなく、何かでURLを知って、初めて何度もアクセスしようとしたがエラーが出て表示できない状態にあると思って#2のように回答しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が言いたかったのは、
「このページはエラーにより表示できません(500)」
は、例えばYAHOOのように、検索条件とかアクセスした時間とか、色々な要素によって顔が変わるページで
(そう言った方がいいか…すいません私PHPとかいったものは、正直頭悪くて分からないところもあるのですが…)
たまに起こるのですが、こうしたページに限らずHTMLのページでも起こるのと、今まで見れていたページが急に見れなくなることもあれば、ある特定のURLに、検索でヒットして初めてアクセスしたが500エラーが出る、何度やっても同じことになるとか、状況は一定ではないようなんですね。アクセスしてそうなるまで、こっちは閉鎖したかしないとか、事情は分かりませんし。
また、403エラーとか404エラーも出ることがあると、最初に書きました。
質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、要はページが見れない場合の総合的な解決方法が知りたかったんですね。

お礼日時:2009/01/12 18:40

>しっかし突然の閉鎖、ショックですよねぇ・・・



”突然”とありますが、最近急に見れなくなったと言う事でしょうか?
補足願います。
    • good
    • 1

ほにゃらら無料ってサイトなら突然閉鎖はありえますね。

    • good
    • 0

そのエラーログは、サーバーダウン若しくは閉鎖の可能性がありますが、恐らく閉鎖したのでトップドメインを表示されるのを拒否した場合のエラーログも含まれていますので閉鎖が濃厚です。



URL掲載をすれば調べてみますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。有難うございます。
しっかし突然の閉鎖、ショックですよねぇ・・・

お礼日時:2008/12/28 13:35

そのページが、一部のキャリア(電話会社)しか対応していない場合やアクセス制限させたい場合、キャリア別で判別され、エラーページに飛ばされているのかもしれません。



アクセスしたいのであれば、キャリアを変えるしかありません。
違うキャリアの人に試してもらえば、はっきりすると思います。

そのサイトがPHPで作られていないならば、パソコンのブラウザでユーザーエージェント偽装すれば見れるかもしれません。
これについてはググってください。(お金がかかるサイトは、ほとんどPHPで作られているので、この方法では表示することはできませんけど…。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか・・・
最近の携帯ならば、どの機種でも見れると思ってましたが・・・
上記方法、一度試してみます。

お礼日時:2008/12/28 13:30

そのページがすでに閉鎖されているか、別のURLに引っ越ししたかかと思うのですが?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。
それにしてももし閉鎖とかしてしまうならば、せめて事前に知らせてほしいと思いますが。

お礼日時:2008/12/28 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!