
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
円→ドル から、ドル→円(決済)までの一巡が一つの取引となります。
片方だけを行うことはできません。
下記回答に「保有している」とありますが、
外貨預金や現物株のように、資産として保有するわけではないことに注意してください。
保有するのは「ポジション」であり、利ざやの取得権利です。
FX自体、蔵のお金を使う権利(消費する権利ではない)を得るだけで、両替時あなたの財布のお金は一切動きません。
No.1
- 回答日時:
そうです。
約定した時点でドルを所有しています。けど、所有しているのはその取引の会社、もっと言うならばその取引会社が取引している銀行です。
なので、例えばネットで商品をクレジットで買いますよね。
その瞬間、支払したのに商品はその取引会社に預けている事になります。
FXの場合その商品が売り買いなのです。よってドルを保有しているけど
預けているだけなんです。円が1ドル100円時に売って円が1ドル90円の時にまた買い戻したら10円増えてかえるだけです。
ご回答有難う御座います。
多分私の文章の書き方が悪いんでしょうね?
申し訳ありません。
<FXの場合その商品が売り買いなのです。よってドルを保有しているけど預けているだけなんです。円が1ドル100円時に売って円が1ドル90円の時にまた買い戻したら10円増えてかえるだけです。
この後が知りたかったんです。
買い売り約定で取引終了。
売り買いで約定で取引終了?売り買い売り約定取引終了?
<よってドルを保有しているけど預けているだけなんです。
だと、ドルが下がり続けるとロスカットされるのでは・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引を丁寧にお断りするにはど...
-
銀行の事務業務に関する質問で...
-
取引条件はどちらが決める?
-
資料せん(一般取引)について...
-
ドルの円換算は切り捨て?それ...
-
伝票について
-
取引先を変える際の注意点
-
貸倒引当金に関するこの仕訳を...
-
簿記3級 売掛金元帳(総勘定...
-
ただでもらった商品は在庫に計...
-
「コミュニタリアン」と「コミ...
-
どうしてGDPの固定資本減耗を含...
-
データは、会計上の資産に含ま...
-
今なら金(きん)は、超新星の...
-
棚卸資産滞留(評価損?)によ...
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
江戸時代の貨幣単位の文、一文...
-
大阪弁「なんぼ」の意味は?
-
【30年度に賃金100万円増】自民...
-
減価償却費と固定資産減耗の違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引を丁寧にお断りするにはど...
-
資料せん(一般取引)について...
-
取引先を変える際の注意点
-
ドルの円換算は切り捨て?それ...
-
会社で口座を持ってないから取...
-
取引条件はどちらが決める?
-
銀行の事務業務に関する質問で...
-
お布施(榊代)の処理費目は
-
簿記3級について質問です この...
-
出版用語、「ちょくどり」と「...
-
日商簿記3級で 月数の数え方な...
-
伝票について
-
電子記録債権 「電子記録債権を...
-
自家消費の仕訳について
-
会社取引の支払いで?
-
先物取引・金利スワップ取引・...
-
一方的な取引停止を申し付けら...
-
日商簿記一級、全経上級で出題...
-
簿記3級 売掛金元帳(総勘定...
-
貸倒引当金に関するこの仕訳を...
おすすめ情報