仕事柄、経済原論を大学生に教えることが多いのですが、どういうわけか今年になって、固定資本減耗に関する質問を受けることが多くなりました。 そこで教えてください。どうしてGDPに固定資本減耗を含めるのでしょう?
これまでは「それは統計計算上のルールだから」と言えば納得してくれていたのですが、今年はそう回答すると「でも1年間に新たに生み出された価値であるGDPにどうして固定資本減耗を含めるのでしょう?」というような質問が返ってきます。もちろん、固定資本減耗を含めない概念が国内純生産なわけですが、そう回答しても、「どうしてわざわざ固定資本減耗を含めたような概念が存在するのか、その意味を知りたい」というような質問が返ってきます。それも質問してくるのは一人や二人ではありません。
この質問に対して「統計計算上のルールである」という回答以外に、大学生に納得してもらえるような回答の仕方はあるでしょうか?教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
GDPはGross(合計) Domestic(国内) Product(生産)の略です。
つまり、国内総生産、一年間で国内で生産された財の合計です。
ですから、当然国内で生産された財の中には古くなった設備の入れ替えに使われるものもあります。
したがって、当然GDPには固定資本減耗が含まれます。
国内純生産があまり使われないのは、総生産の方が国内の経済規模を図るのにふさわしいと判断しているからでしょう。
統計はあまり恣意的に加工するより、素のままの数字で大まかな感じをつかんだ方がいいということは良くあると思います。
例えば、GDPは算出するのは簡単ですが、国内純生産は算出するのは難しかったりします。どこからどこまでが固定資本減耗なのか区分けするのが難しい事があるからです。また国内純生産は豊かさの指標としてはGDPより優れている可能性はありますが、生産力の指標としてはGDPの方が優れていると思います。
ですからメインで総合的なGDPを使い、目的に応じて他の指標を使う方が妥当なのだと思います。
思いもよらず早速にお答えくださり、お礼が遅れ、申し訳ありません。
頂いたご回答を拝読し、「どこからどこまでが固定資本減耗なのか区分けするのが難しい事があるから」ということを学生さんに説明すれば理解してもらえそうな気がしました。大変貴重なご回答をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
・国内総生産GDPとは一年間(あるいはある一定期間)に新しく国内で生産された財の(市場)価値の合計である。
しかし、固定資本はその間に減耗するので、その分をGDPから差し引いたものを国内純生産NDPと呼びますが、GDPには固定資本の減耗分が含まれているというより、資本減耗分を差し引く前の値をGDPと呼ぶと理解したほうがよいのではないでしょうか?固定資本のうちいくらがある期間に減耗したかを推計するというのはきわめて難しい作業で、どのように測定するかによっても変動する、ある意味で恣意的な値です。資本減耗分を推計するためには、企業の設備等の場合だと企業が帳簿上計上している減価償却費をもって資本減耗分とみなす等の措置がとられているはずですが、よく知られているように減価償却費というのは企業が会計上採用する減価償却法によっても変化する、かならずしも実際の資本の減耗分とは対応しているとはいえない値であるわけです。そうした、ある意味で恣意的のものを差し引いたもの(NDP)を使うより、実際に新しく生産された財の価値の合計を用いるほうが一国の経済活動の指標としては有益であるといえるでしょう。・といったあとで、今年は皆さんが固定資本の減耗分に関心をもっている、というのはある意味で当然ではないでしょうか?東日本大震災によって多くの固定資本が失われていることを考えると、仮に2010年と2011年のGDPの大きさに変化がないとしても、固定資本の減耗分を除いたNDPでには例年にはない大きな違いがあるはずで、国民の経済厚生はGDPの大きさを見るよりもNDPの大きさを見ることによって理解できる、と考えているからではありませんか!
早速のご回答ありがとうござました。また、お礼、お返事が大変遅れ、申し訳ありません。
なるほど、震災の関係で学生さんが関心を持たれているのかもしれません。洞察に富むご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるあるをこちらに投稿してください
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
減価償却費と固定資産減耗の違いは何ですか?
経済学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資本収支 経常移転収支
-
可変資本…V、不変資本…C、K...
-
経済成長論(ソロー=スワン)
-
経常収支+資本収支+外貨準備
-
経済学のMM命題に関する問題です
-
減価償却費と固定資産減耗の違...
-
正味運転資本の式の意味
-
取引先を変える際の注意点
-
誤謬訂正仕訳の疑問。なぜ逆仕...
-
貨幣数量説、一物一価の法則
-
ただでもらった商品は在庫に計...
-
古典派とケインズの貨幣観について
-
男は金しか価値ないですか?
-
投資超初心者の知識なしです。 ...
-
簿記、仕訳のカッコ書き
-
乗客への対応の仕方
-
経済学-資本論] 余剰価値=搾取...
-
平成21・22年の硬貨について。
-
日商簿記3級で 月数の数え方な...
-
会社の解散・清算貸借対照表に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減価償却費と固定資産減耗の違...
-
どうしてGDPの固定資本減耗を含...
-
マンキューマクロ経済学の問題...
-
第三セクター 公私合同企業
-
狭義の国民所得と広義の国民所...
-
収支額基準の採用根拠について
-
【日本政府の経常収支?】国の...
-
NDPとGDP
-
マクロ経済学についての問題で...
-
資本の一般定式の意味を教えて...
-
環境の変化と実質賃金、資本の...
-
JR四国はJR西の子会社みたいな...
-
ミクロ経済学について
-
時価主義
-
A国とB国の労働生産性と設備...
-
国際経済 ストルパーサミュエル...
-
経常収支+資本収支+外貨準備
-
国際収支に関しての質問
-
体が資本_体は資本?
-
「勤勉革命」と「代替国産化」...
おすすめ情報