営業職に就いてまだ10日ほどの者です。
今日、上司からある取引先(以下A社)との取引を断るよう指示を受けました。現在の当社とA社との関係は、A社の注文品(月間約2500円分程)を週2回当社がA社まで出向いて納品すると言う感じです。
上司は「これだけの為にコストをかけるのは勿体無い」と言う理由で断りの指示をしてきました。上司の言うことはもっともなことなのですが、当社の他の取引先がA社の近くにあるために、A社を訪問することに対してはそれほど負担ではないのが現状です。
そこで質問なのですが
A社に当たり障り無く断るにはどのようにすればよいのでしょうか?私が今考えているのは「御社と取引している部門の縮小を図るよう会社の方針が決まりましたので申し訳ありませんが・・・」みたいな感じで考えていますが、これでも大丈夫でしょうか?
A社には何度か顔を出していますが、引継ぎの途中でまだ正式には挨拶をしていない中(現在は前任者と同行中)でのことで、5月2日までには伝えないといけないので困っています。意見をお聞かせください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、嘘はいけません。
ビジネス上で嘘をつくと、企業にとって最も大切な「信用」を失います。一つの小口取引先との商売を失っても、会社は傾きませんが、信用を失うと会社が傾きかねない事を忘れてはいけません。
その上で、私がtyatochan6604さんの立場だったら、次のようなステップを踏むと思います。
1.上司と「A社宛の納品を、A社の近くの取引先に対する納品日と合わせる事をA社が納得したら、取引継続できるか?」確認する。また「A社宛販売がいくら以上になれば取引継続できるか?」確認する。
2.A社に連絡し、「会社の物流コスト削減から、このままだと納品が継続できない」ことを伝え、解決策として「納品を毎月○日(他社への納品日)に限定させてもらうか、注文金額を○円以上にしてもらうか、どちらかをお願いできないか?」と提案する。
3.いずれの提案もA社が受け入れられないと言う事であれば、「私個人としては御社との取引を継続したいと考え、会社にかけあって代替案の提示もさせて頂きましたが、いずれも駄目と言う事であれば、残念ですが今後の注文をお受けする事ができません。また、何かご要望があれば、ぜひご連絡ください。ありがとうございました。」と言って、取引の打ち切りを伝える。
もしA社が提案に乗ってくれれば、tyatochan6604さんの会社にとっても効率化が図れ、A社にとっても納品が継続するWin-Winの解決が図れます。
A社が提案に乗らなかったとしても、tyatochan6604さんができるだけのことは考え、実行した事から信頼を得る事ができ、将来の商売の可能性を残すことができます。
これが本当の営業だと、私は考えます。
回答ありがとうございます。
確かに嘘はいけませんね。一時の嘘で一生信頼を失ったら大問題ですから。
>その上で、私がtyatochan6604さんの立場だったら、次のようなステップを踏むと思います。
すごく参考になりました。ただ断りの連絡をするだけではなく、様々な提案をすることは営業をやっていく上では大切だということは感じておりました。まだ営業としての経験が浅いので、うまくは言えないかもしれませんが、お客様に提案の方をしつつ、断る時にはストレートに言いたいと思います。
>これが本当の営業だと、私は考えます
私もそう思います。このようなことができる営業マンになるよう日々精進していきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
お断りの言葉なり文面は質問内容に書いてあるようなことでもいいと思います。
どっちみち相手はいい顔しませんから。
ただ中途半端な嘘つくと後でばれたとき相手の怒りは倍増です。
前任の営業担当者は何やっていたんでしょうか。
本来なら方針が決まった段階で上司や会社と
掛け合い、納品頻度や値付けの変更、決済が面倒なら
ばその都度現金取引にしてもらうとなどの条件を相手
に呑んでもらい、取引を続けることを考えなかったの
でしょうか。
更に、取引拡大の努力もしてなかったのでしょうか。
取引開始の経緯がどうなのか分かりませんけど
こちらが頭を下げて取引お願いした相手だと
相当怒ると思いますよ。
回答ありがとうございます。
確かに嘘はいけませんね。お客様は恐らくお怒りになるとは思いますが、納得していただけるように頑張りたいと思います。
>前任の営業担当者は何やっていたんでしょうか
前任はお客様のところに納品して終わりといった感じでしたね。現在引き継ぎ同行していますが、営業活動らしき行動をほとんど見たことがありません。昨日もお客様から3月発注したものの納入状況を調査してくれって言われて調べたところ、注文されてないことが判明しました・・・前任の尻拭いに奔走の毎日です^^;
>取引開始の経緯がどうなのか分かりませんけど
前任に聞いたのですが、知らないとのコトでした。それよりも前から取引があったみたいなので経緯までは不明の状態です。
No.2
- 回答日時:
>A社に当たり障り無く断るにはどのようにすればよいのでしょうか?どんなに工夫をしても差しさわりがあることですから短刀直入に(採算が取れないので誠に申し訳ありませんが0月0日のお取引を持って最終納品とさせて頂きたくなにとぞ宜しくご理解ご了解下さいます様にお願いします。
今まで可愛がっていただきながら本当に申し訳有りません)の様な趣旨で相手方に伝えます。>私が今考えているのは「御社と取引している部門の縮小を図るよう会社の方針が決まりましたので申し訳ありませんが・・・」みたいな感じで考えていますが、これでも大丈夫でしょうか?これはだめです。取引で嘘をつくと会社の信用にかかわり業界でどんな噂が立ち思わぬことになりかねません。こんな嘘は絶対だめです。この場合正直に伝えます。営業マンの辛いところですが、頑張って下さい。
回答ありがとうございます。
確かに嘘はいけませんね。一時の嘘が一生会社の信頼を失うことになれば大問題ですから。お客様の方はお怒りになると思いますが、これも仕事なので納得していただけるよう頑張りたいと思います。
No.1
- 回答日時:
心中お察ししますが、きょうびのビジネスにウソ偽りはいけません。
ところで、(取引額が)いくら以上なら配達するんでしょうかね?
合理化のためやむなく取引額に応じて納品を中止させていただくことになりました。
申し訳ございません。
前任者ともども平身低頭でお願いするしかないでしょう。
この不況の中、先方さんも分かってくださると思います。
回答ありがとうございます。
確かに嘘はいけませんね。ストレートにこちらからの要望を伝えてみようと思います。
>ところで、(取引額が)いくら以上なら配達するんでしょうかね?
どうなんでしょう・・・私は近くに取引先があること、多少なりとも売上があることを考えたら継続してもいいような気がするのですが。全然買ってくれないから辞めみたいなのは何とも言いがたいですね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
取引先と口喧嘩をしました。 我慢の限界だったので『私はあなたの言い方に腹が立ちました。自分が言われた
労働相談
-
スムーズに取引をやめる方法
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引を丁寧にお断りするにはど...
-
取引先を変える際の注意点
-
会社で口座を持ってないから取...
-
取引条件はどちらが決める?
-
ドルの円換算は切り捨て?それ...
-
銀行の事務業務に関する質問で...
-
一方的な取引停止を申し付けら...
-
お布施(榊代)の処理費目は
-
資料せん(一般取引)について...
-
簿記2級の仕分けを教えてくださ...
-
出版用語、「ちょくどり」と「...
-
5伝票制の売上及び仕入伝票で...
-
スポット取引とは?
-
リース会計 貸手側の処理 リー...
-
ドル売り為替予約について
-
「引き合い」と「取引」の違い...
-
ネッシー仕入れトラブル
-
日商簿記3級で 月数の数え方な...
-
長年取引してきた取引先(仕入...
-
取引先へのメールで取引先に対...
おすすめ情報