リース会計 貸手側の処理 リース債権取得時
こんにちは、日商簿記一級のリース取引について質問です。
ファイナンスリース取引で貸手側は、例えばリース目的で備品を買ったと仮定すると
リース債権 xx 買掛金 xx
(ちなみにリース取引時に売上計上しない方法によっています)
ここで質問なのですが
貸手側が貸方に買掛金という科目を使っているのは
リース目的の備品の購入額を事業上の未払い金と考えてのことなんでしょうか。
さらに疑問なことには賃貸借取引にかかる方法に準じて会計処理を行う
オペレーティングリース取引に関しても、備品を買ったとすると
備品 xx 買掛金 xx
となっています。フルペイアウトが無く普通に資産計上しているので、
ここでの貸方には「未払金」勘定を使うべきではないのでしょうか。
リース関係の本を何冊か読んで調べましたが言及されていませんでした。
ご存知の方どうかご教授お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
前のお二方ともおっしゃってますが、未払金と買掛金を区別するうえで大切なことは、当該債務が会社の主たる営業取引から生じたかいなかという点になります。
ですので、「何を購入したのか?」というよりも、「何をするために購入したのか?」という点に着目すべきです。
たとえば、製造業の会社において、備品を買ってきた場合、通常、未払金を使用します。それは、備品は販売・転売するためではなく、あくまでも自社で利用するために購入したからです。このため、備品購入による債務は主たる営業取引から生じたとは言えないため、買掛金ではなく、未払金を使用することになります。
では、リース会社がリース目的で備品を買ってきた場合はどうでしょうか?リース会社は固定資産を外部から調達し、それをお客さんにリースすることにより収入を得ます。そのため、備品購入による債務は主たる営業取引から生じたいえるため、未払金ではなく、買掛金を使用することになります。
ただし、リース会社が備品を購入すると必ず買掛金を使用するかというと、Noです。たとえば、「リース目的」ではなく、「自社で利用するため」に購入した場合は、主たる営業取引に該当しないと思いますので買掛金ではなく、未払金を使用することになります。
リース会計基準においては、貸手は、この会計基準によるインパクトがでかい会社、すなわちリースを事業として行っている会社を想定しております。そのため、このような会社においてはリース対象の資産の購入は営業取引に該当するため、買掛金を用いております。疑問に持たれているフルペイアウト云々という点は特に関係ありません。
試験ガンバってくださいね!
ご回答有難うございます。
皆さん仰られている通り私は買掛金と未払金を
区別する基準の根本的な理解が抜けていたのですね。
会計原則の重要性を再認識できました。
試験に向けて頑張りたいと思います。
No.2
- 回答日時:
【注16】はB/Sの流動・固定分類なので、買掛金と未払金の区別とは違います。
「主目的たる営業取引」という理由はあってますが、その根拠として示されている引用箇所は間違いです。
買掛金と未払金の区別はリースの論点ではないので、リース関係の本には書かれていないでしょう。
主目的たる営業取引から発生したものは買掛金、主目的以外の取引から発生したものは未払金です。
「リース取引に関する会計基準の適用指針」の設例では、リースの貸し手をリース取引を主たる事業としている企業と想定しています。
リース取引に関する会計基準なのだから当たり前ですね。
そのためリース目的の資産の購入は「主目的たる営業取引」の一部になり、買掛金になります。
【注16】については「リース取引に関する会計基準」でその内容が出てきます。
リース取引に関する会計基準 18
所有権移転ファイナンス・リース取引におけるリース債権及び所有権移転外ファイナン
ス・リース取引におけるリース投資資産については、当該企業の主目的たる営業取引によ
り発生したものである場合には流動資産に表示する。また、当該企業の営業の主目的以外
の取引により発生したものである場合には、貸借対照表日の翌日から起算して1 年以内に
入金の期限が到来するものは流動資産に表示し、入金の期限が1 年を超えて到来するもの
は固定資産に表示する。
No.1
- 回答日時:
「備品 xx 買掛金 xx」の仕訳で買掛金が使われている根拠は、リース取引会計基準にはなく、おそらく企業会計原則注解16の次の一文ではないかと思います。
【注16】(抄)流動資産又は流動負債と固定資産又は固定負債とを区別する基準について
受取手形、売掛金、前払金、支払手形、買掛金、前受金等の当該企業の主目的たる営業取引により発生した債権及び債務は、流動資産又は流動負債に属するものとする。-以下略。
ここで、リース物件の購入は、「主目的たる営業取引」に該当するものと考えられているからではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先を変える際の注意点
-
日商簿記3級で 月数の数え方な...
-
取引条件はどちらが決める?
-
決算整理についてです(簿記)
-
一方的な取引停止を申し付けら...
-
宅建業法についてご質問です 国...
-
銀行の事務業務に関する質問で...
-
ドルの円換算は切り捨て?それ...
-
誤謬訂正仕訳の疑問。なぜ逆仕...
-
資本収支 経常移転収支
-
貨幣数量説、一物一価の法則
-
ただでもらった商品は在庫に計...
-
古典派とケインズの貨幣観について
-
男は金しか価値ないですか?
-
投資超初心者の知識なしです。 ...
-
簿記、仕訳のカッコ書き
-
乗客への対応の仕方
-
経済学-資本論] 余剰価値=搾取...
-
平成21・22年の硬貨について。
-
会社の解散・清算貸借対照表に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資料せん(一般取引)について...
-
取引を丁寧にお断りするにはど...
-
ドルの円換算は切り捨て?それ...
-
取引条件はどちらが決める?
-
会社で口座を持ってないから取...
-
取引先を変える際の注意点
-
お布施(榊代)の処理費目は
-
銀行の事務業務に関する質問で...
-
簿記3級について質問です この...
-
一方的な取引停止を申し付けら...
-
取引先へのメールで取引先に対...
-
日商簿記3級で 月数の数え方な...
-
取引先が突然口座を閉めてきた
-
エンロン破綻
-
伝票について
-
5伝票制の売上及び仕入伝票で...
-
簿記2級(返金負債)の質問です ...
-
みずほ銀行のATM 【引き出し】...
-
支払サイトの決め方
-
ConfirmationとVerification
おすすめ情報