dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく中国債務の罠と言って中国にお金を貸した国が返せなくなってスリランカの港湾利権の99年間のリースなど各国の権益を奪っていますが。
それと同様の事をアメリカやヨーロッパ、日本も行っているのでしょうか?
今は行ってなくても過去に行った事例とかありますか?

A 回答 (3件)

あまり聞かないですね。



返済計画が甘すぎる貸し出しは行ってません。

ま、一般銀行(欧米・日本)の審査に通らない借金を、闇金(中国)が貸し出すみたいな感じじゃない?
    • good
    • 0

ヨーロッパはやっていました



ODAは有償です
中国は5%以上で日本は1%弱だったと思います

中国はまだまだ経済成長しているし
中国内の金利もも4%前後です
日本はゼロ金利です

日本を基準にするのはおかしい
また、原資はその国の税金です
国内で4%で運用しているのを海外に格安で貸すというのは
ボランティアで単なる経済支援になってしまいます

サラ金などで貸して責任などと言いますが5%程度で
貸し剥がしという表現はどうだろう?
    • good
    • 0

そんな事例は、中国だけです。


他国の有償支援は、返却能力の範囲内で行っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!