アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

技術職で正社員として勤めております。

1月からとある取引先に常駐し、業務を担当していました。

しかし取引先のハラスメントが醜く、先月に風邪やうつ病の診断を受け、
今週から一ヶ月の休職となりました。
うつ病については医師の診断書は頂いており、その取引先の仕事は即時終了となり、
自社に戻ることになりました。

以降は在宅療養となっています。

ところが休職中も自社の上司からメールを随時チェックするよう指示を受け、
また次の案件の面談をいつできるか、催促の連絡を受けています。
おそらく自社としては、勤務が無い期間を無くしたいのだと思います。

直近次の仕事を考えられる心理状況になく、面談はせめて2週間後くらいにしたいのですが、
そのような相談は一般的には可能でしょうか?

A 回答 (2件)

結論


あなたの鬱が、業務上の場合は労働災害保険の適応することも可能です。
又は、社会保険に加入している場合は、健康保険から傷病手当の給付金を受け取ることもできます。
休職は、就業規則に従って取得した期間は業務から外し、疾病等の療養につとめるもので会社は休職期間は業務命令等の指示はできません。
但し、傷病の状況定期連絡は可能とになりますが、それ以外はNGです。
上司からのメール等を保存し、症状が悪化した場合の根拠になります。
今は、仕事も何も考えることができませんので症状が落ちつたときに連絡します。と、上司に連絡することです。
療養に専念しても鬱症状が改善しないときは医師の診断書の期限が切れる1週間前に再度医師の診断書を会社に提出することです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございました。
うつの原因は膨大な業務量やモラハラの言動など、業務起因となります。

私も業務から外れ、疾病等の療養に専念するものと考えていたのですが・・、あまり気が休まらない日々が続いています。

質問に記載を失念したのですが、医師からは初診の際に、2週間は静養して状況を見ましょう、と話を受けています。次回受診は26日になります。
26日までの間は次の取引先との面談などは外してもらうよう、上司に連絡しようと思います。

お礼日時:2023/03/17 10:06

まず、医者に相談しましょう。


仕事を受けることができる状態かどうかは医者の判断です。
会社からこういってきてるんですが、と医者に相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを有難うございました。
次回受診は26日になるのですが、少し前倒しで受診することも検討したいと思います。

お礼日時:2023/03/17 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!