dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。タイトル通りの質問です。「FirefoxでJavaスプリクトをONにして使うのは危険ですか?」
OSはWinXP.SP3です。回答宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

答えは既に出ていますので、ちょっとした雑談を書きます。


Javaとはいっても、Sun JavaもあればIEのJavaScriptもあればFirefoxのJavaScriptもあればといろいろありまして、名前が似ていても文法が微妙に違う(詳しいことは知りません)。で、悪用目的で狙われるのが、当然、マイクロソフト社のIEのJavaScriptなのです。JavaScriptをページに隠しておいても、IEが反応する通りにはFirefoxは反応しません。結果としてFirefoxは安全だということです。また、IEが使うActiveXにも情報漏洩の危険性があり、ActiveXコントロールは慎重にインストールすべきだとネット上で言われていますが、FirefoxはActiveXを使いませんので、更に安全なのです。ただし、Sun Microsystems Java Runtime EnvironmentをインストールしているPCが多く、Sun Javaにも脆弱性がちょくちょく見つかりますので、Firefoxと言えどもNoScriptをインストールしたほうが安全なのです。
詳細は「JavaScript IE Firefox 違う」でググってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しい説明を有難う御座いました。Javaにも色々あることが良く分かりました。Firefoxの安全性についても理解できました。大変感謝いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 23:32

こんにちは。



私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。

私も「NoScript」がお薦め。さらには、「Redirect Remover」。

ただ、一番いいのは仮想化して実行する。ZoneAlarm ForeceFieldでもいいですし、Sandboxieを使ってもいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳御座いません。
やはり、「NoScript」いいんですね!他のご意見も参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/17 23:28

本体の設定は、ONでもよいですが、NoScriptを導入すればデフォルトですべてのサイトにOFFで入れます。


信頼サイトは、ステータスバーのオプションで一時的にONにして使用できますから、必ず入れてください。必須のアドオンと思っています。

それと他のブラウザは、まだ対処が終わっていないようですが、次のような脅威も発表されています。
(クリックジャッキング:研究者が複数のブラウザに対する新たな脅威について警告)
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/stor …

Firefoxは、NoScriptで当初から対抗できるとの作者の言がありましたが、その後に何回かアップデートが行われて、この脅威に特化した機能も追加されています。
http://builder.japan.zdnet.com/sp/firefox-3-for- …

Flash PlayerもVer10で対処が終わったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいリンクやご回答に感謝いたします。
やはりNoScriptを導入するのが一番安全なのですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 23:34

 オイラも No.1 さんの「NoScript」オススメ案に激しく1票!



 せっかくの Firefoxなんだから「NoScript」は入れておかなくちゃ。
  https://addons.mozilla.jp/firefox/details/722


 ついでに McAfee の「サイトアドバイザー」も!
  http://www.siteadvisor.com/

参考URL:https://addons.mozilla.jp/firefox/details/722
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、「NoScript」オススメなんですね!
ぜひ、導入するつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 23:37

それでも良いのじゃない。



どのみちインストールしてあるセキュリティソフトがサイトブロックして、
許可しないとJavaスクリプトは作動しませんもの。

セキュリティソフトがインストールしてない場合は、
ネットする事自体が危険なのは周知のとおり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳御座いません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 23:39

普通は安全だけど危険な時もあるんだぜ!


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081 …

Firefox使ってるならNoScriptオススメなんだぜ!
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/17/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって大変申し訳ありませんでした。
リンク参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!