
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
40と 65では だいぶ違います。
乗り心地は フワフワになりますが 左右のロールは大きくなります。
タイヤの扁平率(高さ)が多くなるので タイヤがへこむ量が大きき鳴るからです。
ハンドル応答性も ダルーな感じになりますが コレが純正サイズなので メーカーが無難なように設定されたタイヤサイズなのでこれが一番です。 65サイズのタイヤは一般使用には一番適したサイズだと思います。経済的にも
サスペンションは交換されていないでしょうね
サスペンションが交換されていると 固くしているはずで この場合純正タイヤサイズに戻すと タイヤにサスペンションとしての役割が大きくかかり ロールが大きくなってしまうと予想されます。
こういった場合は足回りまで交換しないと改善しません。
ローダウン(車高を下げていれば)バネをロウダウンサスに変えていそう
純正のアルミはオークションや 中古ショップで安く手に入りますので
社外品が高ければ 純正チョイスもよいですよ
中途半端な減りのタイヤ付きよりは、アルミだけ購入し タイヤを新品
購入する方が お勧め 6分山以下は買わない(安ければOKですが)
17インチのままで改善は グッドイヤーのLS2000というタイヤに変えると 乗り心地は少し優しくなります。ハンドル応答性は×ですが
この回答への補足
グッドイヤーのLS2000というタイヤ、何だかスゴイですね。
http://www.goodyear.co.jp/products/tires/ls2000h …
サスはノーマルのままですので、純正に交換の方向で検討してみます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
タイヤもバネみたいな物だし。
バネが短ければ強くするしかありません。
バネが長ければ弱くできます。
座席へのショックは柔らかくなります。
バネが長くなると傾く角度も大きくなります。
車体のロールは大きくなります。
ただし、転けるようなことはありませんけどね。
この回答への補足
ありがとうございます。
タイヤもバネ、納得です。
今のタイヤの厚み、5センチくらいしかありませんねそう言えば。
早速、ネットで見つけた地元のタイヤ屋さんに在庫確認の電話を入れました。
アドバイス感謝です。
No.2
- 回答日時:
タイヤはサスペンションの一部です。
タイヤのサスペンションとしての可動範囲は、空気圧とタイヤのリム端から地面までの距離です。
扁平率の数値が大きくなれば、この距離が長くなりますので、クッション性がよくなります。
ただし、ロールなどは増える方向になります。
純正はそれらの事を総合して考えて選ばれていますので、ちょうど良い物になっているのに、見た目だけで変えられる方も多いのが現状なんですよね。
この回答への補足
ありがとうございます。
ちゃんとした理由が純正にあるんですね。
確かに今履いているホイールは格好良いのですが、社内で飲み物が飲めないほど飛び跳ねてしまいます。
純正への交換をまじめに検討いたします。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 15インチスタッドレスを使える? 2 2022/12/20 14:43
- 国産車 エスティマのタイヤについて 4 2023/05/18 18:13
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- カスタマイズ(車) よくクラウンやセルシオなどの高級セダンをシャコタンで扁平率35や30などの薄いタイヤを見かけますが、 7 2023/08/21 00:29
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- カスタマイズ(車) 車の事で聞きたいのですが? タイヤ、ホイール購入しようと思ってるですが、現在17インチのタイヤ、ホイ 6 2023/02/21 14:34
- カスタマイズ(バイク) C-HR純正タイヤ、ミシュランPrimacy 3 225/50R18 95VからダンロップVEURO 2 2022/06/14 00:03
- 車検・修理・メンテナンス スノータイヤを今までのより大きいの入れておいたよと言われました。義理父が板金であるスノータイヤをいた 4 2022/12/19 19:31
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について。 6.70代の両親の購入で探しているのですが、インチが低い方が乗り降りし 6 2022/12/02 09:30
- その他(車) タイヤ13インチ 80を送る方法を教えて下さい。 14インチと間違えて13インチを購入してしまい、返 2 2023/05/09 15:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
タイヤの(一般的な)空気圧について
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
タイヤのサイズ表示の、後ろの...
-
ロードインデックスが高いと固...
-
ネジの規格、サイズについて
-
タイヤについた塗料をとるには
-
バイクのホイールを1インチ小さ...
-
ダンロップって国産?
-
タイヤ交換してからロードノイ...
-
タイヤ交換してこのコンプレッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報