dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浜崎あゆみ RAINBOW という音楽CDですが、
PCのドライブにセットするとオートランでCD内の専用Playerが立ち上がり
再生をはじめます。また、このプレーヤーは曲名を表示します。
このようにPCで再生できるのですが、なぜかCD-Rに書き込みできません。
CDデータをHDDにコピーすることすら途中でエラーが出てできません。
エクスプローラよりファイルを見ることができるのですが、800MB以上の大きい
ファイルが存在します。
ちなみに、REALプレーヤーで再生するとCDの音楽フォーマットが違うためか
再生できません。
このCDをCD-Rに書き込み保存する方法はないでしょうか?
それともこれが一般的にコピーコントロールと言うものでCD-R書き込みは
不可ということでしょうか?

A 回答 (2件)

私は、コピーコントロール入りのCDをやきました!!



CD内のプレイヤーがパソコンの中に入る前にキャンセルをして後はふつうに・・・。
今までにコントロール入りCDをアルバム3枚シングル2枚を焼きました。
だけどもうCD内プレイヤーを開いちゃったのならばOSを再インストールしてからやってみては。
まあがんばってみてください。
    • good
    • 0

コピーコントロールCDは、パソコンにコピーしたり、CDの複製が作れないようになっているので無理だと思います。


曖昧な知識ですが、CDに着いている帯状の線の内側に音楽情報を入れておいて、外側にパソコンでの再生をさせるためのソフトが入っていて、パソコンには内側を読ませないようにしてあるんだったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!