
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ホイールが「結構削れる」ほどですと、ホイール自体の変形と、ハブやナックルの変形も考えられます。
ロアアーム変形も出たりします。
ホイールだけでは直らないことがあるのでしっかり調べた方が良いでしょう。
自分の買った中古車は、先オーナーがリアホイールHIT時にハブも変形していたようで(購入時気付かず)、タイヤローテーションで変形したホイールをフロントに持ってきてからハンドルブレが激しかったために、フロント左右ハブ交換をしたのですが高速時に怪しいブレが有り、原因を追った結果リアのハブが変形していました。
先オーナーのやらかしたことまで把握できず、原因発見に遠回りをしましたが、そういう事(ホイールHITでハブも変形)もありますので。
No.3
- 回答日時:
アルミか鉄かにもよりますし、いずれにせよタイヤショップなどに持ち込んで見てもらったほうが良いですよ。
クラックが入っていたら大変なことですからね。
No.2
- 回答日時:
ホイールが削れることでバランスが崩れることはもちろんありえると思いますが、それ以外の原因の可能性も少なくないです。
たとえば、縁石にぶつけたときの衝撃が大きくて調整が狂った可能性もあります。ところで、タイヤは無傷ですか? 私もほんの少々縁石にぶつけたことがありますが、タイヤが損傷し、交換しました。幸い? ほとんど新品だったので1本だけの交換で済みましたが・・・。
ディーラ、あるいはタイヤ専門店などで相談してみてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイールキャップって
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
ホイール交換について。
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
C33ローレルのホイールサイズに...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
【トヨタ86】純正17インチホイ...
-
先日、パンクしていた ショップ...
-
ヴェルファイアのホイールをプ...
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
ホイールの傷について
-
ゼファー750に1100RSの足回り移...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
タイヤ、ホイールサイズについて
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
スタッドレスタイヤ購入はホイ...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
セルシオの車高落として、純正...
-
ゼファー750のタイヤはラジアル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
ホイール交換について。
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
オフセットとハブ径が違うホイ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
スタッドレスタイヤになぜ純正...
-
左右違うサイズのホイールスペ...
-
タイヤ交換後に縦揺れ
おすすめ情報