幼稚園時代「何組」でしたか?

結婚して14年になります。
このごろ ふっと考えて家族てなんなのか判らなく
なってしまいました。
というのも
主人にお前と俺は他人なのだから
お前はお前 俺は俺 干渉するな
と言う一言で私の中にある家族というものが
わからなくなってしまったのです。
他人どうしだからわかりあいたい
相手のことを知りたいと思うことは
干渉していることになるのでしょうか?

貴方が考える家族のつながり、また家族のありかたに
ついて教えてください。

A 回答 (4件)

主人の言った言葉は他人に対して言う言葉であって、夫婦や家族に言うことばではありません。


責任放棄もはなはだしい、まず夫・父親・家長の座にいたいなら、まず責任を果たすことです。責任を果たしていない人が勝手なことを言うのは間違いです。
私は男ですが、そんなことを言われたら即刻離婚を検討し慰謝料や養育費を要求すべきです。

話しは変わりますが、そうなった原因は主人だけでなくお互いに有ると思います。それを良く考えてください。
    • good
    • 0

どんな場面で言われたのかわかりませんが、ご主人は普段からそんな感じの方ですか?それとも意外な言葉でしたか?


言葉のアヤっていうように言葉なんて思ってもいないことをつい言ってしまうこともありますよね。だから私はどう言ったかより、普段のその人を見る努力をしています。言葉は大切ですがどんな言葉を選ぶかはその人の価値観なのです。言葉にこだわらない人もいる、それも価値観。

ご主人はひょっとして、俺は俺、お前はお前、お互いを「尊重」した付き合いがいい、と言いたかったのかもしれません。
もしそうなら、ボキャブラリーの少ない方だと表現できずに「干渉するな」というかも知れないなと思います。

又mimozaさんは家庭以外の場所がありますか?できれば職場以外の・・サークルとか。ご主人はmimozaさんには輝いていて欲しいんじゃないでしょうか?家庭を大事にしてくれるのはありがたいけどもしそこに頑張りすぎていたら、家庭の雰囲気も悪くなってしまいますよね。自分の生きがいを見つけて欲しいんじゃないでしょうか?

きっと一生懸命だった分、急にふっと我にかえったかのような状態なのでしょう。
もうすこし距離をおけば逆にいろんなことが見えてくるかもしれません。
    • good
    • 0

 俺は、家族に限らず、人間同士のつながりって、その人と協力することだと思います。



 何かトラブルが発生したときに、的確にその人と役割分担をして対処することができる。そのための信頼関係を作ることが「絆を強める」ことだと考えています。

 この理論でいけば、人間同士のつながりはお互いに干渉することじゃないですよね。
 一言も口をきかない同士であっても、お互いを観察し、どういうトラブルの際にどういう行動をとるか、というパターンをお互いに分析できていれば、いざってときに協力することができます。

 「相手を知りたいと思うこと」は「受動的に相手のことを観察、分析、あるいは質問すること」で、「干渉」は、「能動的に相手に言うことをきかせようとすること」だと思うんですが……いかがなものでしょう?
    • good
    • 0

こんにちは。


家族のつながりですか・・・
やはり、ありきたりな言葉になってしまいますが、「お互いに相手を思いやる気持ち」が大切だと思います。

ただ、身近にいすぎると、本当に大切なものって、よくわからなくなってしまうんですよね。

私の場合もそうでした。
5年前、父が亡くなったのですが、父が生前の時、わたしは年頃ということもあって、ほとんど口をききませんでした。
父はそんな私の態度が、さびしかったと思います。
よく、お酒を飲んだときに、「家族ってなんだろう。」とつぶやいていたのを思い出しました。
だけど、父が病気で亡くなった時、一番泣き悲しんだのは私だったんです。
父がいなくなって、自分は父のことが大好きだということが、痛いほどわかりました。
なんで、あんな態度をとってしまったのだろうと、とても後悔をしました。

ご主人も、mimozaさんが身近にいすぎて、ついついそんな態度をとってしまうけれども、本当はmimozaさんのことを大切な存在だと思いますよ。
元気をだしてください・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報