電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MTRで宅録専門です。ストラト(FENDER-USA 2001年のアメスタ)のノイズに困っています。アンプを通さないで使うときは、MTRにダイレクトにつなぎ、MTRのエフェクター(内蔵のCOSM)でやっています。その時はまだなんとか良いのですが、特にひどいのは、アンプを通したり、エフェクター(GT-8)を使った時です。歪ませたりコンプを使ったときはやはりひどいです。シールドは黒澤楽器のオリジナルのものです。それほど低グレードとは思いませんが・・・。

対策を教えて下さい。

A 回答 (6件)

ストラト等シングルコイルPUのギターはもともとノイズが多いものなので、ある程度は我慢せざるを得ないとは思うのですが、できるだけのことはしてみるに越したことはありません。



とりあえずギターのジャックの接点やシールドのプラグなどをCRCや専用の接点復活材などをつけよく拭いて、曇りなどが無いように磨いてください。
うまくいけばこれだけでもかなりノイズが減る場合があります。

しかし多分これだけではなんともならないと思うので少々ギターの中をいじります。
アメスタはPUのザグリやコントロールのキャビティ内にはシールド処理はしてありますかね。もし何もしていないようなら、キャビティ内の周囲に電導塗料を塗ったり銅箔を貼りつめたりします。もちろん塗った面をアースに落とすのを忘れないでください。銅箔がテープになっているものが電子パーツ屋や通販で買うことができます。
ピックガードの裏側もです。これはたぶんやってあるかな?
またPUからでているケーブルもしょぼいビニール被服のそのまんまかもしれないので、金属被覆のシールドケーブルに付け替えるといいかもしれません。

それと、PUのポールピースをアースに落とすというのも定番です。
銅箔をPUの裏に貼りそれをアースに接続します。PUには全体にロウが塗ってあると思うので銅箔に接触する部分のロウを剥がし、銅箔を接着剤などで貼ります。ポールピースの接触部分は接着材はつけないこと。

これでかなりノイズは減ると思うのですが。
私の持ってるストラトは全てこれらの処理をしていますが、ほとんど耳障りになるほどのノイズは出ないですよ。(まあ多少は出ますが)
高級なシールドを使うのも対策のひとつとして有効かとは思いますが、なぜノイズが出るのかをよく考え、それを改善するには何をすればいいかを考えていくとあまりお金をかけずともでできる対策はけっこうあるもんですよ。

処理の施工は自己責任でお願いします。

この回答への補足

お尋ねします。

>とりあえずギターのジャックの接点やシールドのプラグなどをCRCや専用の接点復活材などをつけよく拭いて、曇りなどが無いように磨いてください。
うまくいけばこれだけでもかなりノイズが減る場合があります。

→コレだけはさすがにやりましたが・・・
当方はメカには全く弱く、ご指摘頂いた内容については言葉の意味が半分もわからない状況です。
業者に任せた場合、いくら位かかる作業でしょうか?

補足日時:2009/01/01 08:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
かなり大変ですね。
できることからやってみたいと思っています。

お礼日時:2008/12/31 20:49

ぷっちゃけなNo.3です。


No.2,4さんが、丁寧な回答下さってますので蛇足も良い所ですが、この手のストラトノイズで、ありがちな話がこういう事です。
http://www.geocities.jp/guitarshop_maro/lecture/ …
ちょっと、判りやすい図付きが、国産配線のしかパッと見あたらなかったので、スイッチ部が多分、質問者の方のと違うと思うので、参考の域を出ませんが(また探してみますが…(^^ゞ)、
・この各PUのアース線がいずれかのポットにしっかりと1点でまとめてハンダ付けされているかどうか
・各ポットのボディ間とジャックの間がアース線で繋がっているかどうか
・弦アースの線がちゃんとブリッジかトレモロ関係の金具にハンダ付けされているかどうか
という程度なら、No4でのご回答どおり、あまり詳しくなくても目視で判るんじゃないかな…と思います。

意外と、一部の配線が取れていたり無かったりということは多いです。そういうことがあると、結構盛大にノイズが出ます。

ここが、バカ高いシールドやエフェクタの設定だけでは直りませんよ…な部分です。ここが何ともないのにノイズが…となって、初めてエフェクタ設定の見直し。それもダメならバカ高いケーブルでも買うか…という話になってきますね。
面倒くさいかもしれませんが、一度確認しておいて損はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはかなりわかりやすいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/02 08:29

MTRには簡易で強力なノイズリダクションがついていたりすることがあるので、MTRではましでGT8で酷いようであれば、音作りや機能・性能的なところ、使用法に問題がある可能性もあります。

GT8でノイズが酷いということがわかっているならばまずはそちらに目を向けギター本体にノイズ対策を施すのはその後でも良いと思います。

初心者にありがちですがシングルコイルのニュアンスがなくなるぐらい歪ませていたり、コンプでレベルを持ち上げすぎたりすると当然ノイズが多くなりますし、特にシングルコイルはある程度高域にはノイズがのってくるので仕方がない部分もあるのですが、ノイズの種類から原因となる要素を見極め地道に取り除いたりノイズが小さくなるようにすることは必要です。弾く瞬間までノイズの多いエフェクトはOFFにしておく、エフェクターを複数使う時は入出力のレベルを合わせる、ノイズゲートをうまくつかうなど積極的にノイズをコントロールしてやる必要があります。簡単にいくつか例を出しましたが、易しいことでもないので工夫しながら色々と試してみてもらいたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/01 18:34

No.2です。


うーんどれぐらいかかるんでしょう。こういうのは自分でやるもんだと思っていたので費用を考えたことはありませんでした。

一応検索したらいくつか出てきましたが、
「少しマシ?」という程度になるのに1万円前後はかかりそうです。
http://www17.ocn.ne.jp/~mguitark/repair.html
http://www.music-plant.com/guitar_repair/price/c …
http://www.geocities.jp/guitargarage2008/ryoukin …

>当方はメカには全く弱く、ご指摘頂いた内容については言葉の意味が半分もわからない状況です。

楽器を弾かれるのなら自分の楽器をきちんとメンテナンスでき管理できるような知識も必要ですよ。
私が書いた回答の中の単語や事柄は、ギター弾きがメンテナンスにおいて(ひいては音作りにおいても)ごく普通に使う言葉なので、分からないようでしたらそのあたりのことも多少は勉強されることをお薦めします。

メカと言ってもエレキギターはそんなややこしいものではないのですが、ハンダごても触ったことが無いというような方だとプロに任せたほうが無難かもしれません。
ただ今までもし一度もピックガードを外したことが無いなら、一度外してみてシールド処理がしてあるかどうかの確認だけでもしてください。
業者に出すときにもその有無が分かれば作業内容の相談もしやすいでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に色々とありがとうございました。

お礼日時:2009/01/01 12:03

素人宅録屋です。



そういう、接続機器にかかわらず発生するノイズなら、私ならバカ高いケーブル買う前に、No.2さんご指摘のとおり、ギターのサーキット周りのアースの見直しを徹底的にやりますね。

ここがダメだと、バカ高いケーブル買ってもノイズは変わらないのでバカみたいですから。
なんでもケーブルのせいとは限らないので、確実な所から原因を潰していく方が良いですね。

自分では自信がなかったら、リペアショップで相談するのが一番です。
とにかく、ある意味本体が「病気」の可能性は捨て切れませんから、そこを確実に確認されることをお薦めしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごくぶっちゃけていてわかりやすいです。

お礼日時:2008/12/31 20:51

ギターやアンプは周囲のノイズの影響を受けますから、録音する部屋の蛍光灯、テレビ、パソコンその他電気製品の電源を落とせば、ノイズは軽減されると思われます。

なお、ギターアンプも周囲のノイズを拾って増幅してしまいますから、アンプの置く位置、向き、電気製品のON、OFF、電源コードなどをいろいろと試してみて、最もノイズの少ないセッティングを探して下さい。

シールドは最低でも3mで5~6000円以上のクラスを使うとかなりクリアになります。安くておすすめなのはエリクサーのシールドです。ベルデンやプロビデンスよりずっとクリアで全音域でヌケが違います。もう少し出せるのならモンスターのStudioPro1000が最高です。

エリクサーのシールド↓
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443915/445043/826 …

モンスターのStudioPro1000
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりケーブルを買い換えてみようかと思います。

お礼日時:2008/12/31 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!