
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
「結論している」でまったく問題ありません。
「過去に(ある過去の時点で)結論(結論する)という行為がなされていました。」
という意味になります。
「結論する」という動詞は、もちろん、正しい日本語です。
・紫式部は「源氏物語」という著作を残している。
・その問題は、とうの昔に解決している。
という表現と同様です。
以上、ご参考になりましたら。
No.2
- 回答日時:
A「結論している」、B「結論する」、C「結論づけている」、D「結論づける」・・・みんなOKです。
AとBの用法はC,Dより少ないかも知れませんが、昔からある用法です。
辞書を見ると、「結論」は「討論」や「議論」と同じように動作性名詞ということで、「~する」をつけてサ変動詞にすることができる、となっています。
結論する、討論する、議論する・・・このように言えるというわけです。
(「理論」は動作性名詞ではありませんので「理論する」とは言えません。)
「結論する」という言い方は、あまり見かけないかも知れませんが、昔からあることはありました。
寺田寅彦 「ロプ・ノールその他」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・・・・。一九〇〇年に、もう一度そこへ行ってこの旧河床の地図を作り、これが昔のタリムの 残骸 ( ざんがい ) である事を結論した。・・・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早速のご回答ありがとうございます。「動作性名詞」は、寡聞にして知りませんでした。改めて勉強します。でもご解答は納得できましたが、いままでもご解答順に点数をつけさせていただいいていますので、ご了承ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 金融緩和による純負債への影響について 1 2023/03/12 14:01
- アクセサリ・腕時計 タグホイヤー キャリバー5 デイデイト。 型番:WBN2010.BA0640 2021年製、新品。3 2 2023/02/04 22:03
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- その他(メールソフト・メールサービス) 地球や日本に生まれてきて良かったと主張している連中もいますが・・・ 2 2022/05/09 20:38
- 哲学 競争に明け暮れると幸せになると思いますか? 5 2023/05/29 22:51
- 心理学 「親ガチャ」ってしょうもない言葉だと思いませんか? しかしながら、勿論、反対意見にも納得できます。他 7 2023/01/27 22:00
- 訴訟・裁判 ①こうゆう裁判↓は、本人訴訟でしてるのですか。 ②なんでニュースになるのですか。本人がマスコミにタレ 3 2023/07/11 12:05
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- その他(車) 最近のシステム仕掛けの車について 9 2022/11/22 20:42
- 政治 和服は中国では「公序良俗に合致」してないのですか? 2 2022/05/10 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お話しした通り、お話した通り?
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
正しいのはどちらでしょうか
-
決定し次第/決定次第
-
「話合い」か「話し合い」か
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
「該当」と「当該」の違い
-
話ました?話しました?
-
不器用と無器用
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
日本語を教えてください。 感極...
-
ご記入して下さいはなぜ間違い...
-
「学期初め」と「学期始め」
-
お話しする お話する どちら...
-
名詞、動詞、形容詞について
-
「結論している」に違和感を抱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お話しした通り、お話した通り?
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
決定し次第/決定次第
-
「話合い」か「話し合い」か
-
「学期初め」と「学期始め」
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
「該当」と「当該」の違い
-
お話しする お話する どちら...
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
「できない」漢字だと?
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
「取付」の正しい送り仮名は?
-
話ました?話しました?
-
不器用と無器用
-
日本語を教えてください。 感極...
-
お話しする? お話する?
おすすめ情報