あなたの習慣について教えてください!!

敬語として、「ご記入いただけますか」、もしくは「記入していただけますか」は正解で、「ご記入して下さい」は不正解である、ということを文法的に体系付けて説明できる方はいらっしゃいますか?ちなみに、記入=名詞、記入する=複合動詞、というところまでは理解しております。

A 回答 (6件)

#3,4,5です。


>>丁寧語で、ご・お、をつけるときのみ名詞を選ぶのでしょうか?

という理解で結構です。

 「さ迷う」は、ご指摘の通り「さ」(接頭語)と「迷う」ですが、「迷う」は単純動詞であり、(#4に記載したような)複合動詞ではないですね。

#4を整理すると:
・複合動詞には接頭語をつけることができない
 (接頭語をつけるのであれば、複合動詞の動詞部分をも敬語とすべき)
・敬語を表す接頭語の「ご」「お」「御」は、名詞のみを修飾する、
となります。

教えてGoo!では、探究心あふれた方々が多く(英語のカテゴリでは特にそうですが)、数学のような完全な文法や法則を追求する質問も多いですが、言葉は時代の経過や文化の融合によって変遷するものであり、元来「自然か」「不自然か」なので、余り拘り過ぎない方が良いと思います。

 #4で比較列挙した
・「記入する」→「ご記入なさる」は○
・「運転する」→「ご運転なさる」は×
の理由を聞かれても、僕から為し得る回答は「最早文法の問題ではなく、自然か不自然かだけです。日本語って奥深いなぁ」ですからね。^^;
    • good
    • 5
この回答へのお礼

たびたびの回答ありがとうございます。頭が硬いんですよね。柔軟に考えないと。

お礼日時:2005/05/07 13:58

#3,4です。


多少なりともお役に立てて嬉しいです。

序ながら(老婆心ながら?)
>>また何かあったら、よろしくご指導くださいませ。
>>←これはあっているのか?

について、「また何かありましたら」or「また何かございましたら」に修正すればOKですよ^^

こちらこそ宜しくお願い申し上げます^^

この回答への補足

ごめんなさい。早速ですが、新たな疑問がひとつ。。。「接頭語」は、名詞にだけつけることができるのですか?それとも、丁寧語で、ご・お、をつけるときのみ名詞を選ぶのでしょうか?たとえば、さ迷うの”さ”も接頭語に分類されています(語調を整える場合に使うも用法として)が、迷う、は動詞ですよね?
今、私のもっている文法書を見てみたのですが、特に、名詞を選ぶ、という記述はなかったです。
複合動詞には接頭語がつけられない決まりになっているのでしょうか?
私の知識不足で申し訳ございませんが、もしご存知なら、お教えいただけませんでしょうか?

補足日時:2005/05/05 18:32
    • good
    • 0

#3です。


>>なぜ、複合動詞の連用形に、接頭語をつけることができないの・・?

について、正確には「複合動詞には接頭語をつけることができない」と言ったほうが分り易かったですね。
 接頭語の「ご」「お」「御」は、名詞のみを修飾する接頭語ですね。大抵は丁寧語(一応は敬語)になります。
 (例:ご入学、お祝い、ご協力、お布団、御車)
「記入する」という語は(複合)動詞なので、単に接頭語が付かない、ということです。

ただ面白い(?)ことに、複合動詞は「名詞」「動詞」の組合せですから、「記入」(名詞)、「する」(動詞)に分解して両方の語とも敬語にして合体させることができますので(除く:謙譲語と尊敬語の組合せ)、
★「ご記入」「なさる」→「ご記入なさる」
という敬語が作れます。
(旅行する→ご旅行なさる、鑑賞する→ご鑑賞なさる、
と同じですね。)

序ながら複合動詞は、更に面白いこと(面倒なこと)に、「名詞」の部分が、敬語となりえないものもあります。例えば「読書する」「運転する」。これは「読書なさる」「運転なさる」という敬語は存在しますが、「ご読書なさる」「ご運転なさる」とはいいません。日本語の難しい(奥深い?)ところですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごい!!わかりました。ありがとうございます。実は、恥ずかしながら職業上、言葉の使い方をレクチャーしているのですが、ここの説明ができなくて、苦労しておりました。また何かあったら、よろしくご指導くださいませ。←これはあっているのか?

お礼日時:2005/05/05 17:11

「敬語として」、とあるから、尊敬語であろうが丁寧語であろうが(謙譲語が出てくる訳ではないので)ここでは問題になりませんね。



「ご記入して」を品詞分解すると:
(1) 「記入する」複合動詞の連用形+「ご」という接頭語が付いているという文法上の誤り、又は、
(2) 「ご記入」という丁寧語名詞+「する」という敬語ではないサ変動詞というおかしな組合せ
 (「ご記入なさる」と、「する」を尊敬語に代えれば問題ありませんが。)

のいずれかですが、どちらにせよ文法上おかしいです。
「下さい」は丁寧語なので、その上に「尊敬語又は丁寧語」となる「動詞又は名詞」を載せれば良い訳ですら、オーソドックスには
★「ご記入下さい」
となりますが、もっと敬語(謙譲語)を引っ付けるとしたら
★「ご記入下さいますようお願い申し上げます」
となります。
「ご来訪下さい」と同様ですね。

質問中の「ご記入いただけますか」の「いただく」は謙譲語又は丁寧語となるので(ここでは丁寧語ですが)正解であると理解できますが、「記入していただけますか」、は敬語ではない複合動詞と丁寧語の組合せなので、本当に正解なんだろうか?と首をひねってしまいます。最下級の敬語(丁寧語)でしょうかね?

この回答への補足

なんとなくわかりかけてきました。(1)「記入する」複合動詞の連用形+「ご」という接頭語が付いているという文法上の誤り、をもう少し詳しく解説していただけますか?なぜ、複合動詞の連用形に、接頭語をつけることができないのでしょうか?

補足日時:2005/05/05 13:26
    • good
    • 0

「ご記入」と「いただけますか」は共に敬語の中でも謙譲語に相当しますので、


この組合せ、また「いただけますか」のみはOKです。

「下さい」は丁寧語になり、謙譲語と丁寧語の組合せだと、敬意の対象が統一されていないのでおかしくなります。

「記入して下さい」のみは、丁寧語だけなので、
これもOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧語・謙譲語を一文の中に混ぜることができないとは知りませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/05 13:26

「ご記入して下さい」は文法的に間違いではありません。

しかし「....して下さい」というのは丁寧語ではありますが、相手への尊敬の気持ちは入っておりません。
例えば目上の方には「...して下さい」とは言わず「...していただけますか?」と言います。

質問場合「ご記入」というところで、敬語を使っていますので、「いただけますか?」を使うと2重敬語になってしまいます。そこで「記入していただけますか?」が正しいとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に丁寧にお答えをいただき、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/05 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報