dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

えっと…何から話せばよいのか分かりませんが、読んでくだされば嬉しいです。

私は自分がいやでしかたありません。私は一人でいると悲しくて、いつでも誰かに甘えていたいのに、最近とても人が怖いです。
人が怖いと思い始めたのは、両親が離婚して、母方の祖父母の家へ来たときからです。祖父はいつも祖母・母・私を怒鳴りつけていたので、怒鳴り声と祖父が嫌い(ごめんなさい;)になりました。それから祖母が世話焼きで私は部屋の隅々まですべてチェック後祖父に報告されています。それで、たまに「もうほっといてよ!!」とキレそうになってしまいます。

それで人が怖くなって、友達と話すのも怖くて(大声と告げ口が恐怖の対象なので)、学校を通信制に変えました。それから友達とは会っていないし、年賀状やメールもなしなので、話す相手は母と文通相手です。母は仕事で忙しいので、話があまりできません。(愚痴なども、学校を変えたりして迷惑かけてるので、言いたくないです)それから、文通相手は、返事が返ってきません…男の人だったのですが、告白を断ったとたん、彼の友達が代筆として「彼は昨日(大みそか)心臓発作で亡くなった」と書いてきて、…嘘だと思いたいのですが…
それで、あまえられる人が一人もいなくなりました。唯一何でも話せる人だったのに…彼を失って、もう人を好きになれる自信がありません。でも一人はさみしいし…もう死にたいです。どうすればいいんでしょう。ごめんなさい…どうしたらいいのか分かりません。何か何でもいいので、アドバイスください。お願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

今は貴方自身の性格や心理的な不安定さあって、少し人との交流が少ない環境で頑張っていた。

その状態で繋がれる母親とは上手く会えず、祖父母にイラつき、そして彼と別れた事で不安定さが増している。
凄く狭い世界での出来事なんですよ。ただ貴方にとってはその狭い世界が今は全てだから生きている意味さえ問いたくなる。
外に出てみてください。そして同じ悩むにしても外の空気を感じ陽光を感じながら悩む。全く悩みの質は同じでも貴方の中に生まれるものは違うはずなんです。不思議なんだけどね。狭い環境でさらに狭く狭く考えていたら自分が保てないのは当然。外に出る。どんな理由でも良い。カフェに行くでも、買物でもね。そうして外の空気や広さを感じて、深呼吸をする。そうすれば普段の自分の息苦しさが分かる。そして今のままでは駄目だと言う事もわかるからね。お母さんに話す事は大切。
愚痴だけじゃないはず。貴方なりに思う気持ちを感じて欲しい素直な部分。お母さんも貴方の不安はわかってますよ。少なくともお母さんがいるだけでも一人じゃない。不安の症状がきつければ、カウンセリング等を受ける事で自分を保つ事も前向きな行動だからね。
今の自分でぐ~っと自分を隅に追いやらない。貴方には貴方の場所があるんですよ。まだ今年は始まったばかり。悩むだけで終わらせない。
その一歩先へ。貴方なりに必要な行動を☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

狭い世界のことしか知らないということに、初めて気づかされました。もう少し視野を広くして頑張ります。ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/02 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!