dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Outlook Express メールアカウントの接続は可能です。がメール受信画面を開いて送受信ボタンを押すと サーバー名は現在使用のものが 正しく現れますが パスワードをいれても 受け付けてもらえないのです。

A 回答 (4件)

こんばんは。


Outlook Expressは使用してないので詳しくはわかりませんが、
POP、SMTPのポートが正しく設定されてますか?
Webメールに直接アクセスしてメールが正常に送れますか?
outlookの各種設定はできていますか?
↑は代表的な1例です。
outlook2007を使用してますが、ポート番号を修正したら直りました(私の体験です。)
下記のURLを参考にしてみてください。

参考URL:http://www.nbcom.co.jp/cgi-bin/PC-Support/Frame. …
    • good
    • 0

いろいろな原因が考えられますが、ちょっと情報が少ないかと…。


1.クライアント側の設定が問題であれば、プロバイダのサイトを見て最新の情報でメールアカウントの再設定を行うのが手っ取り早いかなと思うのですが、必要な情報は揃っていますか?ポート番号とか怪しいかもです。
2.受信のみがだめですか?送信のみもだめですか?
3.サーバ側が正常に稼動しているか確認できますか?

>Outlook Express メールアカウントの接続は可能です。
??これは具体的にどういう状況でしょう?
    • good
    • 0

>パスワードをいれても 受け付けてもらえないのです。


ユーザーアカウント(メールID)とパスワードのどちらかが間違っていませんか?
あるいはサーバー名をPOPとSMTPで異なっているはずのところを同じにしているとか
それ以外に考えられませんけど...

念のため、今入力されている設定をすべて破棄して設定をやり直してみましょう
勘違いしている可能性もありますからね
ちなみに質問者がどこを勘違いしているかは残念ながら指摘できません
これは自力で見つけてください

そんなですので、利用しているプロバイダのサイトでメールソフトの設定手順を確認されることをお奨めします
    • good
    • 0

MicrosoftではOutlook Expressの開発を終了し、後継のWindows Liveに切替えを勧めています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!