
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
かなり使い込んだか最初から生地の薄い柔道着を使っていたのでしょう。
昔は一重折り、二重折りといって一重折りの柔道着は安いですが本格的な柔道の稽古には不向きで、体育の授業などで使っている人が多かったです。裏から当て布をしてミシンで縫うという方法がありますが、その部分が強くなって周囲の布が弱くなりますので長持ちしません。
新しく購入することを勧めます。その際柔道着のメーカーは問いませんが、防縮加工してある柔道着を購入して下さい。
ネットで安いのを探すのは??です。武道具店やスポーツ用品店に直接行って種類やサイズなどをカタログを見せてもらって確かめて下さい。ネームは入れますか?刺繍の糸の色は何色にしますか?など丁寧に聞いてくれますよ。
私は早川繊維の九櫻以外きたことはありませんが、周囲では早川の九櫻、ミヅノやトーヨーガ多いですね。関西や関東でもメーカーに違いがあると思いますので一概にはいえません。
けがをしないように頑張って稽古に励んで下さい。
No.2
- 回答日時:
ちなみに、No.1さんの「九櫻」は、「くざくら」と読みます。
(少なくとも、私たちはそう呼んでいました)
私も私の先輩も、愛用していました。スポーツ用品店で、「くざくらの柔道着を探しています」と言うと、店員がカタログを出してきて、いろいろサイズやらなんやらを聞いてくると思います。身長、股下、胴回り(ウエスト)などのサイズから、何号の道着かが、カタログに載っています。スポーツ用品店で、店員がやってくれますよ。
破けた道着をもう使わないで、新たに道着を買い換えることをお勧めします。破けた道着は、練習中にそこに指が入ったり足が入ったりしてひっかかって、けがの元になります。九櫻の道着は、少々高くても、破れにくいので、お勧めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柔道耳にならないです
-
柔道場を上靴で使用の是非
-
柔道着の生地を硬くする方法!!!
-
ドラマ24でジャックが敵の首...
-
女子で柔道やっていて悩みがあ...
-
柔道について教えてください
-
30歳、女、これから柔道をや...
-
柔道の帯
-
最近、空手を始めました。 組手...
-
縮地法って実際何なんですか?
-
柔道の『黒帯』はどこから頂く...
-
30歳近い女ですがゼロから格闘...
-
銃剣道はそこまで凄いのか
-
グラップリングとブラジリアン...
-
肉球空手について教えてください!!
-
空手の道着のお洗濯について
-
空手の道場を開きたいが・・・...
-
少林寺拳法と中国の少林寺は何...
-
各方位の角度について
-
合気会VS養神館VS大東流
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柔道耳にならないです
-
井上尚弥と身長180cmの体重80kg...
-
女子で柔道やっていて悩みがあ...
-
柔道着の生地を硬くする方法!!!
-
格闘技やってる人の顔
-
洗濯糊は汗で溶けますか?
-
朝倉未来と現役の山本KIDどっち...
-
柔道はダイエットに向いていま...
-
柔道 最強の四文字熟語
-
道着が臭い。
-
中学生の絞め技について
-
生成りの柔道着の存在意義
-
柔道で受身を取らなかったらど...
-
選手などになると言わなければ...
-
30歳、女、これから柔道をや...
-
柔道にプロレス技は反則?
-
柔道で腕をVの字にして絞める裸...
-
柔道はめがねをかけていてもで...
-
柔道は左組の方が有利、強いの...
-
柔道で黒帯ではないが・・
おすすめ情報